騙されない!失敗しない!せどりコンサルの選び方は?初心者向けに解説
\ この記事を共有 /
騙されない!失敗しない!せどりコンサルの選び方は?初心者向けに解説
こんにちは!TANOWORKS(Twitter/@Tanojob)だてです(^^)
騙されたくない!せどりコンサルの選び方は?教えて!
せどり初心者
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
★この記事をご覧いただくことで得られるメリット
- せどりコンサルの選び方を知ることができます。
- 初心者はせどりコンサルを受けるべきかについても知ることができます。
この記事を書いている僕は中古せどり歴4年の現役プレイヤーです。
僕自身今でも実践&コンサルをしており、実績者も輩出しておりますのでデータとしても信頼していただけるかと思います。
せどりをしている人の中には詐欺のようなコンサルに参加して、心を折られてせどりを辞めてしまう人が多くいます。
特にせどりコンサルは高額な費用がかかるものが多いので、尚更しっかりとした優良なものを選定していく必要があります。
この記事では騙されないためのせどりコンサルの選び方を初心者向けに解説していきます。
せどりコンサルで失敗する可能性はある?
結論から言うと、せどりコンサルで失敗する可能性は十分にあります。
というのも、せどりコンサルを行うための資格などは特になく、誰でも簡単にコンサルを募集することができてしまうからです。
そのため、せどりは辞めていて情報発信しかしていない人や、そもそもせどりでそこまでの成果が出ていない人のコンサルを受けてしまうと、当然せどりコンサルを受けて失敗してしまう可能性は高くなります。
せどりコンサルを受ける人は特に初心者が多く、明確な判断基準がないまま勢いでせどりコンサルに申し込んでしまう場合も多いです。
そしてせどりの成果が出ないどころか、講師に不誠実な対応をされて副業自体が嫌になって辞めてしまう人もいるのが現実です。
そのため、後述する「せどりコンサルの正しい選び方」で、自分にとって最良のコンサルを選定していく必要があります。
せどりコンサルで失敗するパターンは?
ここからはせどりコンサルで失敗してしまうパターンについて解説していきます。
自分がやりたいことが明確になっていない
自分がやりたいことが何一つ明確になっておらず「なんとなく実力があがる気がする・・」だけの気持ちでせどりコンサルに参加すると、高い確率で成果は得られないでしょう。
というのも、いくらせどりコンサルに参加した所で、自分自身が作業をしないと意味がないからです。
目標もなく受身の姿勢でコンサルに参加すると、最初のうちはそれなりに作業するかもしれませんがだんだん面倒くさくなってきます。
そしてそのままフェードアウトというパターンがせどりコンサルでは非常に多いです。
講師と相性が悪い
講師と相性が悪い場合もコンサルで失敗してしまう可能性が高いです。
誰でも嫌な人とは付き合いたくないですよね。ましてや「講師と強制的にやり取りする仕組みがないコンサル」の場合、だんだん講師に連絡することは無くなっていきます。
実際にせどりコンサルに参加した人の中には「講師と話したのは最初の1回だけで、それ以降一切連絡を取っていない」という人もいます。
借金してせどりコンサルに参加する
借金をしてせどりコンサルに参加するというのも、コンサルで失敗する大きな要因です。
せどりコンサルは数十万円する場合が多いので、せどりで月数万円も稼げていない状態で借金をすると精神的にも大分苦しくなってしまいます。
そのような状態でせどりコンサルに参加したところで思ったような成果は得られないでしょう。
せどりコンサルに参加する場合は借金などをすることなく、費用を貯めてから申し込むことが重要です。
せどりコンサルの正しい選び方は?
ここからはせどりコンサルの正しい選び方について解説していきます。
下記の5つのポイントを押さえているせどりコンサルだった場合、高い確率で「当たり」になりますのでチェックしてみていただけたらと思います。
質問に対する返しが論理的
質問をしてもロクな返答がこない講師がいます。ただこの場合、講師自身の知識が浅いため論理的な返答ができない場合がほとんどです。
そもそもせどりの実績が全然ないのに虚偽の実績をネットに上げてコンサルをしているような講師も存在するので、本当に注意しなければなりません。
そのため、質問に対して自分が心から納得できるような返答をしてくれた講師に教えを請うと間違いが少なくなるでしょう。
具体的に言うと、きちんと「定量化」ができているかがキモになると思います。定量化とは数値化ということですね。
たとえば仕入れ基準のことを聞いたら「利益率○%以上で3ヶ月以内に売れる見込みがある商品。その理由は~」などのように数値を持って返答してくれる場合は、せどりに対する深い知識と経験を持っている講師である場合が多いです。
逆に質問をしても「それは人それぞれですね」のようにはぐらかしたり、「質問よりとにかく言われたことをしなさい」という講師は相当危険な部類です。
ひたすら根性論を説く講師の場合、たとえ本人には実績があったとしても学ぶ方としては得るものは少ないので避けておいた方が無難だと思います。
現役でせどりに取り組んでいる
現役でせどりに取り組んでいるというのも重要なポイントです。
中には現役を退いて情報発信だけしかしていないにも関わらず、せどりコンサルを行っている人もいますが、その場合は情報がかなり古くなってしまいがちです。
現役でせどりに取り組んでいる講師であれば肌感覚でせどり市場がどのような状況か分かっているので、より具体的にノウハウを教えてもらうことができます。
現役でせどりに取り組んでいるかどうかということは、その講師のブログやメルマガを見るとすぐに分かります。
すでにせどりに取り組んでいない講師の場合は「せどりと関係ないような内容の記事」や「マインド面の記事」に終始していますが、せどりに取り組んでいる講師の場合は「仕入れの内容についての記事」というように、より具体的に執筆している傾向があります。
実績を証拠付きで示せる
ブログなどで「実績を証拠付きで示せている」というのも、きちんとしたせどりコンサルを選ぶ上での担保になります。
これをしないで「月収100万円稼いでいます!」と言われた所で、嘘を騙っている人がネット上にはゴロゴロしているので信頼には値しないでしょう。
実績を示すということはコンサルをする上で当然しなければならないことなので、これを怠っている講師の場合は怪しいと思った方がいいです。
誠実さが感じられる
どんなにせどりの実績が高くても、誠実さが感じられない時点でそのせどりコンサルはやめておいた方が無難です。
というのも、せどりコンサルはより講師とのコミュニケーションが重要になってくるため、信頼の置けないような講師に教わっても高い効果は見込めないからです。
そのため、コンサルに参加する前に講師に質問してみるなどして、その講師が人格的にどうなのか判断していく必要があります。
無理のない体制を作っている
明らかに人員的に回らない形でせどりコンサルを運営している講師も存在します。
講師一人しかいないにも関わらず30人のコンサルを募集してしまった場合、それぞれに適切な対応ができないのは明らかですよね。
結果として、質問に対する返信のスピードが著しく遅くなったり、どんどん対応がぞんざいになってきたりしてしまいます。
そのため、せどりコンサルへの参加を検討する際には「無理のない体制を作っているかどうか」ということも見ておく必要があります。
せどりコンサルで騙されない!失敗しないためには?
せどりコンサルで騙されないためには下記の3つのポイントを押さえておくと良いでしょう。
ここをチェックしておくことでせどりコンサルで騙される可能性を大幅に減らしていくことが可能になります。
事前に質問をしてチェックする
せどりコンサルに参加する前に、事前に講師に質問をしてみましょう。
その際にチェックするポイントは「質問に対しての返信が早いかどうか」「丁寧に返信してくれているか」という点です。
たとえば質問しても返信が異常に遅い場合や適当な返信をされた場合、それがそのままコンサル期間中も継続していくことになります。
基本的にコンサルではメールのやり取りがメインになってくるので、この部分はしっかりとチェックしていくことが必要になります。
コンサル内容をチェックする
コンサル内容をしっかりと精査していくというのも、コンサルで失敗しないために重要です。
特に「多くのコンサル生を募集していないかどうか」「他のメンバーとの交流はあるか」「サポートが充実しているかどうか」という3点はきちんとチェックしておいた方がいいでしょう。
まず、多くのコンサル生を募集していた場合は、なかなかコンサル生一人一人に対応してくれなくなる可能性が高いです。
そして、他のメンバーとの交流の場を設けていない場合、悪い評判が出回るのを恐れてあえて情報を遮断しようとしている可能性があります。
そして、最初からきちんとサポート内容が明記されていないようなせどりコンサルに参加してしまうと、結局何もしてくれずにうやむやな形でコンサル期間が終了してしまう場合も多いです。
サポート内容が明記されていない場合は講師に問い合わせてみるなどして「どのようなサポートが受けられるのか」ということを把握しておいた方がいいでしょう。
コンサルの募集方法をチェックする
コンサルの募集方法にも目を配っておく必要があります。
というのも「このコンサルに参加しないのはバカです」などのようにやたら煽ってくるようなせどりコンサルはかなり怪しいからです。
また、メルマガでよくあるのですが、何度も何度もせどりコンサルの勧誘をしてくる場合も「とにかく人数を集めようとしている」か「そもそも人が集まっていない」可能性が高く、せどりコンサルに参加すべきかどうかという点では疑問符が付きます。
肌感覚で少しでも怪しい感じがあるせどりコンサルを回避していけば、詐欺のようなコンサルを避けていくことができます。
まとめ
ここまで、初心者が騙されないためのせどりコンサルの選び方について解説してきました。
きちんとしたせどりコンサルを受けることによって、せどりの力が上がり費用対効果に見合った成果を出すことができるようになります。
もっとせどりで稼げるようになりたいという人は是非せどりコンサルを検討してみていただきたいと思います。
そして、ブログに書けない更に詳しいせどり・転売のノウハウに関しては僕のメルマガで濃い内容を配信させていただいております。
僕の実績者さんたちも0から稼いでこれたノウハウを無料コンテンツMASAMUNEとしてお配りさせて頂いておりますので是非GETして今後の活動にお役立てくださいね!
という感じで本日はここまで、お読みいただきありがとうございました!