※当サイトでは一部アフィリエイト広告を利用しております
カメラ転売の外注化におすすめのツール!Trello(トレロ)で外注作業を効率化!
\ この記事を共有 /
カメラ転売の外注化におすすめのツール!Trello(トレロ)で外注作業を...
こんにちは!TANOWORKS(Twitter/@Tanojob)だてです!
カメラ転売…外注さんが増えてきたけど管理が難しい…どうやってやればいいの?良いツールはある?教えて!
カメラ転売初心者
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
★この記事をご覧いただくことで得られるメリット
- カメラ転売の外注化で必須ツールTrelloについて詳しく知ることができます。
- カメラ転売の外注化を効率的にする方法を知ることができます。
- カメラ転売の外注化ノウハウをより詳しく知ることができます。
この記事を書いている僕は中古せどり&カメラ転売歴4年の現役プレイヤーです。
僕が指導させていただいたコンサル生さん達も下記のような実績を出してます。
音声対談など実績者の声はコチラ
僕自身今でも実践&コンサルをしており、実績者も輩出しておりますのでデータとしても信頼していただけるかと思います。
実績者の声を聞いてもらえるとわかるのですが、殆どの実績者さんがカメラ転売の外注化に成功し、中古カメラ転売ながら少ない労働で大きな実績を上げることができています。
この記事ではカメラ転売の外注化におすすめのツールであるTrelloを紹介していきます!
カメラ転売の外注化は1~2人での運用だったらあんまり細かな指示を出さなくてもチームが少人数なので上手に運用して行くことが可能ですが、人数が多くなってくるとタスクも増えて大変になってきます。
特に、だれがどの作業をしたかなどを管理してくのが非常に煩雑になってきます…
そんな時に便利なツールがこのTrello(トレロ)!
上手に運用できると非常に使いやすく外注化がスムーズに行きますので是非御覧ください。
更に外注化に関してはコチラでもノウハウをドバっと詳しく解説していますので、是非チェックしてくださいね!
それでは行ってみましょう!
カメラ転売の外注化にオススメのツールTrello(トレロ)って何?

Trello(トレロ)とはクラウド上やアプリ上で作業タスクを共有できるアプリです!
付箋のようなラベルを取ったり貼ったりしつつ、どの外注さんがどの作業をしているかなどが一発で理解できるのでチームでの作業を行っていく際には非常に便利なツールです。
しかも、無料でも十分使えるので外注さんに入ってもらうのもとっても簡単なんですね!
僕はebay無在庫輸出のリサーチなどはスプレッドシートで外注さんの作業を管理していたりしますが、それと同等の機能がこのTrello(トレロ)でも使えてしまう!という訳です。
正直言ってどちらもめちゃくちゃ便利なツールです、普段はチャットワークなどで連絡をし合えば良いのですが細かいタスクなどはこういったツールで管理していくのがオススメですよ!
という訳で早速Trello(トレロ)の具体的な使い方を見ていきましょう!
カメラ転売の外注化にオススメなTrello(トレロ)の登録方法と具体的な使い方を解説!
まずはベーシックな使い方、カメラ転売の外注化チームでボードを作り管理をしよう!という事で解説していきます。
まずTrello(トレロ)の登録方法から解説していきます。
Trello(トレロ)の登録方法を徹底解説。
まずTrello(トレロ)ではアカウントを作る必要があります。
アカウントはPCでもスマホでも作ることができますのでどちらでもOKです!
まずはトップページからアカウント作成をクリックします。

次にアカウント新規作成が出てくるので、名前やメールアドレスを入力していきます。

すると自分のメールボックスにメールを確認してください、と届くので確認をクリック。

以上で、登録は完了です!
実際にTrello(トレロ)のボードを作ってみよう!
では次は実際にTrello(トレロ)を使ってみましょう、ボードを作成をクリックします。

次にボードの名前やカラーを選択していきます、コチラはカメラ転売チームなどわかりやすい名前がいいですね。

そして、ボードを作成したら次はリストを作成していきます。
外注さんで作業を共有していく場合は【作業依頼】【作業中】【作業完了】などにしていくといいですね!

リストを3つ作ってみました。

そしたら次はカードを作成していきます、これは具体的にやる内容などを入力していくといいですね。

そして作業をする場合はカードを動かしたりして、ボードを共有すれば今どの外注さんが作業しているかなどが手にとるようわかることができます。

以上がTrello(トレロ)の具体的な使い方となります。
基本的にはカードを作って、作業を流していく、そして完了したら移すといった感じですね!
作業の進捗が一人一人可視化できるので非常に便利で効果的に作業を進めることができます。
では、次では外注化さんをボードに招待する方法を解説していきますね!
外注化さんをボードに招待する方法
外注さんをボードに招待する方法は簡単です、ただ、初めにアカウントだけは作ってもらっておく必要がありますので必ずアカウントだけは作ってもらいましょう。
アカウントを作ってもらったらまずはボードの招待をクリックします。
すると招待する外注さんのメールアドレスやリンクが送れるので、それを外注さんに伝えます。

すると外注さんに招待状が届くのでボードヘ行くをクリックします。

以上で招待が完了しました!
これでボードを共有することができます、ボードを共有するとアカウントごとに今どの作業をしているかなどをタグ付けすることができます。

タグ付けをしたら下記のように画像で誰がやっているかが表示されます。
自分の担当がひと目で分かるので非常に便利ですね!

以上が外注さんをボードに追加する方法になります!
ここまででTrello(トレロ)がかなり使えるツールということはわかって頂けたかと思います、もっと使いこなしていくとタスクの自動化設定などができますのでまずはボードの管理から覚えていきましょう!
まとめ 外注化はツールを使って効率よく!
さて、Trello(トレロ)の便利な使い方と実例について理解してい頂けたかと思います。
本日紹介したTrelloやGoogleスプレッドシート、などは無料で使えるツールです。
無料で自分のビジネスを動かせるとなったらこんなに素晴らしいことはありません、もっと便利なツールはこれからもバンバン出てきますので定期的に僕のブログをチェックして新着外注化ツールをチェックしてくださいね!
そして、僕のメルマガとLINE@では更に詳しくカメラ転売のノウハウについてお話をしています。
ブログに書けないノウハウや僕の実績者さんが0から稼いできた無料コンテンツMASAMUNEもお配りしていますので是非GETして今後の活動に役立ててくださいね!
という訳で本日はここまで、お読みいただきありがとうございました!