【物販の基本】商品を安く仕入れる方法7選!うまく活用するコツや注意点を解説
\ この記事を共有 /
【物販の基本】商品を安く仕入れる方法7選!うまく活用するコツや注意点を解...
「どうすれば商品を安く仕入れられる?」
「安く仕入れるコツは?」
「安く仕入れる注意点は?」
せどり初心者
このような悩みを抱えていませんか?
物販をやっているほぼ全員が、できる限り安く商品を仕入れたいと考えています。そのなかでライバルと差をつけるには、工夫を凝らすことが大切です。
しかし、ただ安く仕入れるだけでは利益につながりません。販売することまで考えて商品を選定し、そのうえで安く仕入れる必要があります。
そこで本記事では、以下の内容を解説します。
- 商品を安く仕入れる方法7選
- 商品を安く仕入れるテクニック3選
- 安く仕入れる方法をうまく活用するコツ3選
- 安く仕入れる際の注意点3つ
仕入れ先をなかなか決められない方や、新規開拓したい方におすすめの内容です。
ぜひこの記事を参考に、商品を安く仕入れて稼いでいきましょう。
なお、ブログに書けない更に詳しい転売のノウハウに関しては僕の無料マニュアルで濃い内容を配信しています。入退会は無料なのでお気軽に登録してみてくださいね!
商品を安く仕入れる方法7選
ここでは、物販で商品を安く仕入れる方法を7つ紹介します。
- 海外から仕入れる
- フリマアプリから仕入れる
- 中古販売店から仕入れる
- 激安店舗から仕入れる
- メーカーから直接仕入れる
- 卸問屋を利用する
- 仕入れサイトを活用する
それぞれ詳しくみていきましょう。
1.海外から仕入れる
海外からの仕入れは、似た商品でも国内より安く仕入れられることがあります。
為替や各国の物価が影響するため、国内とは購入できる価格が異なります。特に中国は安くて手軽に仕入れられる商品が多く、高利益を目指しやすいです。
また、海外仕入れは国内にはないものを取り扱えるため、差別化ができ商品を販売しやすいでしょう。
注意点は外国語での取引が必要だったり、輸入手続きの手間があったりすることです。
海外仕入れの詳しい手順については「【これでバッチリ】個人輸入ビジネスの始め方5ステップ!稼ぐコツと注意点を合わせて解説」にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
2.フリマアプリから仕入れる
フリマアプリは個人が出品しているため、値付けが甘く安く仕入れられることが多いです。
本当の価値に気づかずに出品している人も多く、高利益を狙えるお宝商品も出品されています。
スマホやPCで仕入れるものを探せるので、完全在宅でのリサーチも可能です。隙間時間にも取り組めるので、電車移動や病院の待ち時間などにも作業を行えます。
仕入れ先としておすすめのフリマアプリは以下のとおりです。
フリマアプリで商品を探す際にはツールを活用することで作業の労力を減らせます。
おすすめのツールについては「【厳選】フリマアプリを一括検索する方法3選+α!ヤフオク・メルカリ・ラクマを横断リサーチ」にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
3.中古販売店から仕入れる
中古販売店もフリマアプリ同様に値付けが甘く、安く仕入れられることがあります。
店員さんが中古品を取り扱うプロでも、全てのジャンルに精通しているわけではありません。高利益を狙えるお宝商品が、多数眠っていることも多いです。
店舗仕入れのため、実際の商品状態を確認できるので不良品を仕入れるリスクが低いメリットもあります。
おすすめの中古販売店の仕入れ先は以下のとおりです。
- ブックオフ
- ハードオフ
- オフハウス
- セカンドストリート
- 地元のリサイクルショップ など
地域に根付いた店舗なら物販で利用するライバルも少なく、商品を仕入れやすいでしょう。
4.激安店舗から仕入れる
100均やディスカウントストアのような店舗からも安く商品を仕入れられます。
ディスカウントストアは大量仕入れをしているため、売られている商品の販売単価が安いです。幅広いジャンルを取り扱っており、仕入れ対象となるものが多いメリットもあります。
おすすめのディスカウントストアは以下のとおりです。
また、100均での仕入れもおすすめです。
アイディア力溢れる商品が多く、100均でしか手に入らないアイテムもあります。おすすめ仕入れ先は以下のとおりです。
アイディア力溢れる商品は実用性に優れており、高値で海外に販売できます。
100均商品の海外販売については「【低リスク】100均商品の転売先は海外がおすすめ!売れる商品の見つけ方や高く売るコツを紹介」にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
5.メーカーから直接仕入れる
メーカーから直接仕入れられれば、仲介料を取られないので安く仕入れられます。
製造会社のホームページのお問い合わせ窓口から連絡をすれば、取引できることも多いです。とはいえ直接取引は仕入れ数量が多くなり、初期費用が高くなりがちです。
契約までの手続きも多く時間がかかるので、初心者にも難しいでしょう。
物販に慣れてきて、ある程度の利益を得られるようになったら実践してみてください。
6.卸問屋を利用する
卸問屋はメーカーから直接仕入れており、仲介料を最小限にできるので安く商品を購入できます。
多くの問屋では会員制を導入しており、個人が購入することはできません。とはいえ、個人でも利用できる問屋も増えています。
全国にある問屋街へ実際に足を運んでみると、個人でも購入できるチャンスがあるでしょう。限定商品や訳あり品などを安く仕入れられる可能性もあるので、チェックしてみてください。
卸問屋の仕入れについては「卸仕入れは稼げる?卸問屋仕入れのメリットと仕入れ方法を徹底解説!」にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
7.仕入れサイトを活用する
仕入れサイトは卸問屋との取引を仲介するサービスを提供しています。
商品選びから配送までをスマホやパソコンで行えるので、完全在宅での仕入れも可能です。
個人が無料で登録して利用できるものも多く、1点単位で購入できる商品もあります。物販初心者でも利用しやすいでしょう。
おすすめの仕入れサイトは以下のとおりです。
- スーパーデリバリー
- Cmall
- NETSEA など
無料で利用できるサイトは複数登録して利用しましょう。
ちなみに、実際に安く仕入れて販売した事例については「【事例あり】1,000円で仕入れて9,800円で売る5つの方法!注意点や高利益商品も紹介」にて詳しく解説しています。
実例を見てみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
【テクニック編】商品を安く仕入れる方法3選
ちょっとしたテクニックを知っていることで、商品を安く仕入れられることもあります。
ここではおすすめの安く仕入れるテクニックを3つ紹介します。
- 値下げ交渉をする
- セール品を狙う
- 支払い方法を工夫する
それぞれ詳しくみていきましょう。
1.値下げ交渉をする
フリマアプリやメーカーからの仕入れの場合、値下げ交渉をすることで仕入れ値を下げられます。
値下げをする根拠や購入先にもメリットがあることを伝えると交渉しやすいです。
根拠のない値下げ交渉は取引相手からの信用を失います。今後仕入れができなくなるリスクもあるので、強硬な手段は使わないようにしましょう。
2.セール品を狙う
セール品は交渉せずに商品を安く仕入れられます。
例えば以下のような商品が狙い目です。
国内では季節外れの商品でも、海外は気候が違うため販売できるチャンスがあります。ジャンク品のような訳あり品は、修理できれば高値での販売も可能です。
ジャンク品転売については「【初心者OK】ジャンク品の修理転売は稼げる!利益が出るおすすめせどりジャンル5選を一挙公開」にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
3.支払い方法を工夫する
商品を購入する際の支払い方法を工夫することで、お得に仕入れができます。
具体的には以下の方法です。
- ポイントカードを使う
- 商品券で支払いをする
- クレジットカードを利用する など
商品券は現金化のために、実際の価値より安く販売している人がいます。クレジットカードでの仕入れは、ポイントが付与されるのでお得です。
還元率2%のクレジットカードの場合、年間で300万円仕入れれば6万円分のポイントが得られます。6万円あれば、家族で外食したり趣味にお金を使ったりできるでしょう。
おすすめのクレジットカードについては「転売ビジネスにはクレジットカードは必須?!特にメリットの大きいカードを5つ紹介!」にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
商品を安く仕入れる方法をうまく活用するコツ3つ
商品を安く仕入れる方法をしっているだけでは、物販で稼ぐことは難しいです。
ここでは安く仕入れる方法をうまく活用するコツを3つ解説します。
- 市場調査に時間をかける
- 販売経路を確保する
- 予算管理を徹底する
それぞれ詳しくみてきましょう。
1.市場調査に時間をかける
市場調査をして需要のある商品を把握しましょう。
商品を安く仕入れられても、需要がなければ在庫になり売れ残ります。仕入れ前の市場調査やリサーチは時間をかけて行うことが重要です。
市場調査で意識することは、競合との差別化です。競合他社にはない独自の強みを活かす方法を考えましょう。
例えば、カメラが趣味であれば一般の人よりも目利きができるため、プロフィールに記載することで信用度が増します。中古であればなおさらでしょう。
また、自分が売りたい商品ではなく、お客さんが求めているニーズが何なのかを考えて、取り組む商品ジャンルを決めることが大切です。
おすすめの商品ジャンルについては「【2023年最新】転売で儲かるおすすめの商品リスト10選!リサーチのポイントや仕入れ先も紹介」にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
2.販売経路を確保する
販売経路を確保して、安く仕入れた商品を売っていきましょう。
出口を決めずに仕入れてしまうと、どんなに安価でも商品が売れ残るリスクが高まります。仕入れた商品をどのように販売していくか計画することも重要です。
なお、おすすめの販売方法は海外への輸出です。
日本製品は品質の高さや独自の文化が発展していることから、世界中で需要があります。国内販売に比べてお客さんも多いため、大きく稼ぎやすいです。
個人輸出の方法については「【今がチャンス】越境ECを利用した個人輸出は稼げる!始める手順や注意点を解説」にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
3.資金管理を徹底する
資金管理を徹底して、継続して物販に取り組みましょう。
手持ちの現金がなくなってしまうと、新しい商品を仕入れできなくなります。安く買えるチャンスがきても、資金がないせいで仕入れられないことも。
クレジットカードという手もありますが、引き落とし日に現金が不足すれば、物販を継続できなくなる可能性があります。
予算管理で大切なことは、銀行口座やクレジットカードの取引を1か所で管理することです。資金がプラスになるように、在庫の量を調整しましょう
資金管理方法については「せどり・転売の資金管理はマネーフォワードMEで解決【資金繰りを即把握】」にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
安く仕入れる方法を利用する際の注意点3つ
安く仕入れる方法を活用しても、稼げずに終わることもあります。
ここでは安く仕入れる方法を利用する際の注意点を3つ解説します。
- 大量仕入れはリスクが高い
- 取り扱い禁止商品がある
- 偽物や不良品がある
それぞれ詳しくみていきましょう。
1.大量仕入れはリスクが高い
大量仕入れは卸サイトやメーカーから安く仕入れられるメリットがあります。しかし、売れずに大量に在庫を抱えるリスクもあります。
特に季節限定の商品などは販売できる期間が決まっているので、仕入れの量は慎重に決める必要があるでしょう。
安いという理由だけで、大量に仕入れることはやめましょう。
2.取扱禁止商品がある
販売先によって取り扱いが禁止されている商品があります。
例えば、Amazonでは一部の自動車部品や酒類などの販売が禁止されています。メルカリでは医薬品や医療機器などが出品できません。
仕入れ前に販売先での出品が許可されているのか確認しましょう。
また、以下のように法律で販売に許可が必要なものもあります。
商品ジャンル |
関連する法律 |
許可 |
酒類 |
酒税法 |
酒類販売業免許 |
加工食品 |
食品衛生法 |
・食品衛生法に基づく営業許可 ・食品衛生責任者 |
中古品(新古品も含む) |
古物営業法 |
古物商許可 |
フリマアプリや中古販売店などで中古品を仕入れる場合には、古物商許可が必要です。
詳しくは「中古せどり・転売で古物商は必要?逮捕される?取得のメリット・デメリットも解説!」にて解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
3.偽物や不良品がある
偽物や不良品を仕入れてしまうこともあるので、販売前には検品が必要です。
以下のような商品を取り扱う場合には、必ずチェックしましょう。
訳あり品や展示処分品は傷や汚れがあったり、不足部品があったりすることが多いです。
中国輸入品は品質にばらつきがあります。ECサイトの画像とは異なる低品質なものが送られてくることも多いです。
そのため、中国輸入をする際には代行業者を利用するのがおすすめです。検品や返品にも対応してくれるので心強いですよ。
代行業者の選び方については「中国輸入業者の失敗しない選び方は?選ぶポイントは?徹底解説!」にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
商品を安く仕入れる方法を実践して稼ごう!
商品を安く仕入れる方法を知っていれば、仕入れ値を抑えて利益を増やせます。
同じ商品でも仕入れる方法によっては、安くなることも多いです。商品ごとにできる限り安く仕入れられる方法を探してみてください。
とはいえ、商品を安く仕入れることも重要ですが、どこで販売するかも利益を増やすために重要です。
そこでおすすめなのがeBayです!
190カ国1.8億人以上の人が利用しており、販路を拡大できます。日本製品は品質の高さや独自の文化から、需要が高く販売しやすいです。
日本では簡単に手に入る商品でも、高利益になるものが多数あります。
eBayを使った個人輸出の始め方については「【誰でもできる】eBayの個人輸出がおすすめな4つの理由!始め方や儲けるためのコツについても解説」にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
ぜひこの記事を参考に、商品を安く仕入れて稼いでいきましょう。
なお、ブログに書けない更に詳しい転売のノウハウに関しては僕の無料マニュアルで濃い内容を配信しています。入退会は無料なのでお気軽に登録してみてくださいね!