【ほぼ無料】eBayの出品テンプレート作成サイト7選!魅力的な商品ページでライバルに差をつけよう

「eBayのテンプレートの選び方を知りたい」
「テンプレートを使うメリットは?」
「どんなデザインのテンプレートがあるの?」
せどり初心者
このような疑問や悩みにお答えします。
eBayのショップの中に、目を引くおしゃれなデザインの商品ページを見かけたことはありませんか。商品ページが洗練されているとバイヤーの安心や信頼につながるため、真似したいと思う方は多いはず。
でも、実はそのデザインはeBayのテンプレートでサクッと作った可能性があります。時短になり、機能的であれば使わない手はありません。
そこでこの記事では、eBayのテンプレートについて以下の内容を説明します。
- eBayの出品テンプレートの概要
- テンプレートに含めるべき5つの項目と例文
- 日本語テンプレートサイト3選
- 英語テンプレートサイト3選
- 【番外編】eBayのテンプレートを使用する方法
- テンプレートを編集できるHTML編集サイトの紹介
- eBayアカウントの出品テンプレート作成・保存の仕方
これからeBayで出品を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

ブログに書けない更に詳しい転売のノウハウに関しては僕のメルマガで濃い内容を配信しております。入退会は無料なのでお気軽に登録してみてくださいね!
【YouTube】この記事の内容を動画でサクッと解説しています!
サクッと見出しを見る
eBayは出品テンプレートを使うべき!概要を解説
eBayの出品ページでは、HTMLを使い商品ページにデザインを追加できます。専門家でなくてもHTMLの初歩的な知識さえあれば、カスタマイズが可能です。
こちらではeBayの出品テンプレートの概要を、以下の順で説明します。
- テンプレートを使うメリット
- テンプレート作成サイトを使うのが主流
- テンプレートの選び方
それぞれ解説しますので、参考にしてみてくださいね。
1.テンプレートを使うメリット
eBayでテンプレートを使うメリットは以下のとおりです。
- 見やすい
- 差別化できる
- 出品の手間が少なくなる
eBayで商品を出品する際、商品情報・配送方法・注意書きなどを記載する必要があります。そこで、テキストのみだと文字数が多くなり見にくくなるので、項目ごとに区切って見栄えを良くするためテンプレートを利用する方が多いです。
さらに、文字のサイズ・太さ・配置・背景色など調整可能のため、他のセラーと差別化が可能です。
出品テンプレートは、一度設定すれば使い回しができるので、2回目以降の出品の手間が省けます。
テンプレートを活用して、差別化できる商品ページを作成しましょう。
2.テンプレート作成サイトを使うのが主流
eBayのショップ画面をイチから作成しようと思ったら、HTMLとCSSについてそれなりの知識が必要になり、初心者向けではありません。
そこで、テンプレート作成サイトを活用するのがおすすめです。サイト内には有志が制作したものが提供されていて、自分の気に入ったものを選択するだけでデザインされた商品ページが手に入ります。
つまり、自分でテンプレートを制作する必要がないので手間がかかりません。
公開されているテンプレートによっては、直感的な操作で色や文字を変更するだけで使用できるものもありますよ。
まずは無料のテンプレートを試してみて、使いやすいものを探してみてください。
3.テンプレートの選び方
eBayのテンプレートの選び方で重要なのは、レスポンシブ対応(PC・スマホ・タブレットなど複数端末での表示)していることです。eBay公式でもレスポンシブ対応することが推奨されており、スマートフォンやタブレットの利用者向けに出品画面を適したものが望ましいです。
また、テンプレート選びではデザインがシンプルであることも重要な要素です。HTMLやCSSを多用した場合、スマホ用の出品ページで正常に表示されない場合があるからです。
そのため、カラフルで動きのあるテンプレートはおしゃれに見えますが、eBayでは好まれない場合もあります。
テンプレートを選ぶ際は、なるべくシンプルなデザインを選ぶようにしましょう。
eBayでテンプレートに含めるべき5つの項目・例文も紹介
こちらではeBayのテンプレートに含めるべき項目を解説していきます。
内容は以下の5つです。
- 商品詳細
- 送料
- 支払い方法
- 注意書き
- 返品ポリシー
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.商品詳細
商品を説明する項目で、できる限り細かく記載することが重要です。
特に中古品の場合、商品の状態を気にされるバイヤーは多いです。商品状態の説明が足りないと、クレームにつながるためしっかり書くようにしましょう。
eBayでは基本的に英語で記載する必要があります。英語が得意ではない方はGoogle翻訳を活用してみてください。
なお、商品状態は以下から選択することになります。
- Brand New:新品
- Mint (M):開封しただけで新品同様の状態
- Near Mint (NM):ほとんど新品の状態
- Excellent (EX):中古品として良好の状態
- Very Good (VG):中古品として並の状態
日本のニュアンスとは微妙に異なるので、この機会に覚えてしまいましょう。
2.送料
商品を購入するとき、送料を気にされるバイヤーは多いので、必ず記載するようにしましょう。
記載する項目は以下の通り。
- 郵便・配送方法
- 送料
- 届けるまでの期間
購入者はある程度の予算を決めている方もいます。送料は正確に書くようにしましょう。
また、商品が配送されるまでに、あまりにも時間がかかるとバイヤーを不安にさせます。トラブル回避と売れにくくなる避けるためしっかり記載しましょう。
送料に関する英語の例文をこちらで紹介します。
発送日数や配送方法などは自由に変更してください。日本語訳もついているので、必要ない英文をカットしてテンプレートに貼り付けて使うと、送料について説明文が完成するでしょう。
- IMPORTANT: Please be sure to enter the correct ship-to address as it cannot be changed once the sale is complete. (販売完了後は変更できませんので、必ず正しい発送先の住所を入力してください。)
- All items are packed with care and shipped within 1 – 2 business days after receipt of cleared payment. (すべてのアイテムは丁寧に梱包され、支払いの受領後1-2営業日以内に出荷されます。)
- We send a product by Japan Post. (日本郵便で商品をお送りします。)
- We attach the tracking number. (追跡番号を添付します。)
- The shipping status may take some time to be reflected on the website. (発送状況がウェブサイトに反映されるまでに時間がかかる場合があります。)
- Shipping is only available to the address registered on eBay. (輸送はeBayで登録された住所のみ利用可能です。)
- Please note that any address not registered on eBay is not acceptable to ship. (eBayに登録されていない住所は発送できませんのでご注意ください。)
3.支払い方法
eBayでは以下の支払い方法が選択できます。
- ビザ
- マスターカード
- ディスカバー
- アメリカンエキスプレス
- PayPal
- PayPalクレジット
- Apple Pay(eBayアプリ・モバイルWebサイトからのみ)
- Google Pay(eBayアプリ・モバイルWebサイト・デスクトップ経由)
新しい決済サービス「Managed Payments」に移行したため、以前よりもバイヤーにとって利用しやすくなっています。以前はPayPalがメインでしたが、支払い方法の幅が広がったので、これからeBayの利用者がさらに増える可能性は高いといえますね。
支払いに関する英語の例文を紹介しますので、参考にしてください。
- After 3 days, unpaid case will be opened.(3日後、未払いのケースはオープン処理します。)
- So please contact us in advance if your payment delayed. (支払いが遅れる場合は事前にお問い合わせください)
支払い日数はご自身のスタイルで変更して使ってくださいね。
4.注意書き
注意書きには、関税とアンダーバリューについて記載するようにしましょう。
何も書かないと、関税の支払いを出品者に求められるケースがあります。購入者負担と明記することで解決できます。
またアンダーバリューと呼ばれる、輸入時の手続きで関税を安くするために商品価格を低く見せる方法を求められることがあります。特に関税が高い国で交渉されるケースが多いですが、不正取引ですので絶対にしてはいけません。
なかなか日本には馴染みのないことですが、とても重要なので必ず理解しておきましょう。
注意書きはトラブル・クレーム回避に役立つため、必ず英文でしっかり表記しておきましょう。
参考例文は下記のとおりです。
- Please note: To International Buyers,(ご注意ください:海外のバイヤーへ)
- Import duties, taxes, and charges are not included in the item price or shipping cost. (輸入関税、税金、料金は商品価格や送料に含まれていません。)
- These charges are the buyer’s responsibility. (これらの料金は購入者の責任です。)
- Please check with your country’s customs office to determine what these additional costs will be prior to bidding or buying. (入札または購入する前に、これらの追加費用がいくらになるかについては、あなたの国の税関に確認してください。)
- We don’t mark merchandise value below value or mark items as gifts. (商品の価値を低くしたり、アイテムをギフトとして扱うことはありません。)
- Japan and International government regulations, and eBay rules prohibit such behavior. (日本および国際政府の規制、およびeBayの規則はそのような行動を禁止しています。)
- Thank you for your understanding. (ご理解ありがとうございます。)
5.返品ポリシー
返品ポリシーは、ビジネスポリシーのURLを貼り付けてバイヤーに参照してもらう方法もあります。しかし、相手に一手間をかけさせて、購買意欲が下がってしまうリスクを考えるならテンプレートであらかじめ表記しておきましょう。
返品日数や送料負担などはご自身の都合に合わせて変更してお使いください。
- Returns are accepted within 30 days of receipt of the product. (返品は商品到着後30日以内に受け付けます。)
- Return cost will be the buyer’s responsibility. (返品費用は買い手負担です。)
- You must have a Return Authorization number (RA #) prior to returning goods which must appear on your Return Shipping Label. (返品配送ラベルに記載されている商品を返品する前に、返品承認番号(RA番号)が必要です。)
- And if we don’t hear from the customers in a few days we will attach a return label and contact eBay. (また、お客様から数日以内に連絡がない場合は、返品ラベルを添付してeBayに連絡します。)
【日本語サイト】eBayの日本語テンプレート3選
ここではeBayの日本語テンプレートサイトを3つ紹介します。
順番は以下の通りです。
- eBay無在庫輸出モトキさんの無料出品用eBayテンプレート
- シンプルなeBay出品テンプレート「9-4.jp」
- カスタマイズできてクオリティの高いテンプレート「テンプる!」
それぞれ詳しく見てみましょう。
1.eBay無在庫輸出モトキさんの無料出品用eBayテンプレート
まずは、僕のコンサル生さんでもあるeBay無在庫輸出のトップセラーモトキさんのテンプレートです。
eBayのテンプレートとして、シンプルでありながら、必要な機能が備わっています。eBay輸出ビジネス初心者の方におすすめです。
またレスポンシブデザイン(スマホ対応)で、色や文言などを自由に変更できます。不明な点があったら、モトキさんに直接質問できますので、気になる方は使ってみてください。
2.シンプルなeBay出品テンプレート「9-4.jp」
9-4.jpはシンプルで使いやすい無料のテンプレートを豊富に提供しています。
HTML編集サイト「Liveweave」などにテンプレートを貼り付けて編集するのが一般的です。さらに、eBayの出品文に記載しておくとテンプレートの完成度が高まります。
9-4.jpの特徴は、出品ページのテンプレートの他に送料表やサイズ表なども提供している点です。テンプレートのパーツを細かく設定したい方におすすめです。
3.カスタマイズできてクオリティの高いテンプレート「テンプる!」
テンプる!は有料のテンプレートで月額費用がかかりますが、そのテンプレートは非常にクオリティが高いものとなっています。費用はエントリーコースで月額380円です。
オークションの出品ページを簡単に作成でき、自由な編集が可能です。専門知識がなくても使用できるのが魅力です。
またレスポンシブにも対応しており、読み込みを不具合が少なく、きれいに表示できます。ヤフオクとeBayのどちらにも使用できるため便利ですよ。
テンプる!はお金を払ってでもスタイリッシュなテンプレートを欲しい方にはピッタリです。
【英語サイト】 eBayの英語テンプレート3選
こちらではeBayの英語テンプレートサイトを3つ紹介します。
- dewiso
- Sellercore
- SUPERAUCTIONTEMPLATE.COM
それぞれ詳しくみていきましょう。
1. dewiso
dewisoは、レスポンシブ対応のeBayで使える無料テンプレートを公開しています。
数多くのテンプレートを揃えるのではなく、3種類のレイアウトと5色のカラーを選択、好みのものにしてからHTMLコードをダウンロードする形です。HTMLやCSSの知識があればサイト内で細かな修正がテンプレートにできるため、便利な海外サイトです。
1つのテンプレートでバリエーションを増やしたい方におすすめです。
2. Sellercore
Seller coreは、無料で使えるテンプレートを豊富に提供しています。
eBayやインターネット上で見つけたテンプレート・レイアウトの強調表示をコピーして、エディターに直接貼り付けることでHTMLコードの生成ができます。テキストと画像を追加するだけで出品ページが完成です。
ただし、デザインには少し癖があるので注意が必要です。
3. SUPERAUCTIONTEMPLATE.COM
SUPERAUCTIONTEMPLATE.COMは、8種類の無料のテンプレートを公開するサイトです。
テンプレートをクリックすると、HTMLコードが表示されます。コードをコピーして、eBayの商品詳細に貼り付けて使います。
簡単に使用できるので、ぜひ活用してみてください。
【番外編】eBayのテンプレートを使用する方法
こちらでは、eBayのテンプレートを使用する方法を以下の順で解説します。
- 出品ツール「オークタウン for eBay」のテンプレート
- オリジナルテンプレート
ぜひ検討材料にしてみてください。
1.オークタウン for eBay
オークタウンfor eBayは、無料出品ツールですが、テンプレートもあります。個別・一括出品や商品詳細などで必要になる文言を、テンプレートとして保存して使います。
出品ツールのため、出品の作業効率を向上させることが特徴です。出品を効率よく行いたい方は、ぜひ試してみてください。
なお、オークタウン for eBayの使い方については参考記事「【完全無料】オークタウン for eBayの使い方7ステップ!登録・出品方法を徹底解説【評判付き】」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
2.オリジナルテンプレートを作る
あなただけのオリジナルテンプレートを作る方法もあります。クラウドソーシングサイトで「eBay テンプレート」で検索すると、様々な依頼があるので参考にしてみると良いでしょう。
メリットはブランディングを高められることです。こちらの方法は、世界に1つだけのテンプレートを作りたい方におすすめです。
費用は大体数千円くらいですので、興味のある方は依頼も検討してみましょう。
eBayにテンプレート使うならHTML編集サイトの利用がおすすめ
Liveweaveは、リアルタイムでHTMLを変更できるサイトです。
HTMLコードを記述するエディタと動作確認の画面を同時に表示できます。そのため編集がリアルタイムで反映され、修正にかかる作業時間の短縮ができます。
またコードのエラーを表示する機能も付いているので、初心者でも安心して使えるでしょう。
eBayアカウントの出品テンプレート作成・保存の仕方
ここからは、紹介してきたテンプレートサイトのHTMLのコードをeBayのアカウントに貼り付けて、出品用のテンプレートにする手順を説明します。
手順は以下の通りです。
- トップ画面の右上「Sell」をクリック
- テンプレート作成を選択
- コピーしたHTMLを貼り付け・修正
- 出品用のテンプレートを保存
出品用のテンプレートができたら、商品状態や説明だけ入力すれば短時間に目を引く商品ページが完成します。
詳しく確認していきますね。
1.トップ画面から「creat a template」を選択
まずeBayのトップ画面の右上「Sell」をクリックします。アカウントに出品用のテンプレートを作成していない場合は「creat a template」の項目が表示されるので選択します。
次に出品用テンプレートで入力する項目が表示されます。
項目の隣に赤色の星マークがついているところが必須項目になります。最低限テンプレートの名称・商品名・カテゴリーを入力しておけば、出品用にテンプレートを保存できます。
細かな内容が未定であれば3つの項目だけ仮で入力しておきましょう。
2.「Item description」のHTMLにテンプレートのソースコードを貼り付け
下にスクロールしていくと、Item descriptionの欄が表示されます。タブを「HTML」に切り替えて、紹介したサイトなどのテンプレートのHTMLコードを貼り付けます。
貼り付けたらタブで「Standard」に切り替えて、どのように表示されているか確認しましょう。
名称や色など微調整も必要であれば、タブをもう一度「HTML」に戻して変更できます。
eBayで売りたい商品ごとにテンプレートの色を使い分けたり、いくつかのバリエーションを作り、商品の分野ごとに入れ替えたりするのもおすすめです。
3.画面下「Save template」でテンプレート保存
下にスクロールすると「Save template」の項目があるのでクリックして、出品用のテンプレートを保存します。
必須項目が入力されていれば、保存完了のメッセージが表示されます。
確認するにはトップ画面からもう一度「Sell」をクリックすると、保存できた出品用のテンプレートの名称が表示されているはずです。
あとは出品する商品ごとに、共通項目や条件などをあらかじめ入力しておくと、さらに効率的に出品作業ができるようになるでしょう。
eBayのテンプレートで出品を爆速化しよう
eBayのテンプレートは他のセラーと差別化ができ、出品の手間を減らせます。HTMLの知識が少しあれば良いだけなので、初心者でも安心して利用できます。
またテンプレートを選ぶなら、スマホ対応していてシンプルなものがおすすめです。
ぜひこの記事で紹介したテンプレートを参考にして、eBayでの輸出ビジネスの拡大につなげてください。
なお、eBayの出品方法について参考記事「【初心者でも簡単】eBayの出品方法は8ステップ!必要な事前準備や注意点を解説」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
そして、ブログに書けない更に詳しい転売のノウハウに関しては僕のメルマガで濃い内容を配信しております。入退会は無料なのでお気軽に登録してみてくださいね!