※当サイトでは一部アフィリエイト広告を利用しております
クラウドワークスでの副業は会社にバレる?対策は?徹底解説!
\ この記事を共有 /
クラウドワークスでの副業は会社にバレる?対策は?徹底解説!
こんにちは!TANOWORKS(Twitter/@Tanojob)だてです(^^)
クラウドワークスでの副業は会社バレする?対策は?教えて!
副業初心者
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
★この記事をご覧いただくことで得られるメリット
- クラウドワークスでの副業が会社にバレてしまう可能性を知ることができる。
- クラウドワークスでの副業がバレない対策を知ることができる。
この記事を書いている僕は中古せどり歴4年の現役プレイヤーです。
僕自身今でも実践&コンサルをしており、実績者も輩出しておりますのでデータとしても信頼していただけるかと思います。
ネット副業でクラウドワークスが人気ですが、会社に内緒で副業したいという方もいらっしゃると思います。
この記事では、クラウドワークスで副業をすると会社にバレるのか、バレないようにやることはできるのか、確定申告はどうすればよいのかということを詳しく解説します。
クラウドワークスでの副業は会社にバレにくい?
ネットで副業の仕事を探したいけど、会社には知られたくないという悩みもあるでしょう。
実際のところは、クラウドワークスを利用して副業を探せば、本業の会社でバレることはほとんどありません。
案件にもよりますが基本的にクラウドソーシングの仕事はネット上で完結しますので、仕事の発注者のオフィスに行ったり、頻繁に電話でやり取りをするということはありません。
副業関係の書類が郵送で送られてくるということもありませんので、基本的に副業のことを隠しているのにバレてしまうというこはないでしょう。
会社の人に怪しまれてクラウドワークスに問い合わせされたとしても、個人の利用状況が勝手に伝えられるということはもちろんありません。
特に、月5~6万円程度の比較的少額なら本業に支障が出ることもあまりないので、バレずにマイペースで続けることができるでしょう。
ただし、副業にたくさん時間をかけていたり、副業で稼ぐ金額が大きくなってくると、バレるリスクは高まっていきます。
クラウドワークスでの副業が会社にバレる原因とは?
副業を会社に秘密にしておきたいという人はたくさんいらっしゃると思います。
就業規則では禁止されていなくても、何となく上司には知られたくないということもありますよね。
どんなときにクラウドワークスの副業がバレるのか、バレない対策方法について紹介します。
うっかり話してしまう
副業のバレかたとして気を付けたいのが、うっかり自分から話してしまうケースです。
基本的に黙っていればバレないのですが、飲み会などでうっかり喋ってしまったりする可能性があります。
本業の勤務時間以外はずっと副業をしているということがあると、休日や連休に何をしていたかといった雑談でバレてしまうかもしれません。
仕事の休憩時間に副業の連絡や作業をしていて、見られてしまうということもあるでしょう。
業務以外のプライベートの付き合いが多い職場ではバレやすくなりますので注意が必要です。
要注意なのは住民税の天引き
雑談でバレないように徹底していても、住民税の天引きでバレる可能性があります。
ご存知のとおり会社員として働いている人は税金が給料から天引きされていますが、副業をして収入が増えると天引きされる金額が大きくなり、副業がバレる可能性があります。
所得税については勤務先の会社から天引きされる金額は常に一定なので問題ないのですが、住民税の金額は副業で得た収入に課税される税額も勤務先から天引きされる可能性があるので要注意です。
副業が成功して稼ぎが大きくなると、住民税の金額も増えていきますので、他の社員と比較して不自然に住民税の税額が大きくなると、本業以外で収入が発生していることが一目瞭然になってしまいます。
バレないための対策方法
住民税でバレるケースは要注意ですが、対策する方法はあります。
副業の住民税が会社から天引きされるとバレやすいので、住民税を自分で納付するというのが対策方法となります。
住民税の納税方法は普通徴収と特別徴収の2種類がありますが、会社から天引きしてもらうやり方が特別徴収です。
一方、普通徴収という納税方法を選べば、毎年6月以降に市区町村から納付書が自宅に届きますので、コンビニなどから自分で払うことができます。
そうすれば副業で稼いでも、会社の給料から天引きされる住民税の金額が変わりませんので、バレにくくなるというわけです。
住民税を特別徴収にするか普通徴収にするかは確定申告書で選ぶことができます。
確定申告書の第二表に住民税に関する項目があり、住民税の徴収方法を「給与から差し引き」「自分で納付」のどちらかにマルを付けて選ぶようになっています。
本業の会社から天引きされたくない人は「自分で納付」を選びましょう。
クラウドワークスで副業しようとする場合にまずすること
実際にクラウドワークスで副業するときにまずすることを紹介します。
就業規則を確認する
まずは勤務先の会社で副業が禁止されていないか、就業規則を確認するようにしましょう。
規則で副業が禁止されていて、違反したときの罰則も定められていることがあります。
厳しい会社では懲戒処分の対象になることもありますので注意が必要です。
逆に副業が禁止されておらず、無理に隠す必要がないということもあるかもしれません。
バレないように心配しながらやるよりも、オープンにできるならオープンにした方が安心して副業に取り組むことができるでしょう。
なお公務員については、国家公務員でも地方公務員でも、残念ながら法律で副業が禁止されています。
例外的な事情があり特別な許可がない限り副業できませんので注意しましょう。
作業時間が捻出できるか確認する
勤務先の就業規則で副業をすることが可能と判断できるなら、次に作業時間が捻出できるか確認しましょう。
副業でいくら収入アップできたとしても、本業に支障が出てしまっては意味がありません。
本業と両立して長く続けることができそうか、副業を始めるならどの時期が適切かということを検討してみましょう。
受注するジャンルを決める
クラウドワークスではたくさんのジャンルの副業がありますので、どんなジャンルにするかイメージしておきましょう。
登録前から仕事の検索はできますので、どんな募集があるのか見ておくのがおすすめです。
あとは本業が忙しくないタイミングでクラウドワークスに登録して、初心者向けの案件から副業を始めてみましょう。
本業に支障が出ないように気を付けながら副業の作業を増やしていけば、徐々に収入がアップしていきます。
クラウドワークスで収入を得た場合の確定申告の方法は?
実際にクラウドワークスでまとまった金額の収入を得ることができたら、確定申告をすることになります。
副業の確定申告はどのような流れで行うのか見ていきましょう。
確定申告が必要かどうか判断する
まずは自分は確定申告が必要なのかどうかを判断しましょう。
副業の確定申告では、経費を引いた年間の利益が20万円を超える場合に確定申告が必要になります。
本業でいくら稼いでいるかは関係なく、副業の年間の利益が20万円を超えるかどうかで判断します。
もし副業の収入が20万円未満なら、その年は確定申告は必要ありませんので、住民税の申告だけでよいということになります。
ある年は確定申告が不要だったけど、翌年は必要になり、さらにその次の年は不要になるというように、年度ごとに稼いだ金額によって毎年判断することになります。
確定申告が必要な条件を満たしたとしても税務署から連絡が来ることはありませんので、自分で判断して自発的に申告する必要があります。
経費にできるものは?
年間20万円の判断は経費を引いた所得で判断します。
クラウドワークスのクライアントから受け取った金額が20万円を超えていても、経費がたくさんかかっていれば申告不要になることもあります。
経費としては備品や仕事用パソコンの購入費用、打ち合わせのための電話代、自宅で作業しているなら作業場所の家賃やインターネット代、電気代の一部などが考えられます。
副業の確定申告のやり方
実際の確定申告のやり方ですが、インターネットとコンビニ納付を活用すれば簡単にできます。
次のような流れで申告しましょう。
- 勤務先から源泉徴収票をもらう
- 副業の売上と経費、所得を算出しておく
- 国税庁ホームページの確定申告書作成コーナーで数字を入力していく
- 作成した確定申告書を印刷して押印する
- 確定申告書を税務署に郵送または持ち込みで提出
- コンビニで納税する
このような流れになります。
まず勤務先でもらった源泉徴収票の数字を確定申告書に転記していき、そこに副業の収入や経費を足していきます。
副業で利益が出ていれば会社で天引きされている税金より納税額が多くなりますので、差額をコンビニで払うという流れになります。
ファミリーマートのFamiポートやローソンのLoppiでQRコードを読み取って、レジの店員さんに支払いをして納税することができます。
もちろん税務署に行って相談しながら申告したり、e-Taxを利用して申告することもできます。
所得の種類は?
所得の種類は何所得になるのかという疑問もあるでしょう。
クラウドワークスで副業をした収入は、雑所得か事業所得かのいずれかになるのが一般的です。
本業が会社員で副業の金額もそこまで多くないなら雑所得で申告しておけばよいでしょう。
雑所得でも経費を引いた利益の金額で申告することができますので、特にデメリットはありません。
副業も反復継続的に大きな利益が出ているなら、事業所得で申告することも可能です。
将来は独立して副業の仕事を本業にしていくということをイメージしているなら、開業届を出して個人事業主として副業をするというのもよいでしょう。
まとめ
クラウドワークスで副業をするときは、本業の会社の就業規則をチェックして、副業が禁止されていないか確認しておきましょう。
会社で副業を内緒にしていても、住民税が増えることでバレる可能性がありますので注意してください。
本業の規則や確定申告のやり方をしっかり確認して、安心して副業に取り組めるようにしていきましょう。
そして、ブログに書けない更に詳しい物販ビジネスのノウハウに関しては僕のメルマガで濃い内容を配信させていただいております。
僕の実績者さんたちも0から稼いでこれたノウハウを無料コンテンツMASAMUNEとしてお配りさせて頂いておりますので是非GETして今後の活動にお役立てくださいね!
という感じで本日はここまで、お読みいただきありがとうございました!