【これで完璧】電脳せどりにおすすめの仕入れ先サイトランキング19選!リサーチのコツ・注意点とは
\ この記事を共有 /
【これで完璧】電脳せどりにおすすめの仕入れ先サイトランキング19選!リサ...
「電脳せどりにおすすめの仕入れ先を知りたい!」
「適切な仕入れ先を選定して利益を出したい!」
「仕入れ時のコツは?」
転売初心者
電脳せどりでは、ネット上の無数のサイトが仕入れ先の候補です。しかし、逆に候補が多すぎて時間効率が落ちている方も多いでしょう。
安い商品が見つかりやすい仕入れ先を知っていれば、リサーチに時間をかけずにすみます。
そこで今回は、以下の内容を解説します。
- 電脳せどりの仕入れ先ランキング19選
- 仕入れのコツ・注意点
ぜひこの記事を参考に、利ざやを稼げる商品をサクッと仕入れて電脳せどりで稼いでいきましょう。
なお、ブログに書けない更に詳しい転売のノウハウに関しては僕の無料マニュアルで濃い内容を配信しています。入退会は無料なのでお気軽に登録してみてくださいね!
【ECサイト】電脳せどりにおすすめの仕入先ランキング5選

ECサイトを活用した電脳せどりは、新品を仕入れ販売することに適しています。
おすすめの仕入れサイトは以下のとおりです。
- 楽天市場
- Amazon
- Yahoo!ショッピング
- Qoo10
- ZOZOTOWN
セールやクーポン配布を活用すれば、仕入れ費用を抑えられます。利益率は低い傾向ですが、新品を仕入れて販売するためトラブルが少なく初心者でも利用しやすいでしょう。
1.楽天市場

引用:楽天市場
楽天市場は、国内の総合ショッピングモールです。商品数が豊富で有名ブランドのものも販売されています。
楽天市場の特徴は、会員登録と商品の購入で楽天ポイントが貯まることです。獲得したポイントは買い物に使えるため、現金を使わずお得に仕入れができます。
楽天市場では定期的にセールの開催やクーポンの配布がされています。セールとクーポンをうまく活用すれば、安い価格で商品を購入可能です。
楽天市場でのせどりについては、関連記事「【せどり】楽天スーパーセールで稼ぐことはできる?利益率を上げる方法を徹底解説!」で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
2.Amazon

引用:Amazon
Amazonは楽天市場と同様に総合ショッピングモールです。新品商品を中心に中古品も販売されています。
Amazonの特徴は、毎日タイムセールを行っている点です。人気商品が日替わりで安くなるため、仕入れコストを抑えやすい仕入れ先です。
さらに、定期的にプライムデーやブラックフライデーなど大規模セールも開催されています。通常価格よりも大幅な値引きを期待できるため、セール情報は確認しておきましょう。
また、Amazonはプライム会員限定でスピード配送に対応。最短翌日に商品を届けてもらえるので、せどりでスムーズな取引を行えます。
3.Yahoo!ショッピング

引用:Yahoo!ショッピング
Yahoo!ショッピングは、総合ショッピングモールです。
モール内で買い物をするとポイントを獲得できます。通常は価格の1%がポイントとして付与されますが、条件によっては還元率が最大14%になります。
買い物をするほどポイントが貯まるので、現金を使わずに商品を仕入れできることもあります。
豊富なクーポンも用意されているので、うまく使いこなせれば電脳せどりの利益の最大化が可能です。
4.Qoo10

引用:Qoo10
Qoo10は、eBayが日本で展開する総合ECモールです。ファッションや美容品を中心に幅広い商品が販売されています。
Qoo10の特徴は価格が圧倒的に安い点です。定期的にメガ割を開催しており、最大20%割引クーポンが配布されます。さらに、毎日の特価コーナーでは20%以上の割引が提供されることも少なくありません。
電脳せどりでファッションや美容品を取り扱いたい方に最適な仕入れ先です。
5.ZOZOTOWN

引用:ZOZOTOWN
ZOZOTOWNはアパレル品を多く取り扱っているECサイトです。
アカウント登録をしておくと、1日1回クーポンが配布されます。稀に3,000円OFFのようなクーポンが配布され、新品の商品でも安く購入できることがあります。
約9,000のブランドを出品しており、アパレルせどりをする人におすすめです。
なお、アパレルせどりについては「【今すぐ実践】アパレル転売におすすめのブランド9選!服のせどりは高単価商材を扱おう」にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
【個人取引サイト】電脳せどりにおすすめの仕入先サイトランキング3選

個人間取引ができるフリマサイトやオークションサイトは、高利益のお宝商品を仕入れられることがあります。商品の価値に気づかずに安く出品している人が多いからです。
以下のサイト利用がおすすめです。
- ヤフオク!
- メルカリ
- 楽天ラクマ
仕入れ対象は中古の商品が中心となるため、リサーチや検品作業を徹底的に行いましょう。
1. ヤフオク!

引用:ヤフオク!
ヤフオク!は、国内最大級のオークションサイトです。
取り扱われている商品は中古品なので、新品で購入するよりも安価に仕入れられます。
1円スタートのオークションやストア限定のクーポンが配布されているので、思わぬ掘り出し物を見つけられる可能性があります。
ヤフオク!に出品されている商品ジャンルは豊富です。自分が販売したい商品が出品されているか確認してみましょう。
2.メルカリ

引用:メルカリ
メルカリは国内最大級のフリマサイトです。ユーザー間で売買をする仕組みになっており、出品されている商品は中古品です。
新品よりも格安で商品を仕入れられる可能性があり、大きな利益を獲得しやすくなっています。
また、出品者との価格交渉ができるので、試しに安くなるか相談してもよいでしょう。
メルカリせどりについては、関連記事「【誰でもできる】メルカリせどりのやり方を解説!おすすめの仕入れ先・転売先や禁止行為を解説」で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
3.楽天ラクマ

引用:楽天ラクマ
楽天ラクマは楽天グループが運営するフリマサイトです。
フリマサイトとしてはメルカリより利用者が少なく、市場規模が小さいです。
とはいえ、メルカリには出品されていないものが見つかることも。稀に高利益を目指せるお宝商品が売っているので仕入先として活用できます。
メルカリとあわせて利用すると、高利益の商品を見つけやすくなるでしょう。
【輸入】電脳せどりにおすすめの仕入先サイトランキング3選

輸入せどりは日本にない商品を仕入れることで、大きな利益獲得を目指せます。
おすすめのサイトは以下のとおりです。
- eBay
- AliExpress
- Alibaba(1688.com)
関税や国際送料などの費用が複雑なため、正しく利益計算をする技術が求められます。物販に慣れてきて大きく稼ぎたい人におすすめの仕入先です。
1.eBay

引用:eBay
eBayは世界最大級のオークションサイトです。日本ではヤフオク!の認知度が高いですが、アメリカやヨーロッパではeBayがよく使われています。
eBayの対応国は世界190ヶ国で出品数は18億点以上です。海外で人気なものからニッチなものまでさまざまな商品を仕入れの対象にできます。
海外製品は国内での流通が少ないため、取り扱いをすると電脳せどりのライバルと差別化しやすくなります。
英語が苦手な方に向けて、eBay仕入れに輸入代行を利用する方法を関連記事「【まるごとお任せ】eBay仕入れは輸入代行を利用しよう!おすすめ代行業者6選や3つの注意点を解説」で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
2.AliExpress

引用:AliExpress
AliExpressは中国の海外向けECモールです。個人での利用に対応しており、せどり初心者でも仕入れ先として十分に活用できます。
AliExpressの特徴は、中国メーカーや流通業者から直接商品を購入できるため、価格が安価なことです。たとえば、Bluetoothイヤホンが約500円、スマホケースが数百円で仕入れできます。
国内で商品を販売すれば、大きな利益を獲得できるでしょう。
また、中国商品は品質に不安があると感じる方もいるかもしれません。AliExpressには返金保証や無料返品などのサポートがあるので、万が一のトラブルが発生しても安心してサービスを利用できます。
3.Alibaba(1688.com)

引用:Alibaba(1688.com)
Alibaba(1688.com)は、中国国内向けのBtoB型のサイトです。
商品を製造している工場から直接仕入れができるため、非常に安い価格で購入できます。オリジナル商品を作るOEMにも対応している出品者も多く、物販ビジネスの幅を広げられるでしょう。
Alibabaから仕入れをする際には、輸入代行業者の利用がおすすめです。
出品者が国際発送に対応していなかったり、支払い方法が日本円に対応していなかったりするためです。輸入手続きを全て代行してくれるため、国際発送に関する手続きを効率化できるメリットもあります。
輸入代行業者を利用して発生する手数料を含めても利益が出る商品を仕入れましょう。
Alibabaを利用した中国輸入せどりで儲かる商品については「【爆益】中国輸入で儲かる商品リスト10選!リサーチのコツや仕入れにおすすめのサイトも解説」にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
【実店舗あり】電脳せどりにおすすめの仕入れ先サイトランキング5選

実店舗があるサイトは、特定のジャンルに特化していることが多いです。大手ECサイトより安く販売されていることも多く、仕入先として利用できます。
以下5サイトの利用がおすすめです。
- ブックオフオンライン
- ケーズデンキオンラインショップ
- 駿河屋
- ゲオオンラインストア
- OFFモール
実店舗があるサイトはクーポンやセールが多い特徴があるので、積極的にサイトをチェックしてみてください。
1.ブックオフオンライン

引用:ブックオフオンライン
ブックオフオンラインは、古本と漫画を中心に、CD・DVDやゲームが販売されているサイトです。
ブックオフは古本の取り扱いが多く、さまざまなジャンルのものがあります。中古全品に使える限定クーポンも配布されており、さらに安い価格で商品を仕入れられます。
さらに、古本は大人買いにも対応。本をまとめて出品すれば、個別に販売するよりも利益を獲得しやすくなります。
2.ケーズデンキオンラインショップ

引用:ケーズデンキオンラインショップ
ケーズデンキオンラインショップは、家電製品が販売されているサイトです。
ケーズデンキオンラインショップの特徴は、アウトレット商品がある点です。在庫処分品や傷があるなど訳アリ商品が販売されているため、有名メーカーのものが安価になっている可能性があります。
さらに、サイト内の商品にはWeb限定価格が適応されています。店舗で購入するよりも仕入れコストの削減が可能です。
オンラインで購入しても全国の店舗で修理・返品などのアフターフォローを受けられるため、仕入れ後にトラブルが発生しても安心です。
3.駿河屋

引用:駿河屋
駿河屋は、ブックオフで取り扱いがある古本やCD・DVDに加えて、トレカやフィギュアが販売されているサイトです。中古品を中心に販売しており、希少アイテムや絶版商品などの取り扱いもあります。
大きな利益を獲得できる掘り出し物を見つけられる可能性があるでしょう。
また、駿河屋では新品の販売もあります。どの商品も定価よりも安い価格が設定されているので、他のサイトで購入するよりもお得に仕入れられます。
4.ゲオオンラインストア

引用:ゲオオンラインストア
ゲオオンラインストアは、全国に1,000店舗以上を展開するゲオの通販サイトです。
新品・中古のゲームやCD・DVDを中心に家電やスマートフォンなどを販売しています。数量に限りがありますがオンラインストア限定商品もあるので、店舗で仕入れるよりもお得です。
ゲオオンラインでは定期的にセールが開催されます。セール中は大幅値引きが適応されるケースがあるので、ぜひ活用してみてください。
5. OFFモール

引用:OFFモール
OFFモールは、全国で中古品を扱うハードオフコーポレーションの公式通販サイトです。全国の店舗で販売されている商品がオンライン上で購入できます。
サイト内では入荷したばかりの商品も掲載されているので、思わぬ掘り出し物を見つけられるかもしれません。
また、OFFモールではジャンク品の取り扱いがあります。そのままでは使えなくてもパーツを取り除いたり、修理したりすれば十分に利益を獲得できます。
【卸問屋】電脳せどりにおすすめの仕入れ先サイトランキング3選

卸問屋はメーカーから直接仕入れをしているため、商品を安く購入できます。
おすすめの卸問屋サイトは以下の3つです。
- NETSEA
- グッズステーション
- スーパーデリバリー
取り扱う商品の幅を広げたい人や、安定して仕入れを行いたい人におすすめです。
1.NETSEA

引用:NETSEA
NETSEAは、日本最大級の仕入れ・問屋・卸専門ショップです。卸売サイトなので市場に出回っている価格よりも圧倒的に安価です。
さらに、買い物に使えるクーポンの配布やサプライヤー独自の割引キャンペーンが行われています。大きな利益を狙いたい方には適している仕入れ先です。
毎日新しい商品が出品されているので、定期的にサイトを確認してみましょう。
2.グッズステーション

引用:グッズステーション
グッズステーションは、ネットショップ運営・個人向けの卸サイトです。輸入・国内商品やオリジナル商品を仕入れられます。
グッズステーションで取り扱いがある商品は、運営会社がAmazonや楽天市場などネットショップで需要が高い人気商品を独自調査して、卸価格で販売されています。仕入れたものをネットショップで販売すれば、価格差が取れるので利益を獲得可能です。
また、会員限定でAmazonで売れている商品情報をメールで配信してもらえるのも魅力です。Amazonで商品を販売したい方に適しています。
3.スーパーデリバリー

引用:スーパーデリバリー
スーパーデリバリーは2,000以上のメーカーや卸問屋が出店しているサイトです。
主にアパレルや雑貨の取り扱い商品数が多いです。
卸問屋は法人のみの利用としていることが多いですが、スーパーデリバリーは個人利用が可能。審査はありますが、個人のネットショップを持っていれば利用できることが多いです。
注意点としてスーパーデリバリーに登録している問屋の中には、Amazonやネットショップへの出品を禁止していることがあります。
出品制限は事前に確認し、自身のショップで販売できるものを仕入れましょう。
電脳せどりで仕入れリサーチをする際の2つのコツ

電脳せどりでは、ただ商品を仕入れるだけでは成果につながりません。需要がある商品をリサーチして仕入れる必要があります。
仕入れリサーチのコツは以下のとおりです。
- 商品の需要を分析する
- セールを活用する
それぞれ解説していきます。
1. 商品の需要を分析する
商品の需要を分析するために、販売先プラットフォームの売れ筋ランキングを確認しましょう。ランキングには購入数が多い商品が掲載されるので、ユーザーの需要が高いと判断できます。
確認後は、仕入れ先で販売価格よりも安くなっており、利益が取れるものを購入しましょう。
2. セールを活用する
仕入れ先のECサイトでは、定期的にセールが開催されています。セール中は通常価格よりも安くなっているので、お得に商品を仕入れられます。
仕入れ先によってセール時期は異なりますが、ゴールデンウィークや年末年始などの大型連休が狙い目です。定期的に仕入れ先を確認してセールを活用しましょう。
電脳せどりの仕入れを行う5つの注意点

電脳せどりの仕入れを行う際は、以下5点に注意が必要です。
- 転売できるサイトか確かめる
- 販売先で出品できるか調べる
- 不良品に気をつける
- 領収書を保管する
- ライバルが多く継続したリサーチが必要になる
未然にトラブルを回避するために注意点を把握しましょう。
1. 転売できるサイトか確かめる
ECサイトによっては転売できないサイトがあります。転売禁止のサイトで商品を仕入れていることがバレると、注意を受ける可能性があります。
最悪の場合、ECサイトの利用ができなくなるかもしれません。
電脳せどりを行う際は、サイトの利用規約を確認したうえで使用しましょう。
2. 販売先で出品できるか調べる
販売先となるプラットフォームでは、出品できる商品が制限されている可能性があります。販売禁止の商品を出品してしまうと、出品制限やアカウント停止などのペナルティを受けるケースがあるのです。
商品を仕入れる際は、販売先で出品できるか確認してからにしましょう。
3. 不良品に気をつける
あまり多くありませんが、自宅に届いた商品が不良品のケースがあります。とくに中古品はすでに誰かに使われている状態のため、サイト側が確認していても不良品の可能性があります。
不良品をそのまま販売してしまうと、ユーザーからクレームを受ける恐れがあるので、届いた商品は必ず確認してみてください。
4. 領収書を保管する
電脳せどりで利益を出すと確定申告が必要です。確定申告では経費の証拠として領収書が必要になるので、仕入れをしたら保管するようにしましょう。
5.ライバルが多く継続したリサーチが必要になる
電脳せどりの仕入れは、ライバルが全国各地にいます。
利益が出る商品を見つけても真似されてしまい、需要より供給量が多くなるリスクがあります。供給量が増えると価格競争に巻き込まれ、利益率が下がり稼ぎにくくなるでしょう。
稼ぎ続けるにはリサーチを継続していくことが大切です。
電脳せどりで儲かる仕入れ先ランキングを参考に成果を出そう

電脳せどりで成果を出すには需要のある商品の選定が大切です。安定的に売れる商品を購入して成果を出すなら、適切な仕入れ先を見つける必要があります。
電脳せどりに取り組む方は、本記事を参考に商品を仕入れてみてください。
なお、ブログに書けない更に詳しい転売のノウハウに関しては僕の無料マニュアルで濃い内容を配信しています。入退会は無料なのでお気軽に登録してみてくださいね!