eBay無在庫転売のやり方は?稼げるの?初心者向けにわかりやすく解説!
\ この記事を共有 /
eBay無在庫転売のやり方は?稼げるの?初心者向けにわかりやすく解説!
こんにちは!@TANOWORKS伊達です!
ebay無在庫輸出がオススメって聞くけどやり方を知りたい!実際に稼げるの?そのへんも教えて!
ebay輸出初心者
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
★この記事をご覧いただくことで得られるメリット
- ebay無在庫輸出のやり方や稼げるか?を知ることができます。
- eaby無在庫輸出のオススメの方法を知ることができます。
- ebay輸出をするならどんな手法でやっていくべきかを知ることができます。
この記事を書いている僕は中古せどり&カメラ転売歴4年の現役プレイヤーです。
僕が指導させていただいたコンサル生さん達も下記のような実績を出してます。
音声対談など実績者の声はコチラ
僕自身今でも実践&コンサルをしており、実績者も輩出しておりますのでデータとしても信頼していただけるかと思います。
世界最大のネットオークションサイトであるeBayでお金を儲けている人が増えてきています。
その中でもリスクが少ないと言われているのが、eBayの無在庫販売という方法ですね!
eBayの無在庫販売は名前の通り、在庫無しで物品を販売するということなのですが、本当にそんなことが可能なのでしょうか?
結論から言いますと
ebay無在庫輸出は可能だし儲かる!
けど時間はかかるので最初は在庫販売がオススメ
という感じになっています。
無在庫転売と聞くとリスク無しに稼げるようなイメージもありますが、実際は返品リスクがあったり稼げないリスクがありますのでそのへんも増えまえてebay無在庫輸出にチャレンジしていくといいですね!
それでは今回はeBay無在庫販売の方法をより詳しく、初心者向けにわかりやすく解説していきます。
また、eBay無在庫販売での稼ぎ方や仕入先もお伝えしていくので参考にしてみてくださいね!
そもそもeBay無在庫転売とは?
ebay無在庫転売とは、日本のAmazonや楽天、その他ネットショップに販売されている商品をebayに出品してebayで売れた後に商品を仕入れて発送する手法の事を言います。
ショップに掲載されている写真や文章を”お借りして”出品するため、自分が在庫を持っている状態じゃなくても販売ができるのがこの転売手法の良いポイントですね!
- 「でも売れてから仕入れるって時間がかかるんじゃない?」
- 「無在庫転売って捕まったりしないの?」
という疑問を持たれる方もいらっしゃいますよね。
そもそもeBayとは日本で言うヤフオクのような世界最大級のオークションサイトです。
となるとお客さんは海外在住の方が中心なのでショップから仕入れる間の期間が空いたとしても、税関を通ったり発送に時間がかかるのでちゃんと記載しておけばクレームになったりすることはありません(まれに待てないバイヤーに怒られますがw)
そして、違法じゃないのか?という疑問ですが、ebayとしては残念ながらこの手法は良しとはされていません。
ただ、無在庫セラーは沢山いますし、黙認されているのは事実ですね。更に現状では逮捕されたという事例はありませんし、この先もそれは無いと感じています。
その理由に関しては下記の記事で解説していますので是非御覧ください。
個人で輸出!と聞くと結構大それた事をしていますが、実際蓋を開けてみれば僕が教えてきた実績者さんのように誰でも取り組めて実績を出すことが可能ですよ。
という訳で無在庫転売の概要が知れましたで、次は具体的手法について解説していきます!
eBay無在庫転売のやり方は?具体的に解説!
eBay無在庫転売の方法は至ってシンプルです。
商品を持たない状態で出品をして、その出品分が落札されたら商品を仕入れるという方法です。
例えば、ロレックスの腕時計を持っていない状態でeBayにヤフオクで出品されているロレックスを出品します。
そのロレックスが落札されたら、はじめてロレックスを仕入れるというわけですね。画像にするとこんな感じです。

この手法を見ていただくと分かる通り、在庫を溜めることなくロレックスを売ることができます。
表にすると一見簡単に見えますが、もちろんそんなに甘くはありません(笑)他のセラーもひしめきあっているため工夫をしないと売れないことは間違いありませんね!
では、ebay無在庫転売の手法を知ることができたところで次はeBay無在庫転売のメリット・デメリットについて詳しく見ていきましょう!
eBay無在庫転売の最大のメリットは在庫を抱えないこと

eBay無在庫販売のメリットは繰り返しになりますが在庫を抱えなくてもいいことです。
もし、在庫を抱えてしまうと「売れ残ったらどうしよう」という不安に悩まされます。
さらに、在庫を抱えている内に価値が下がってしまって仕入額よりも落札額の方が下がってしまう可能性も否定できません。
しかし、eBay無在庫販売は在庫がないので売れ残ってしまう心配も価値が下がることもないんです。
更に言えばebayは売れたら即資金が振り込まれますので(初心者は21日間の保留あり)仕入元の購入をカードで購入すればキャッシュフローも良いですね!
ebay無在庫転売は在庫を持たない!
これが最大であり、最高のメリットです!
ただ、在庫を抱えないということは一見よく見えますがもちろんそんなに良いことばかりではありません。
次はデメリットになりますので一つづつ見ていきましょう。
eBay無在庫転売のデメリットは?
ebay無在庫転売のデメリットはいくつかあります。
- 無在庫転売で販売した商品が在庫切れの可能性がある
- 出品しても売れない場合手数料がかかる
一つづつ解説していきます。
無在庫転売で販売した商品が在庫切れの可能性がある
落札された商品の仕入れができない可能性がある、というデメリットがあります。
商品の仕入れができないと商品を落札者に送ることができません。
さらに、仕入れはできるものの当初見ていた商品の値段よりも高くなっていて赤字になってしまうという可能性もあります。
例えば、500円で本を仕入れて1,000円で売り、500円の儲けを出す予定だったとします。
しかし、本が落札された時には500円で仕入れるはずの本が値上がりして1,500円になっていたとしましょう。
すると1,000円で売って1,500円で仕入れるので500円損することになりますよね。
じゃあ、落札者には申し訳ないけど出品をキャンセルしたらいいんじゃない?って考える方もいるかも知れませんがこれが簡単にはいきません。
在庫切れのキャンセルは落札者に迷惑をかけることはもちろんのこと、eBayのアカウントの評価が悪くなったりeBayからペナルティを喰らう恐れもあります。
なのでアカウントをしっかりと管理していないと評価が悪くなり、アカウントBAN(削除)されてしまう可能性があるってことですね!
出品しても売れない場合手数料がかかる

ebayはヤフオクと違って出品の個数によって手数料がかかってきます。
なので無在庫だからといって出品しまくればいい!という訳ではありません、ちゃんとリサーチして利益が出る商品を適切に販売していくことで利益が積み重なっていきます。
よく無在庫輸出は出品個数が大事!と言われますが、10000品出したとしてもテキトーに出品していたらいつまで経っても売れませんし出品手数料ばっかりかかってしまって赤字になってしまいます。
そして、10000品出そうと思ったら外注さんも多数人数を雇わないといけませんのでそれも経費がかかってきます。
無在庫転売はリサーチがより大切!そこを無視してしまうと思わぬ赤字が積み重なって売れずに撤退…という事になりかねませんので注意が必要ですね。
このようなデメリットを承知したうえで、eBay無在庫転売をやっていくかどうか決めたほうが良いですね!
ではメリット・デメリットが理解できたところで次は実際の稼ぎ方を見ていきましょう!
eBay無在庫転売の稼ぎ方を解説!
まずeBay無在庫販売の初心者がやるべきことは、リサーチと出品です。
リサーチは日本人バイヤーでよく販売している人を参考に後追いで出品していく手法や、売れた商品から芋づる式に商品を見つけていく手法など色々とあります。
まずは何個も何個もリサーチしつつ出品数を増やしていきましょう!
ちなみに出品数は100品~200品出して売れない…ってのは当たり前です、下記の記事を参考に出品数の基準値を上げてくださいね!
eBay無在庫転売で稼ぎたいなら初心者は中古品の無在庫一択だと思っています。
理由は新品だとどうしても薄利になったりしてモチベーションが続かないからですね!僕自身も新品無在庫に取り組んでいたことはありましたがあまりの薄利で辞めてしまいました。
まずは中古品の無在庫から攻めていくようにしましょう!
そして、eBay無在庫販売で気を付けたいのが商品発送までの時間を長めに設定することです。
eBay無在庫販売では商品が落札された後に仕入れを行うので、どうしても商品発送までに時間がかかってしまいますよね。
商品発送までの時間を長めに設定しておくことで、落札者からの信用を損なうことなく取引を行うことができます。
eBay無在庫販売で稼ぎ続けたいのであれば、ユーザーからの評価も重要なポイントなので細かい所も注意しながら取り組んでみてください。
ebay無在庫転売での稼ぎ方をザックリと知れました。
ただ、ここで言っていることは初心者向けのめちゃくちゃ浅いことなので、より詳しくはリンクの先の記事をひたすらチェックしていってください😆
eBay無在庫転売の仕入先はどこにするべき?

ebay無在庫転売の仕入先はヤフオクやメルカリ、などのフリマサイトと楽天などのネットショップの2つがオススメですね!
Amazonでの仕入れを勧めている方もいらっしゃいますが、正直言って薄利になってしまう可能性が高いのであまりオススメはしません。
大量出品で薄利多売していくのはアカウントが安定して良いですが、逆に言うとガッツリ組織化をしていかないといけないので個人でやるのであれば中古品の暴利少売をやっていくのがオススメですね!
更に在庫管理はHARU(春)というオススメツールがありますので、そちらを使用しつつ在庫管理していけば在庫切れも無く販売することができます。
僕もいくつかツールを作ったりしましたが、無在庫転売をやるのであればツールは必須ですのでそのへんの知識も一緒に増やしていくと良いですね!
外注化さんもいれつつ組織化していくのであればこんなツールもオススメですよ、無料で使えたり便利な世の中ですねぃ😆
まとめ
さて、ebay無在庫転売のやり方を知ることができましたね。
eBay無在庫販売はeBayに完全に禁止されている行為ではありません。
だからと言って、在庫切れを続出させているとペナルティを受ける可能性もありますし、ユーザーからの評価も悪くなります。
迷惑行為を繰り返しているとeBay無在庫転売自体がebayから禁止されてしまう可能性も否定できません。
eBay無在庫販売はホワイトなやり方ではないですが、ブラックなやり方でもありません。
グレーゾーンであるeBay無在庫販売の評価を下げないためにも、責任感を持ってeBay無在庫販売に取り組んでみてくださいね!
そして、ブログに書けない更に詳しいebayノウハウに関しては僕のメルマガやLINE@でお送りさせていただいております!
僕の実績者さんも0から稼げた無料コンテンツMASAMUNEもお配りしていますので是非GETして今後のebay輸出にお役立てくださいね。
それでは本日はここまで、お読みいただきありがとうございました!