ヤフオクの自動入札とは?入札単位は?安く買うには?徹底解説!
\ この記事を共有 /
ヤフオクの自動入札とは?入札単位は?安く買うには?徹底解説!
こんにちは!TANOWORKS(Twitter/@Tanojob)だてです(^^)
ヤフオクの自動入札ってなに?どれくらいの入札単価なの?教えて!
ヤフオク初心者
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
★この記事をご覧いただくことで得られるメリット
- ヤフオクの自動入札について知ることができます。
- ヤフオクでの自動入札の入札単位について知ることができます。
- ヤフオクで安く買うにはどうしたらいいのか知ることができます。
この記事を書いている僕は中古せどり歴4年の現役プレイヤーです。
僕自身今でも実践&コンサルをしており、実績者も輩出しておりますのでデータとしても信頼していただけるかと思います。
ヤフオクで買いたい商品があるけど忙しくてログインできない時間もありますよね。
そんなときにおすすめなのが自動入札機能です。
自分が決めた予算まではシステムが勝手に入札してくれる便利な機能なので、仕事や用事があるときでも参加できます。
しかし一度入札や落札をすると基本的にキャンセルはできませんので、仕組みや注意点はしっかり確認しておきたいところ。
この記事では自動入札の仕組み使い方、注意点について詳しく解説します。
ヤフオクの自動入札とは?
自動入札とは、自分が出せる予算の最大の金額を入力しておくことによって、あとから別のユーザーが入札してきたときに、自動的に追加入札してくれる仕組みのことです。
オークションでは終了日時までに一番高い価格で入札した人がその商品を購入することができます。
しかし購入したい商品の終了日時にヤフオクにログインして画面を表示していられるとは限りません。
そんなときに自動入札機能を使うことで欲しい商品の入札競争で不利にならないようにできます。
ヤフオクの自動入札のメリット
メリットはコンピューターが自動的に入札してくれますので、何度も手動で操作する手間が省けるところです。
仕事などで忙しかったり、用事があったりで時間がないときでも、ずっとヤフオクにアクセスしておく必要がありませんので、忙しい人にも便利な機能です。
ヤフオクの標準機能なので、特別な設定をしなくても通常通り金額を入力するだけで誰でも簡単に使うことができます。
自動入札の活用例
仕事で忙しい会社員の場合は、平日日中に終了するオークションにはリアルタイムで参加するのは難しいでしょう。
仕事中にこっそりオークションにアクセスするというのはよくありませんし、やりすぎるといつか仕事に支障が出てしまいます。
しかし、副業としてせどりを本格的にやるなら、平日日中に終了するオークションこそ安く仕入れるチャンスでもあるのです。
このようにパソコンやアプリでヤフオクにアクセスしにくい時間でも、自分が設定した金額までなら勝手に入札してくれます。
気になる商品があればウォッチリストに入れておいて、夜や土日など時間があるときにあらかじめ上限の金額を入力しておくだけです。
実際の終了間際にはログインしておく必要はありませんので、別のことをしていても大丈夫です。
また、副業としてせどりや転売の仕入れで使うときは、終了日時が近い商品にたくさん入札するということもあるでしょう。
このようなときに手動で入札していると、ある商品で入札しているときに気づいたら別の商品で高値更新されてオークションが終わっていたということにもなりかねません。
商品ごとに仕入れに払える予算を決めておいて自動入札を活用すれば、大量の商品を仕入れるときでも管理が簡単になります。
ヤフオクの自動入札のやり方
やり方はとても簡単で単純に自分が払ってもよいと思う金額を決めてあらかじめ金額を入力しておくだけです。
これだけの操作で自分が指定した価格までは自動入札が働きます。
まず、興味のある商品のページで「入札する」ボタンを押すと価格を入力する画面になります。
ここで予算の金額を入力すると、その金額まで自動的に入札を繰り返してくれます。
例
現在価格が300円のときは最低価格を入力するなら「310円」となります。
ここで最大の予算として1,000円と入力しておけば、最大1,000円まで自動的に入札が行われるように入札の予約をしたことになります。
ヤフオクの自動入札の仕組みは?
自動入札はどのように働くのかその仕組みを詳しく解説します。
まだ誰も入札していない商品に入札する場合
まだ誰も入札していない商品では、とりあえず現在価格で入札することもできますが、自分が払える予算を決めてその金額を入力しておけば、あとで他ユーザーが入札してきたときに自動入札が働きます。
もし他のユーザーが誰も入札しなかった場合は、現在価格のまま価格は動かず自分が商品を購入できます。
例
現在の価格が100円のときに1,000円で入札したとします。
その段階では価格100円のまま自分が最高入札者になります。
この後、仮に誰かが500円で入札してきたら、自分の自動入札によって自動的に510円で再入札します。
この510円の入札はコンピューターが行いますので、ヤフオクにログインしていなくても自動的に行われます。
もし他のユーザーが1,001円以上で入札してきたら、それ以上自分の自動入札は働かず、高値更新されます。
他のユーザーが現在価格より高い価格で入札している場合
他のユーザーが現在価格より高い価格で入札しているときに後から入札すると、自分が入札することによって先に入札していたユーザーの自動入札が働きます。
その結果その場ですぐに高値更新されてしまいその商品を購入することができません。
その商品を購入するためには、他のユーザーよりも高い価格で入札する必要があります。
例
現在価格が500円でその商品に誰かが1,000円で入札している場合は、1,001円以上で入札しないと相手の自動入札が働きます。
たとえば、現在価格が500円なので最低入札額の510円で入札すると、すぐに相手の自動入札が働いて520円で高値更新されてしまいます。
もし仮にこの商品に1,500円で入札した場合、相手がすでに入札していた1,000円までは相手の自動入札が働きます。
しかし自分がそれより高い価格で入札しているため、相手の自動入札が止まった後も自分の自動入札が働きます。
その結果1,100円まで自分が自動入札を行い、最高入札者になることができます。
その後誰も入札しなければ1,100円で商品を落札することができます。
ヤフオクの自動入札の入札単位は?
ヤフオクには「入札単位」という仕組みがあります。
自動入札においてもこの単位が大きく関係してきますので、どのような仕組みになっているのか把握しておきましょう。
ヤフオクの入札単位の仕組み
入札単位とはすでに誰かが入札しているところに後から入札するときに最低限追加しなければならない金額のことです。
具体的な金額は以下のようになっています。
1円~1,000円 |
10円 |
1,000円~5,000円 |
100円 |
5,000円~1万円 |
250円 |
1万円~5万円 |
500円 |
5万円~ |
1,000円 |
たとえば、現在の価格が500円になっている商品の場合、10円ごとが最低単位です。
つまり、500円の次は最低510円以上で価格を決めることになります。
一方、現在の価格が20,000円の商品があるとすると、こちらは500円単位です。
この場合、20,000円の次は20,500円以上の価格しか入力できません。
100円だけ高くして20,100円で購入するということはできないというのが重要なポイントです。
自動入札での入札単位
この入札単位は自動入札の場合でも全く同じ単位が適用されます。
システムが何円で自動入札をするかはそのときの現在価格によって変わるということになります。
たとえば現在価格が500円なら、自動入札によって次の価格は510円になります。
一方、現在価格が5,000円なら、自動入札によって次の価格は5,250円となります。
入札単位について知っておくことで価格が何円刻みで動いていくのか事前に計算することができます。
ヤフオクの自動入札で安く購入するには?
落札相場付近でライバルとギリギリの争いをするときに入札単位を意識しておくと有利になることがあります。
たとえば、落札相場がある程度はっきりと決まっている商品があるときに、自分がその相場の価格くらいで落札したいなら、その相場より少しだけ高い価格で入札しておくという方法があります。
例
例として落札相場が10,000円程度の商品に興味があるとします。
ウォッチリスト登録数が多くほかのライバルもこの商品を狙っていると思われるなら、現在価格が低いうちに「10,001円」など、少しだけ高い価格で入札しておきます。
そうすると、ほかユーザーが10,000円ちょうどで入札した場合に、自分の自動入札が働き10,001円で最高入札者になれるのです。
本来なら現在価格10,000円なら最低単位は500円ずつなので、手動なら10,500円以上の価格にする必要があります。
しかしあらかじめ10,001円で入力しておくことで、自動入札により最低単位を無視して自由な金額を指定できるというわけです。
落札相場が10,000円程度ではっきりしている商品なら、ライバルがこのあと500円を追加して10,501円で入札してくる可能性はそこまで高くありません。
そうなると、10,001円で自分が購入できる可能性が高くなります。
単位が変わる5,000円程度の商品や1万円程度の商品では便利な方法なので、自動入札を活用して安く買えるようにしましょう。
まとめ
ヤフオクの自動入札とは、現在の最高入札額より高い価格で先に入札しておくことで、その価格まではシステムが自動的に入札してくれる機能のことです。
忙しくて終了時間にアクセスできないときや、入札したい商品が多すぎて管理が大変なときにおすすめです。
自分が出せる上限の予算を決めてその価格で入札するだけなので、一度使ってみればすぐにやり方を覚えることができるでしょう。
自動入札では現在価格によって入札単位が変わっていきますので注意してください。
自動入札を使いこなしてヤフオクを上手に活用できるようにしていきましょう。
そして、ブログに書けない更に詳しいせどり・転売のノウハウに関しては僕のメルマガで濃い内容を配信させていただいております。
僕の実績者さんたちも0から稼いでこれたノウハウを無料コンテンツMASAMUNEとしてお配りさせて頂いておりますので是非GETして今後のebay輸出にお役立てくださいね!
という感じで本日はここまで、お読みいただきありがとうございました!