※当サイトでは一部アフィリエイト広告を利用しております
ヤフオクで絶対落札したい!安く買う3つのコツを解説!
\ この記事を共有 /
ヤフオクで絶対落札したい!安く買う3つのコツを解説!
こんにちは!TANOWORKS(Twitter/@Tanojob)だてです(^^)
ヤフオクで絶対に安く落札したいよ~安く買う方法を教えて!
電脳せどり初心者
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
★この記事をご覧いただくことで得られるメリット
- ヤフオクで絶対に安く落札したい場合の方法を知ることができます。
- ヤフオクで安く買う3つのコツを知ることができます。
この記事を書いている僕は中古せどり歴4年の現役プレイヤーです。
僕自身今でも実践&コンサルをしており、実績者も輩出しておりますのでデータとしても信頼していただけるかと思います。
ずっとほしかった人気商品をヤフオクでみつけると「絶対落札したい!」と思うことがありますよね。
1円スタートや訳あり商品で掘り出し物はほしかった商品を安く購入するチャンスです。
しかし、オークションで忘れてはならないのが入札を競い合うライバルの存在。
終了間際に何度も入札して結局高くなってしまったということもあるのではないでしょうか?
実は、ヤフオクの入札の仕組みを詳しく知っておけば、ほしい商品を落札しやすくなるだけでなく安く買える方法もあります。
この記事ではヤフオクでどうしてもほしい商品があるときの落札のしかたと、できるだけ安く買うコツを詳しく解説します。
是非この記事を最後まで読んでいただき、実践してみてくださいね!
ヤフオクで絶対落札したい場合は一番高額で入札するしかない。
ヤフオクで絶対落札したい商品があるときは、他ユーザーよりも高額で入札するしかありません。
オークション形式ではスタート価格が設定されて、あとはユーザー同士が入札額を競い合って購入者を決めます。
オークション終了時刻の時点で最高額で入札していたユーザーが購入する仕組みになっています。
ヤフオクにはフリマ形式もありますが、フリマ出品や即決価格は高めになっていることが多いです。
出品者としてはできるだけ高く売りたいと考えますので当然ですよね。
ヤフオクで安く買うには、1円スタートなど開始価格が安いオークションで一番高額で入札するのが基本ということになります。
しかし、単にライバルとバトルして入札額で勝つだけでは、結局は割高な価格で落札してしまうことになります。
そこで、入札のやり方を工夫して、できるだけ安く最高入札者になれるようにすることが大切です。
では、次でヤフオクで安く買う3つのコツをお伝えしていきます。
ヤフオクで安く買う3つのコツ
ヤフオクのオークションの仕組みをしっかりと知っておけば、上手に入札していくことで安く買えるようになります。
ヤフオクでできるだけ安く落札するコツを3つ紹介しますので参考にしてください。
コツ1・ライバルが少ないオークションを狙う
ヤフオクで安く買うコツの基本となるのが、できるだけライバルが少ない出品物を狙うということです。
オークションは入札者同士が入札額を競うことで価格が上がっていきますので、ライバルが多ければ多いほど価格が上がっていきます。
もちろん人気がない商品や魅力がない商品はもともとライバルが少ないのですが、欲しいと思っている魅力的な商品が、たまたまライバルが少ないところを狙って落札するのが安く買うコツです。
ライバルが少ない商品はいろんなパターンが考えられますが、おすすめなのは以下のようなケースです。
- 平日の日中に終了するオークション
- 深夜遅い時間に終了するオークション
- 同じ商品が同時に大量に出品されているケース
このような場合は、商品自体は魅力的でもオークションに参加するライバルが少なくなる可能性があります。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
平日日中終了のオークションを狙う
平日はほとんどの会社員は仕事をしていますので、平日日中に終了するオークションはライバルが少ない傾向があります。
たとえば、平日の午前10時や昼過ぎ15時に終了するオークションで魅力的な商品が出品されていれば安く買うチャンスです。
個人の出品者が不用品を売ろうとしているような場合は、目立ちやすいように時間帯は夕方以降にするのが普通です。
曜日は土日祝日やその前日の方が参加者が多くなります。
つまり、人が多い金土日祝の19時~24時ごろはライバルが多いので入札のバトルになりやすく、落札できても価格が上がりすぎてしまう場合がりますので注意しましょう。
深夜など人が見ていない時間帯もおすすめ
基本的に夕方以降から夜はライバルが多いですが、深夜の非常に遅い時間帯もチャンスです。
23時や日付が変わる午前0時ごろはまだ参加者が多いですが、それより遅い時間になると徐々に参加者が減っていきます。
自分が起きていられればですが、午前2時以降に終了するオークションは安く買うチャンスです。
自動入札機能も活用して積極的に狙っていきましょう。
同じ商品が集中して出品されているところを狙う
もうひとつおすすめなのは、同じ商品が集中してたくさん出品されているタイミングを狙うという方法です。
オークションの価格も需要と供給で決まるので、需要に対して供給が多いほど価格は下がっていきます。
偶然いろんな人が同じ商品を同じ日に出品していたり、業者と思われる出品者が同じ商品を大量に出品していることもあります。
ヤフオクで商品を検索すると最大で1週間先までの商品を探すことができます。
特に人気商品を買いたいときは、その商品の出品が少ない日はあまり深追いせず、同じ商品がたくさん出品されている日を選んで狙うのがおすすめです。
あえて人気が出そうにない商品を狙う
入札数が少なかったりウォッチリスト数が少ない出品物もライバルが少ないため安く買える可能性があります。
たとえば、出品者の写真の撮り方があまり上手でなかったり、訳あり理由がある商品など、あえて人気が出そうにない商品を狙うのもひとつの方法です。
人気商品なのに入札が少ない出品物は何か理由がある場合も多いのですが、商品の説明をしっかりと読んで問題なさそうなら、掘り出し物を安く買える場合もあります。
コツ2・フリマ形式の新着商品を狙う
こちらはメルカリでも使える方法ですが、フリマ形式や即決価格がある商品で安い商品を見つけて素早く購入するという方法もあります。
フリマ形式や即決価格が安い人気商品は、単純に最初に入札した人がその商品を購入できますので、「早いもの勝ち」の状態になります。
つまり、相場より安いフリマ形式の商品を誰よりも早く見つけてしまえば安く買えるということになります。
メルカリはフリマ形式しかありませんので安い商品は出品から5分以内で売れてしまうことも珍しくありません。
ヤフオクはオークション形式がメインなので、メルカリほど早く売れてしまうことはないので、安く買えるチャンスがあります。
新着順で検索していれば相場より安い商品を早く見つけられる可能性があります。
もちろん慌てて購入するのはトラブルのもとなので、不具合や訳あり理由などを確認しましょう。
送料が高すぎないか、出品者の評価が低くないかなどを素早く確認して、問題なければ購入しましょう。
ヤフオクには検索条件を保存する便利な機能がありますので、新着商品を探すのに役に立ちます。
頻繁に検索するなら、外出先でもヤフオクにアクセスできるように、スマホにヤフオクのアプリをインストールしておくことをおすすめします。
コツ3・自動延長なしを狙う
こちらは数としてはかなり少ないのですが、自動延長が設定されていない商品を狙って安く買う方法があります。
自動延長とは、オークション終了5分前に入札があったときに、オークション終了日時が自動的に5分間延長されるという仕組みです。
ヤフオクの出品物はほとんどの商品が自動延長ありになっていますので、終了時間直前にライバルのユーザーと入札額を競うバトルに入ってしまいます。
人気商品の場合は5分間の自動延長が延々と繰り返されて価格が際限なく上がっていくことがありますので、そうなってしまうと安く買うのは不可能になります。
出品者にとっては喜ばしいことですが、できるだけ安く買いたいと思っているなら自動延長なしを探すのもひとつの方法です。
自動延長なしのオークションなら、終了時刻直前まで入札を我慢しておいて、終了直前に入札すると落札できることがあります。
たとえば、終了30秒前などの直前に入札して最高入札者になれれば、後から入札される可能性はあまりありませんので、安く買える可能性があります。
他のユーザーも同じことを考えている可能性もありますが、自動延長されませんので入札額を競うバトルにはなりません。
この方法の難点は自動延長なしの設定になっているオークションが少ないことです。
人気商品で自動延長なしを見つけられればラッキーなので、ウォッチリストに登録しておきましょう。
そのオークションの終了直前にチェックしてみて、価格が高くなっていないなら、そのまま安く買える可能性があります。
自動延長が設定されているかの確認方法は以下のようになります。
アプリの場合
- 商品ページを開く
- 下にスクロールして「この商品の詳細情報を見る」を選択
- 詳細情報の中の「自動延長」の項目で「あり」または「なし」を見る
PCの場合
- 商品ページを開く
- 商品写真の下にある商品情報を見る
- 商品情報の左下に記載の「自動延長」の項目で「あり」または「なし」を見る
ほとんどの商品は自動延長ありになっていますが、稀に自動延長なしがあります。
魅力的な商品が安く出品されていたら、買うつもりがなくてもチラッと自動延長有無を確認してみるとよいでしょう。
こちらのサイトなどで自動延長なしのオークションを抽出できたりしますので、こちらも合わせて検討してみてくださいね!
まとめ
オークション形式で安く買うためには、できるだけライバルが少ない商品を狙うのがおすすめです。
参加者が多い土日の夜に終了するオークションを避けたり、入札数やウォッチリスト数が少ないオークションを狙うと安く買える場合があります。
フリマ形式や即決商品では、安い商品が出品されると「早いもの勝ち」となります。
ライバルより早く気づくことが重要なので検索条件を保存して新着出品物を頻繁にチェックするのがおすすめです。
商品の探し方や入札のやり方を工夫して、掘り出し物や欲しかった商品を少しでも安く買えるようにしていきましょう!!
そして、ブログに書けない更に詳しいせどり・転売のノウハウに関しては僕のメルマガで濃い内容を配信させていただいております。
僕の実績者さんたちも0から稼いでこれたノウハウを無料コンテンツMASAMUNEとしてお配りさせて頂いておりますので是非GETして今後のebay輸出にお役立てくださいね!
という感じで本日はここまで、お読みいただきありがとうございました!