【誰でもできる】メルカリせどりのやり方を解説!おすすめの仕入れ先・転売先や禁止行為を解説
\ この記事を共有 /
【誰でもできる】メルカリせどりのやり方を解説!おすすめの仕入れ先・転売先...
「メルカリせどりで稼げる?」
「メルカリせどりの具体的な方法が知りたい」
「仕入れ先や転売先はどこがおすすめ?」
せどり初心者
このような悩みにお答えしていきます。
メルカリはせどりで稼ぎたい人におすすめです。仕入れにも転売先にも、メルカリを活用すればかなりの利益が期待できます。
しかし、メルカリせどりのやり方を知らないと、どうやって稼げば良いのか困ってしまいますよね。
そこで、こちらの記事では、
- メルカリせどりの稼ぎ方
- メルカリせどりがおすすめの理由
- メルカリせどりにおすすめの仕入れ先・転売先
- メルカリせどりの注意点や禁止行為
について解説していきます。禁止行為もしっかりチェックして、安全にメルカリせどりを行っていきましょう。
なお、ブログに書けない更に詳しい転売のノウハウに関しては僕の無料マニュアルで濃い内容を配信しています。入退会は無料なのでお気軽に登録してみてくださいね!
メルカリせどりとは?2つの稼ぎ方を解説
メルカリせどりには、大きく2つの方法に分けられます。
- メルカリを販売先にする
- メルカリを仕入先にする
それぞれの特徴を紹介しますので、参考にしてみてください。
1.メルカリを販売先にする
メルカリを販売先としてせどりを行う方法があります。ヤフオクやAmazon、リサイクルショップなどネットや実店舗から安く商品を仕入れてメルカリで転売し、得られる差額が利益となります。
ただし、メルカリは、Amazonやヤフオクと比べると相場が安い傾向です。そのため、価格をやや低めに設定しないと売れない可能性があることに注意が必要です。
2.メルカリを仕入先にする
メルカリで商品を仕入れて、Amazonなどで転売して稼ぐ方法もあります。
メルカリは個人が自由に値段をつけられるので、相場よりもかなり安く出品されているのが特徴です。メルカリで安く商品を仕入れて相場価格で転売すれば、差額が儲けになります。
ただし、メルカリで購入したものをメルカリで出品するのは避けたほうが良いでしょう。
利益を得るには、購入した金額よりも高い値段で売らなければなりません。メルカリで安く仕入れたものを高い値段で転売した場合、その商品を狙っていたユーザーが、メルカリ内での転売に気づいて通報することがあります。
通報されるとペナルティを受けるリスクが高いです。メルカリで仕入れた商品は、他の転売先で出品したほうがよいでしょう。
メルカリせどりをおすすめする3つの理由
メルカリはせどりにおすすめです。その理由を3つ紹介していきます。
- 利用者が多い
- 商品が安く手に入るので仕入先に向いている
- 出品も仕入れもスマホで簡単に取引できる
メルカリせどりのメリットはどのようなところなのか、確認してみてください。
1.利用者が多い
メルカリは利用者が多いのが特徴です。アクティブユーザーが多いので、常に新しい商品が出品されています。それだけ仕入れのチャンスも豊富ということです。
お得な商品が出品されていないか、常時チェックしましょう。ただし、ライバルも同じように安い商品を探しているので、稼げる商品は常に誰かが狙っていると考えておいてください。
2.商品が安く手に入るので仕入先に向いている
メルカリは、商品を安く手に入れるのに向いています。稼ぎたいというよりも「不用品が少しでもお金になったら嬉しい」と考えて安く出品する人が多いためです。ヤフオクのようにオークション形式ではなく即決なので、出品されている価格で購入できます。
さらに、メルカリには価格交渉ができる特徴があります。出品されている価格よりも値下げしてもらえる可能性があるので、さらに安く仕入れることも可能です。メルカリは仕入先として利用するのがおすすめです。
3.出品も仕入れもスマホで簡単に取引できる
メルカリは、スマホ1台で取引できます。スマホがあれば出勤時や休憩時、休日の外出時のスキマ時間に取引できるので、副業でせどりを行う人にも利用しやすいでしょう。
もちろん、メルカリはパソコンからも利用できます。長い商品説明を入力するのは、パソコンのほうが便利という人も多いでしょう。パソコンとスマホを併用すれば、メルカリの取引はとても楽になります。
【販売先編】メルカリせどりにおすすめの仕入れ先3選
メルカリを販売先とする場合、どこから商品を仕入れるのが良いか知りたいでしょう。
安く商品が手に入るならどの店舗でも良いですが、よりおすすめの仕入先を3つ紹介します。
- 自宅にある不用品
- リサイクルショップ
- AliExpressやアリババなどからの中国輸入
なるべく安く商品を仕入れて、メルカリで転売してみてください。
1.自宅にある不用品
メルカリでの出品が初めてなら、まずは自宅にある不用品から始めるのがおすすめです。仕入れが0円なので、売れた金額がそのまま利益になります。売れれば、今後せどりの商品を仕入れる資金が作れるので、手元にお金がない人にぴったりです。
メルカリを覗いてみれば分かりますが、松ぼっくりやフリーペーパーなど一見価値のなさそうなものまで何でも売れています。「こんなものでも売れるのだろうか?」という物が意外に高く売れるのがメルカリの良いところです。
例えば、おまけでもらったような非売品は入手困難なので高額でも欲しがる人はいます。今は全く見かけない、昔流行したブランド品も、すでに廃業していれば希少価値が高まっているので、根強いファンに売れる可能性があります。
まずは家中の不用品を集め、メルカリでどれくらいの価格で取引されているのかチェックしてみてください。大体の相場がわかれば、いくらで出品すれば購入してもらえるのか把握できるでしょう。
2.リサイクルショップ
自宅の近くにあるリサイクルショップから商品を仕入れて、メルカリで売るのも利益を得やすくおすすめです。リサイクルショップで売っている商品は、中古品または購入後に使用していない未使用品です。そのため、新品価格よりもかなり安く商品が手に入ります。
新品商品を安く仕入れても、それほど価格差がつかないのであまり稼げません。しかし、中古品なら仕入れ価格を抑えられるので、売上金額との差額が大きくなります。
また、リサイクルショップでは、自分の目で見て商品を仕入れられるので、傷みがひどく売れない商品を入手するリスクがないのもメリットです。
3.AliExpressやアリババなどからの中国輸入
AliExpress(アリエクスプレス)やアリババは、中国輸入ができるサイトです。
特にAliExpressは海外の出品者が海外製品を出品しているので、中国以外の商品も入手できます。さまざまな商品が格安価格で手に入るので、海外から安く仕入れてメルカリで販売すれば、多くの利益が得られます。
特に、日本のショップではなかなか入手できないような商品を仕入れるのがおすすめです。海外サイトですが日本語に対応しているので、通常のネットショッピングと同じように仕入れられます。
ただし、海外製品は不良品も多いので、評価をみて問題のない出品者かどうかチェックすることは必須です。また、実際に商品を仕入れたらしっかり検品を行い、クレームを避けることも必要です。
メルカリ転売で稼ぎやすいジャンルについては関連記事「【初心者向け】メルカリ転売におすすめのジャンル9選!仕入れ先やリサーチ方法を知り副収入を稼ごう」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
【仕入れ先編】メルカリせどりにおすすめの転売先2選
メルカリを仕入先として安く商品を仕入れたら、どこで転売したらよいのか迷う方もいるでしょう。
こちらでは、メルカリで商品を仕入れたときの、おすすめ転売先を2つ紹介します。
- Amazon
- ヤフオク
おすすめする理由を解説しますので、チェックしてみてください。
1.Amazon
メルカリ仕入れの転売先には、Amazonがおすすめです。メルカリで安く仕入れられる商品は、Amazonでは高く売られているケースが多いためです。
例えば、メルカリで不要なゲームソフトを「3本セット」などでまとめ売りしている人がいます。それぞれをバラしてAmazon転売すれば、かなり利益を得られます。
メルカリで気になる商品があったら、Amazon中古品ではいくらぐらいで売られているのかリサーチしてみてください。価格差が大きい商品なら、実際に仕入れてAmazonで転売していきましょう。これを繰り返していけば、かなり稼げます。
2.ヤフオク
メルカリで安く仕入れた商品を、ヤフオクに売るのもおすすめです。ヤフオクはオークション形式なので、設定した価格よりも高く売れる可能性があるからです。特に、非売品や廃盤品は高値がつきやすいので、メルカリで売られていないか探してみてください。
利益を得るなら、部品が不足している商品をメルカリで安く仕入れ、セットにしてヤフオクで出品する方法もおすすめです。
例えば、ニンテンドー3DSなら、まず「本体」「タッチペン」「充電器」をメルカリでそれぞれ仕入れます。パーツだけなら割と安く手に入るでしょう。それをフルセットにしてヤフオクに出品すれば、仕入れの数倍の金額で入札されることも期待できます。
メルカリせどりの注意点3つ
メルカリせどりを行ううえで、どんなことに気をつければ良いのでしょうか。
こちらでは、メルカリせどりの注意点を3つ解説します。
- 個人で出品しているのでトラブルが多い
- メルカリで仕入れた商品は念入りに検品する必要がある
- ライバルが多いので利益商品を見つけるのが難しい
ぜひ参考にして、メルカリせどりを成功させましょう。
1.個人で出品しているのでトラブルが多い
メルカリは個人で出品しているので、トラブルが起きやすいのが注意点のひとつです。例えば、梱包が雑で商品が破損していた、取引している途中に連絡が途切れた、などは割とよくあるケースです。
しかし、メルカリはトラブルがあった際は事務局が対応してくれるので、それほど不安に思うことはないでしょう。
トラブルを未然に防ぐためには、商品を仕入れる前に出品者の評価をチェックすることが大切です。あまりにも評価が悪い出品者からの購入は避けましょう。
2.メルカリで仕入れた商品は念入りに検品する必要がある
メルカリで商品を仕入れたら、転売しても問題がないかどうか入念にチェックする必要があります。
メルカリで出品されている商品は、誰かの中古品だからです。たとえ説明に「動作確認済み」と記載されていても、手元に届いたら必ず自分でもチェックしましょう。
中古品は検品に手間がかかりますが、新品に比べると得られる利益が多いです。もし検品が面倒なら、新品せどりがよいでしょう。しかし、多くの利益を得るなら中古品のほうがおすすめです。
3.ライバルが多いので利益商品を見つけるのが難しい
メルカリは、利用者が多い分、ライバルもたくさんいます。
メルカリをせどりの仕入れに利用している人だけでなく、自分で使うために利用するユーザーも、商品を安く手に入れたいと考えています。レアな商品や相場よりもかなり安い商品は、当然多くの人が狙っています。
出品された途端に売り切れということも多いので、欲しい商品が手に入りにくいことも覚悟しておきましょう。
出品されてから相場をリサーチすると、調べている間にライバルに取られてしまいます。事前に狙うべき商品をリサーチしておいて、出品されたらすぐに購入できるようにしておくことも必要です。
メルカリせどりを行う際の5つの禁止行為をチェック
メルカリには、いくつかの禁止行為があります。規約違反をするとペナルティを受け、取引ができなくなります。
メルカリせどりを行うなら、ルールはしっかり守りましょう。以下5つの禁止事項について解説します。
- 無在庫転売
- 適正価格を大幅に上回る高額転売
- 複数アカウントを運用する
- 直接取引を呼びかける
- ツールを利用する
ペナルティを受けると、メルカリが利用できなくなり売上にダメージを受けます。ぜひチェックしておいてください。
1.無在庫転売
メルカリでは、手元にない商品の出品を禁止しています。
そのため、無在庫転売はできません。バレなければよいと考える人もいますが、ユーザーが気づく可能性が高いです。
例えば、
- 購入者に他のお店の箱で届く
- 出品者(あなた)宛の納品書が同封されている
- 出荷に時間がかかりすぎて怪しまれる
などが挙げられます。今後もメルカリを利用していきたいと考えるなら、バレなければ良いのではなく「禁止されていることはやらない」という心構えが大切です。
2.適正価格を大幅に上回る高額転売
メルカリでは、高額転売も禁止です。メルカリは特に、転売ヤーに対する嫌悪感が強いので、高額転売と思われる出品はユーザーが通報する可能性が高いでしょう。
品薄が予想される商品を買い占めて、高額取引をして利益を得る人もいます。しかし、せどりで成功するためには、人に迷惑をかけてまで利益を得るのではなくモラルを守って正しい取引を行うことが大切です。
稼ぐことは大切ですが「お客様に喜んでもらいたい」という気持ちを忘れずに取引を行っていきましょう。
3.複数アカウントを運用する
メルカリでは、複数アカウントを所持することも禁止事項です。
複数アカウントを作れば大量に商品が出品できるので得だと考える人もいます。しかし、複数のアカウントで同一商品を同時に出品すれば、違反行為に気づくユーザーもいます。
複数アカウントを所持していることがバレると、すべてのアカウントが停止になるリスクがあります。メルカリはそもそも個人同士で取引を行う場所なので、大量出品や大きく稼ぐことは考えないほうが良いでしょう。
4.直接取引を呼びかける
メルカリで直接取引を呼びかけることは禁止です。例えば、商品ページにURLを貼り、自分のネットショップやSNSに誘導することが挙げられます。
良かれと思って知らずに行ってしまう人もいるので、注意が必要です。
自分の販売サイトがあるなら、メルカリを利用しなくても十分稼げるでしょう。
5.ツールを利用する
メルカリでは、ツールを利用することも禁止です。
たしかに自動出品ツールを利用すれば、出品にかかる面倒な手間を省けます。
しかし、なかには出品ツールを利用して無在庫転売を行い、トラブルに発展するケースが増えています。そのため、メルカリでは出品ツールの利用そのものを禁止しています。
メルカリ運営側は、出品ツールの販売自体を中止するよう動いています。
現在利用できるツールがあるとしても、いずれ使えなくなる可能性が高いです。アカウント停止などのリスクがあるので、ツールの利用はやめておきましょう。
メルカリ転売の違反行為については関連記事「メルカリ転売は違法?どこからが規約違反?徹底解説!」でも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
メルカリせどりは違法ではない!売れる商品を見つけて手堅く稼ごう
メルカリせどりは違法ではありません。仕入れにも転売にも、メルカリを利用できるので、堂々と取引を行っていきましょう。しかし、いくつかの禁止事項があるので、ルール違反しないように気をつけてください。
メルカリでは大量出品ができないので、せどりで稼ぐなら仕入先として利用するのがおすすめです。利益商品を見つけて、手堅く稼いでいきましょう。
そして、ブログに書けない更に詳しい転売のノウハウに関しては僕の無料マニュアルで濃い内容を配信しております。入退会は無料なのでお気軽に登録してみてくださいね!