【騙されるな】失敗しないせどりコンサルの見分け方8選!物販スクールの費用・料金相場も紹介
\ この記事を共有 /
【騙されるな】失敗しないせどりコンサルの見分け方8選!物販スクールの費用...
「せどりで成果が出せずに悩んでいる」
「コンサルの相場が知りたい」
「失敗してお金や時間を無駄にしないか不安」
せどり初心者
そんなお悩みにお答えしていきます。
せどりコンサルは、ノウハウやテクニックを学ぶ時間をショートカットできる方法です。しかしまとまった料金がかかるので、コンサルを受けるかを悩んでいる人も多いでしょう。
そこでこの記事では、
- せどりコンサルの種類
- 料金相場
- メリットとデメリット
- 失敗しないコンサルの見分け方
と、せどりコンサルについて詳しく解説していきます!
ぜひ記事の内容を、コンサルを受けるかの判断材料にしてください。
なお、ブログに書けない更に濃い内容の転売ノウハウに関しては僕の無料マニュアルで配信しております。入退会無料なので、ぜひ登録してみてください!
せどりコンサルの概要を30秒でサクッと解説
コンサルとは、ビジネス用語の1つである「コンサルティング」の略称です。コンサル料を支払う代わりに、実績のある講師からノウハウやテクニックを教われます。
もちろん、コンサルを受けるだけで稼げるようになるわけではありません。教わったノウハウやテクニックを活かし、自分自身での努力が必要です。
しかしせどりコンサルを受ければ、独学に比べてビジネスの成功率は大幅にアップします。料金の問題を抜きに考えると、せどり初心者はコンサルを受けた方がいいでしょう。
せどりコンサルは4種類
コンサルにはどのような形式があるか知らないと、自分にはどれがいいのか選べませんよね。
せどりコンサルには、主に4種類があります。
- 教材形式
- セミナー形式
- スクール形式
- マンツーマン指導形式
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.教材形式
教材形式は、自分自身で学んで日々のせどりに活かしていくスタイルです。通信学習をイメージするとわかりやすいでしょう。
質問があればLINEやメールでサポートしてもらえます。サポートは「購入後1ヶ月間」など、期間が決められているのが一般的です。
教材形式はその他の形式に比べて初期費用が抑えられるので、始めやすい特徴があります。しかしその反面、教材の質はピンキリなので注意が必要です。
2.セミナー形式
セミナー形式は、大学の講義をイメージするとわかりやすいです。コンサル講師1人に対し、複数の受講生が会場に集まり受講します。多い場合は受講生が100名を超えるケースもあります。
講師はたくさんの受講生を集められるほどの実績があるので、学べるレベルは高いです。質問コーナーもありますが、基本的には講師が一方的にノウハウやテクニックを話します。
そのため自分のレベルに合ったものを選ばないと、話に置いていかれます。料金も安いわけではないので、きちんと自分のレベルに合っているか確認しましょう。
3.スクール形式
スクール形式は、その名の通り学校や塾のように学べます。参加人数は15名以下が一般的で、講師とも距離が近いので質問や相談がしやすいです。
個別指導ではないのでマンツーマン指導形式より料金が安く、他の受講生とコミュニケーションが取れるメリットもあります。
定期報告会が開催されている場合もあるので、刺激を受けられるでしょう。しかしライバルも多いため、向上心がない人にはきつい可能性もあります。
4.マンツーマン指導形式
マンツーマン指導形式は、家庭教師をイメージするとわかりやすいでしょう。実力を伸ばしやすく、最もおすすめの形式です。
講師と1対1で、ノウハウやテクニックを徹底的に教えてもらえます。講師のレベルも高いので、質問にもその場で回答してもらうことが可能です。
ただしコンサル料は、他の形式よりも高額になります。コンサル料が高額でも投資だと考えられる人、絶対に成功したいと意欲の高い人には、ぴったりの形式です。
せどりコンサルの料金相場を解説
せどりコンサルでは基本的に、講師との距離が近くなると料金が高くなります。自分の目的や予算に合わせて、最適な形式を選びましょう。
せどりコンサルの料金相場は、以下の通りです。
- 教材形式:1万円~30万円
- セミナー形式:20万円~40万円
- スクール形式:20万円~40万円
- マンツーマン指導形式:30万円~100万円
コンサル料は講師が自由に決められるので、幅が広いです。しかし料金が高ければ必ずしも良質なコンサルとは限らないので、慎重に検討してください。
せどり初心者がコンサルを受ける3つのメリット
ビジネスの経験が少ない人にとって、コンサルの具体的なメリットはわかりにくいことも。
こちらでは、以下3つの具体的なメリットを解説します。
- 結果を出す方法を具体的に学べる
- 時間を有効活用できる
- モチベーションを保ちやすくなる
詳しくチェックしていきましょう。
1.結果を出す方法を具体的に学べる
せどりはコンサルを受けなくても、独学でスキルを身につけられます。近年では書籍やネット上に情報が豊富にあり、学ぶ環境が整っているためです。
しかしその反面、膨大な量の中から正しい情報を選択するのは難易度が高いという側面も。
コンサルでは、実際に結果を出した講師から教われます。そして正しい情報、実践しやすい方法を具体的に学べるので、結果を出しやすいです。
せどりコンサルで提供しているノウハウやテクニックは、以下のようなものです。
- 店舗仕入れや電脳仕入れのコツ
- 効率アップのためのリサーチツール
- 狙い目の商品ジャンル
- 狙い目の仕入れ先
- 販売先の各プラットフォームの攻略方法
- 商品を高く販売するためのポイント
せどりで稼ぎたい人にとって、コンサルを受けるメリットは大きいと言えます。
2.時間を有効活用できる
せどりは独学でも、時間をかければ稼げるようになります。しかし不明点をいちいち調べたり、トライアンドエラーを繰り返したりしていると、稼げるようになるまで何年かかるかわかりません。
せどりのように知識・ノウハウ積み上げ型のビジネスでは、実力のある人に教わるのが最も効率的です。さらに自分のビジネスの方向性が合っているか指導してもらえるので、努力を最短で成果につなげられます。
せどりで成果が出せない人の特徴は、自分自身を客観的に見れていない点です。自分がやっている方法がベストだと思い込み、1つの手法に執着して失敗するケースはよくあります。
時間を無駄にせず稼げるようになるのは、せどりコンサルのメリットです。
3.モチベーションを保ちやすくなる
ビジネスの成功において、モチベーションは大切な要素です。しかし始めたばかりや、うまくいっている時期はモチベーションが高くても、維持できる人は多くないでしょう。
特に独学でのせどりは成果が出るまでに時間がかかるので、挫折するリスクがあります。
コンサルで講師から学べるのは、ノウハウやテクニックだけではありません。稼ぐために必要なマインドを吸収することで、モチベーションも維持しやすくなります。結果がコンスタントに出てくるようになれば、なおさらモチベーションは落ちにくいです。
また、せどりコンサルでは同じ目標を持った友人・ライバルと出会える可能性もあります。切磋琢磨することで、モチベーションの維持につながるでしょう。
ひとりではサボってしまう、継続が苦手という人にとって、せどりコンサルはうってつけです。
せどり初心者がコンサルを受ける3つのデメリット
せどりコンサルには、3つのデメリットもあります。
- コンサルの受講料が仕入れ資金を圧迫する
- 講師と合わない可能性がある
- 詐欺の危険性がゼロではない
良い面だけでなく、悪い面も理解しておきましょう。
1.コンサルの受講料が仕入れ資金を圧迫する
当たり前ですが、せどりで稼ぐためには商品の仕入れが必須です。しかしコンサルを受けると、受講料が仕入れ資金を圧迫してしまう危険性があります。
稼げるようになるために受けたコンサルが原因で仕入れができなくなっては、本末転倒ですよね。
形式にもよりますが、コンサルの受講料は高額になるケースも多いです。コンサルの受講料以外に、仕入れに使える現金がどれくらいあるかを計算してみましょう。
クレジットカードだけに頼るのはリスクがあるので、現金での計算がおすすめです。
2.講師と合わない可能性がある
「この人から学びたい!」と思えるような、信頼できる講師に出会えるのが理想的です。しかし評判のいいコンサル、実績のある講師でも、自分とは相性が合わない可能性もあります。
仕事やプライベートな人間関係でもそうですよね。合わない講師から教わると結果が出にくく、長続きもしません。せっかく高い料金を払っても、講師と合わない可能性があるのはコンサルのデメリットです。
事前相談や無料体験に参加すれば、ある程度は人となりが分かるので、面倒くさがらずにやっておいた方がいいでしょう。
3.詐欺の危険性がゼロではない
せどりコンサルは成功するために有効な手段ですが、詐欺に遭うリスクがあるのも事実です。参加者を集めるだけ集めておきながら、ネット上に転がっているノウハウをPDFでまとめて配布するだけというような、悪質なものも存在します。
もし受講生が稼げない場合も、ノウハウは提供しているので「努力不足」で片付けられてしまいます。
また、質問をしても回答が遅く、そのまま音信不通になるケースも少なくありません。
知識や経験の少ない初心者の弱みにつけ込む悪質な講師がいるのは、コンサルを受けるデメリットの1つです。情報収集をしっかりとして、リスクを回避しましょう。
優良せどりコンサルを選ぶ5つのポイント
せどりコンサルはたくさんあるので、どれを選べばいいか難しいですよね。こちらでは、優良せどりコンサルを選ぶポイントを5つ紹介します。
- 少人数・マンツーマンでの指導をしているか
- 受講生ののレベルが高いか
- 目的やジャンルが自分に合っているか
- 質問しやすい雰囲気か
- 無料体験を開催しているか
ぜひ参考にしてみてください。
1.少人数・マンツーマンでの指導をしているか
基本的には、少人数・マンツーマンでの指導の方が実力を伸ばしやすいです。質問にその場で答える必要があるので、講師のレベルが高いケースが多くなります。
セミナー形式など受講生の人数が多くなるほど、講師からの発信は一方通行になります。1人ひとりに時間を使えないので、個別の悩みなどには対応してもらいにくいです。
料金面を考慮する必要はありますが、せどりで稼ぐ意欲の高い人は少人数・マンツーマンでの指導を選びましょう。
2.受講生のレベルが高いか
コンサルを選ぶ際は講師だけでなく、受講生のレベルも重要です。まわりが向上心のない人ばかりでは、あなたの意欲もなくなってしまいます。
受講生同士が競い合い、ライバル関係になれるコンサルは成長スピードも速いです。高い志を持ち、切磋琢磨できる受講生のいるコンサルを選びましょう。
3.目的やジャンルが自分に合っているか
せどりコンサルは、以下のようにさまざまなタイプがあります。
- 初心者向けに基礎から教えてくれる
- 中級者向けに応用がメイン
- ジャンルを絞って教える特化型
- 輸入品転売
- 無在庫転売
目的やジャンルが自分に合っていないと、お金も時間も無駄になってしまいます。
たとえば完全在宅でせどりをしたいのに、仕入れに行く必要があるジャンルを学んでも意味がないですよね。評判や口コミだけで判断せず、自分に合ったコンサルを選んでください。
4.質問しやすい雰囲気か
せどりを学んでいくなかで、わからないことや不安なことは山のように出てきます。困った時に質問しにくい講師では、時間をロスしてしまいます。
コンサルを受ける前に、メールやLINEで問い合わせをしてみましょう。レスポンスの早さと内容で、質問しやすい講師かを判断する基準になります。
24時間以内に丁寧な回答が来た場合は、受講しても質問しやすい講師の可能性が高いです。数日経っても返信がない場合は受講後に質問しても回答してもらえない危険性があるので、申し込まないことをおすすめします。
5.無料体験を開催しているか
無料体験で有料級の情報を教えている場合、優良せどりコンサルの可能性が高いです。さらに無料体験に参加することで、教える内容や雰囲気、相性を知れるためミスマッチが少なくなります。
信頼できる講師かわからないまま高額な料金を払うのは不安だと思うので、無料体験の有無をチェックしましょう。
悪徳せどりコンサルの特徴3選
せどりコンサルには悪徳業者も存在します。
ここでは、特徴を3つ紹介します。
- 売上ベースの報告しかしていない
- 誇大広告をしている
- DMで勧誘してくる
トラブルを避けるためにも、内容を確認していきましょう。
1.売上ベースの報告しかしていない
売上ベースの報告しかしていないコンサルは、悪徳な可能性が高いです。TwitterやInstagramで売上を公開している人もいますが、売上の数字は簡単に操作できます。
たとえば「月商100万円」をアピールしていたとします。しかし100万円で仕入れた商品を、そのまま売れば「月商100万円」です。極端な話、300万円で仕入れた商品を100万円で売っても月商は100万円になります。
実績で大事なのは売上ではなく、利益です。利益額を隠して売上ベースでの報告しかしていない場合、注意してください。
2.誇大広告をしている
実際によくある誇大広告のフレーズを紹介します。
- 誰でも初月から○万円稼げる
- 1日1時間だけの作業で人生が変わる
- 副業ですぐに夢の不労所得
このような甘い宣伝文句ばかりのコンサルには気をつけましょう。学生や主婦など、ビジネスの情報に疎い人を集めるのが目的です。
コンサルを受ければ短時間でノウハウが学べ、努力次第ですぐに成果を出せる人もいます。しかし、せどりは地道で細かい作業の連続です。コンサル受講生全員が、短期間で安定して稼げるわけではありません。
都合のいい言葉ばかりの誇大広告をしているコンサルは、悪徳である場合が多いです。
3.DMで勧誘してくる
せどりコンサルのなかには、SNSのDMで勧誘してくるケースも少なくありません。アカウントを見ると、海外旅行やブランド品の写真など、いかにも稼げているアピールをしています。お金持ちそうな人から連絡が来ると、自分も稼げるかもしれないと錯覚する人がいるためです。
DMに返信するとLINE@などに誘導され、コンサルの受講を促してきます。このようなやり方をするコンサルは詐欺に巻き込まれる危険性があるので、無視しましょう。
自分に合ったコンサルを選べば成果につながる
せどりコンサルは結果を出す方法を具体的に学べ、時間を有効活用できます。信頼できる講師、自分に合った形式のコンサルを選べば成果につながります。
しかし、相手を騙そう・お金を巻き上げようという人が存在するのも事実です。優良せどりコンサルを選ぶポイント、悪徳せどりコンサルの特徴に気をつけて、最適なものを選びましょう!
なお、ブログに書けない更に詳しい転売ビジネスのノウハウに関しては僕の無料マニュアルで配信しています。入退会は無料なので、ぜひ登録してみてくださいね!