※当サイトでは一部アフィリエイト広告を利用しております
【5分でわかる】ヤフオクの警告「ヤフー審査中のため商品の発送をお待ちください」の時間や対処法とは!
\ この記事を共有 /
【5分でわかる】ヤフオクの警告「ヤフー審査中のため商品の発送をお待ちくだ...
「ヤフオクの審査中とは?」
「どれくらいかかるのか知りたい」
「落札者から催促が来たから審査中に発送してもいい?」
せどり初心者
ヤフオクで取引中に「ヤフー審査中」という表示を見かけた方もいるはず。なにか対応すべきか迷っている方も多いでしょう。
結論から言うと、落札者側の支払状況のことなので、待っていればそのうち解消されます。しかし、表示が消えないうちに発送すると商品を持ち逃げされるリスクも。
そこで、こちらの記事では
について解説していきます。
ぜひこの記事を参考に「ヤフー審査中」に適切に対処しましょう。
なお、ブログに書けない更に詳しい転売のノウハウに関しては僕の無料マニュアルで濃い内容を配信しています。入退会は無料なのでお気軽に登録してみてくださいね!
ヤフオクの「ヤフー審査中」とは!概要を30秒でサクッと解説

ヤフオクの取引中に現れる「ヤフー審査中」の文言。あまり見慣れない表現なので、さまざまな疑問を抱く方も多いでしょう。
こちらでは「ヤフー審査中」について、基本的な考え方を確認していきます。
- 審査中になる理由は?
- 審査中の時間はどのくらい?
それぞれ詳しくみていきましょう。
1.審査中になる理由は?
「ヤフー審査中」は、落札者がヤフーかんたん決済でクレジットカード払いをしたときに、決済の受け取り明細に出る表示です。落札者が入力したクレジットカードが支払い方法として有効なのか、利用限度額に達していないか、不正利用でないかなどをヤフーが審査しているところという意味です。
つまり、落札者がクレジットカード払いを選択すると、必ず「ヤフー審査中」になります。
出品者は審査が終わるまで待つ必要があります。審査の結果、有効なクレジットカードだと判明したら、かんたん決済の売上金が確定するという流れです。
ヤフーかんたん決済にはクレジットカード払いの他にも、預金払い・PayPay払いなどの支払い方法があります。
預金払いやコンビニ払いはその場で支払い、PayPay払いもすぐに残高から引き落とされるため審査の必要がありません。このうち、審査中と表示されるのは、落札者がクレジットカード決済した場合のみです。そのため「何度か取引していたけど今回初めて見た」という方がいても不思議ではないでしょう。
2.審査中の時間はどのくらい?
カード審査にかかる時間は、約4時間とヤフオク公式で発表されています。
Yahoo!かんたん決済側での確認が終わるまで表示されます。「ヤフー審査中」が表示された場合は、「受取連絡待ち」または「売上確定」になるまで、支払いから約4時間お待ちください。
引用:かんたん決済利用明細の受け取り一覧(ヤフオク!ヘルプ)
審査に必要な時間は毎回同じなので、4時間より大幅に長くなることは基本的にありません。4時間きっかりとは限りませんが、経験上長くても4時間30分程度で完了することが多いです。
なお、かんたん決済のクレジットカード審査は、24時間365日行われています。土日だから、深夜・早朝だからといって普段より時間がかかることはありません。
審査が無事に完了すると「ヤフー審査中」の表示が消えます。「受け取り連絡待ち」の表示になっていれば、落札者のクレジットカード決済は確定しているので、出品者は商品を発送するようにしましょう。
商品が無事に届き落札者が受け取り連絡をすると、出品者の口座に落札代金が入金されるという流れです。
ヤフオク「ヤフー審査中」に気をつけるべき4つのこと

ヤフオクの審査中時の対応には、知っておきたい点が4つあります。
- 【最重要】審査中に発送しない
- 審査中に発送すると商品を持ち逃げされる恐れがある
- 発送後に審査不通過がわかったら配送業者に連絡
- 落札者から催促があっても応じない
大切な内容ですので、ぜひ確認しておいてください。
1.【最重要】審査中に発送しない
Yahooウォレットの売上管理画面の表示が「ヤフー審査中」になっている間は、まだ商品を発送しないようにしましょう。
いくら落札者が支払い完了の連絡をしたとしても、クレジットカードが有効なのかまだ確定していないからです。たとえば、以下の利用状況が発覚すると支払いキャンセルになります。
- 有効期限が切れている
- 限度額いっぱい使っている
- 不正利用をしている
しかし、ヤフオクではカード審査中でも、配送コードを発行して発送できてしまうのが悩みのタネ。
万が一「ヤフー審査中」に間違えて発送してしまった場合はどうすればいいのでしょうか。個人的におすすめしているのは、そのまま待ってみる方法です。
落札者がクレジットカードで決済した時間から3時間経っているなら、あと1時間で結果が出るはずです。問題なく審査が完了する場合が多いので、下手に動いて手間を増やすよりも、結果が出るまで少しだけ待つのがよいでしょう。
2.審査中に発送すると商品を持ち逃げされる恐れがある
カード審査中に発送してしまうと、以下のようなトラブルが生じます。
- 「別の支払方法は難しい」とゴネられる
- 「クレジットカードで支払いができないならキャンセルしたい」と持ちかけられる
- 音信不通になり、商品を持ち逃げされる
- キャンセル時の返送料をどちらが負担するか揉める
とにかく良いことはひとつもありません。落札者の状態をよく確認してから発送することを心掛けてください。
3.発送後に審査不通過がわかったら配送業者に連絡
商品発送後、カード審査に落ちたことがわかったら、すぐに配送業者に連絡を取りましょう。商品が相手に到着してしまうと、トラブルに発展する可能性が高まるからです。
配送業者によっては、発送から時間が経過すると商品を取り戻せない可能性もあります。配送をキャンセルするときは、早急に連絡しましょう。
落札後のキャンセルについては関連記事「【攻略】ヤフオクは落札後でもキャンセルできる!具体的な手順・手数料を詳しく解説」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
4.落札者から催促があっても応じない
審査中の状態で、落札者から「取引ナビで支払いを完了したので、発送してください。発送はいつになりますか?」などと催促される場合があります。よほど信頼できる相手でない限り、審査が完了するまで発送しないでおきましょう。
落札者本人には悪気はなくても、何らかの原因でカード決済の審査が通らない可能性があるからです。
ヤフオクの落札者は出品をしたことがない人も多く、支払い手続き後にヤフーの審査があることを知らない人もいます。このようなケースが想定されるときは、取引ナビのメッセージで丁寧に説明しておくと印象がよくなります。
「クレジットカードで決済された場合は、数時間程度ヤフーで審査がありますので、その結果が出たらすぐに発送します」という内容を説明しておくようにしましょう。発送手続きが遅れているのではなく、ヤフーのシステム上クレジット決済が完了するまで時間かかることを理解してもらえれば、それ以上催促されたり、悪い評価を付けられたりするリスクを回避できます。
もし、悪い評価を付けられてしまった場合の対処法については関連記事「【対処法】ヤフオクで悪い評価を受けてしまった!変更期限や返答方法を解説【仕返し&報復はNG】」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
ヤフオク審査中はクレジット払いで表示される!冷静に対処しよう

ヤフー審査中の表示は、落札者がクレジットカードで支払いしたときに表示されます。カードが有効かどうか、不正はないかなどをヤフーが審査している状態を意味します。
審査が終わるまでは確実に支払い完了になるか分からないので、トラブルを回避するためには商品を発送せずに待つことが大切です。「支払い完了」の表示をきちんと確認してから発送するようにしてみてください。
ぜひこの記事を参考に、ヤフオクを安全に利用してみてくださいね!
そして、ブログに書けない更に詳しい転売のノウハウに関しては僕の無料マニュアルで濃い内容を配信しております。入退会は無料なのでお気軽に登録してみてくださいね!