※当サイトでは一部アフィリエイト広告を利用しております
卸サイトの仕入れは個人でもできる?利益は出せる?徹底解説!
\ この記事を共有 /
卸サイトの仕入れは個人でもできる?利益は出せる?徹底解説!
こんにちは!TANOWORKS(Twitter/@Tanojob)だてです(^^)
卸サイトの仕入れは個人でもできるのかな?利益を出すことは可能?教えて!
卸サイト初心者
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
★この記事をご覧いただくことで得られるメリット
- 卸サイトの仕入れは個人でもできるかどうか知ることができます。
- 卸サイトで利益を出すことは可能かどうか知ることができます。
- 具体的な卸サイトについても紹介していきます。
この記事を書いている僕は中古せどり歴4年の現役プレイヤーです。
僕自身今でも実践&コンサルをしており、実績者も輩出しておりますのでデータとしても信頼していただけるかと思います。
卸サイトからの仕入れと聞くと「なんだか難しそう・・」と感じてしまう人も少なくないと思います。
それは当然で、せどりを始めようと思ってインターネットで情報を集めても、入ってくるのはほとんど店舗仕入れの方法やフリマ仕入れの方法なのではないでしょうか?
個人が卸サイトから仕入れることができるという発想自体がない人がほとんどだと思います。
そこでここからは、個人でも卸サイトから仕入れることはできるのか、そして利益を出すことができるのかという点について解説していきます。
卸サイト仕入れは個人でもできる?
卸サイトからの仕入れは個人でもすることが可能です。もちろん個人NGで法人であることの証明を求めてくる卸サイトもありますが、実は個人でも取引が可能な卸サイトが存在します。
前述したように「卸サイト」というだけで取引できるわけがないと思い込んでしまう個人の人が多いので、実は個人でも利用できる卸サイトからの仕入れは利益が出る商品を見つけられる可能性が高いです。
ここからは卸サイト仕入れをする上でのメリットについて解説していきたいと思います。
仕入れ値が安い
通常、店舗仕入れの場合は、メーカーや卸を経て店舗に流通した商品を仕入れることになります。ただ、メーカー・卸・小売を流通する過程で手数料がかかっているため、店舗で並ぶ商品の価格は「メーカーが得る利益」「卸が得る利益」「小売が得る利益」が全て乗せられた価格となっています。
しかし仮に卸から仕入れることができれば「小売が得る利益」を除外した価格で商品を購入することが可能になります。そのため、店舗仕入れやネット仕入れをしている人に対して、価格面で優位に立つことができます。
また、仕入れるロットを大きくするとその分単価が安くなる場合が多いので、そういった点でもメリットがあります。
安定した仕入れができる
店舗やネットからの仕入れに比べると、卸は一定の在庫を保有しているため安定的な仕入れが可能です。
そういった理由から卸サイトでの仕入れを取り入れることによって販路を多くしても十分に対応することができます。
そのため卸サイトからの仕入れを取り入れることによって、売上を大きくして尚且つ安定した収益を得ることが可能になります。
信頼が得られやすい
せどりの販売先の一つであるAmazonでは、「非正規商流」で販売されている商品に対する規制を強化し続けています。
というのも、競合が出てくる中でユーザーの信頼を勝ち取るためには偽物販売等のリスクを無くさなければならないからです。
そんな中で卸サイトからの仕入れは正規商流である旨の証明ができるため、より信頼が得られやすいというメリットがあります。
卸サイト仕入れで利益を出すことは可能?
前述したように卸サイト仕入れで利益を出すことは十分に可能です。むしろ手数料が乗る前の価格で仕入れることができるため、店舗等での仕入れよりは利益が出る可能性が高いと言えます。
ただ、もちろん卸サイトをリサーチしたら利益が出る商品が山のように見つかるということはありえません。市場にあまり出回っていない商品も多いので、そもそもAmazonに商品ページが存在しない場合もあります。
卸から仕入れられるからといって過剰な期待はせずに、地道に商品をリサーチしていくことが重要となります。ここからは個人でも仕入れをすることができる卸サイトを3つ紹介していきます。
NETSEA(ネッシー)
日本最大級の出店企業数を誇る卸サイトです。元々大量の商品が登録されており、更に毎日新規商品が登録されるので、利益が出る商品を見つけられる可能性も高いです。
ジャンルは多岐に渡っているため、始めは自分が販売したいジャンルに絞ってリサーチしていくといいでしょう。
この卸サイトに登録するのに必要な資格ですが、「個人事業主」もしくは「開業準備中であること」です。つまり誰でも登録可能ということですね。初心者の人はまずはこのサイトに登録しておくと良いと思います。
ネッシー
https://www.netsea.jp/
TOPWHOLE(トップホール)
アパレル系の卸サイトとして有名で、定番の服から最新ファッションまで幅広く取り扱っています。
画像の利用が可能だったり、ロットが少なくてもOKだったり利点はかなりありますね!
月額料金を支払えば誰でも利用ができますので、初心者さんでもかなり取り組みやすい業態と言えるでしょう。
ZAKKANET(ザッカネット)
ザッカネットは非常におすすめの卸サイトです。というのも個人がほぼ参入してこない卸サイトだからです。
どういうことかと言うとそれはこの「仕入れ入会資格」にあります。
文言によると、この卸サイトで必要となるのは「個人事業主」であるだけでなく「事業者名による固定電話」「事業所や店舗」も証明する必要があるわけです。
ここでほとんどの個人事業主の人がこの卸サイトでの仕入れを諦めてしまうと思います。ただ、実はこの要件を満たすのはそれほど難しくありません。
まず「事業者名による固定電話」については、自宅の電話番号を設定したとすれば、実際に先方から確認の電話がかかってきた際に事業所名で受け答えすることができないでしょう。
ただこれは「IP電話アプリ」を利用することで解決できます。IP電話アプリとは、アカウントごとに050~の番号が取得できる通話アプリのことです。
これに登録して、電話がかかってきたら自分のスマートフォンに転送する設定をしておくことで、事業者名での電話の受け答えが可能になります。
また「事業所や店舗」についてですが、これは何も事務所があることを証明しなければならないわけではありません。自宅の玄関とポストに事業所名を書いた看板をつけて、撮影して送付することで認められます。
ただ、実際にはこの入会資格が満たせないと考えてほとんどの人が諦めてしまうため、この卸サイトではライバルが少ない状態で商品リサーチをすることができます。
ザッカネット
https://www.zakka.net/
卸サイト仕入れを実際にする方法を解説!
それではここからは実際に卸サイト仕入れをする方法について解説していきます。どのサイトでも共通部分が多いので、ここではザッカネットを例にして説明します。
サイトにログインするとまずはカテゴリーが表示されるので、自分が取り扱いたいジャンルのカテゴリーを選択していきます。
卸サイトには膨大な商品が登録されているので片っ端からリサーチしていくというよりも、まずはカテゴリーを絞ってリサーチしていった方がいいでしょう。
ただ、あまりにも単価が低い商品だと利益額が少ししか取れないので、同じリサーチの時間をかけるならばある程度単価が高い商品を見ていった方がいいです。
ここではたとえばペット用品を見てみましょう。
そうすると会社名と商品が出てきますので、良さそうな商品があったらクリックして詳細を見ていきます。(会社名、商品名を開示することはできないので分かりづらいかもしれません)
そうすると商品詳細が出てきますが、ここですぐに仕入れられるわけではなくメーカーへの取引申請が必要になります。この時点では卸価格を知ることはできません。
そしてメーカーへの取引申請が先方で了承されたら、卸価格が開示されて仕入れることができるようになります。
卸サイトではこのようにメーカーとのやり取りを簡略化してくれているので、普通にネットショップを見ている感覚で仕入れをすることができます。
卸サイト仕入れの注意点は?
卸サイトからの仕入れはメリットも大きいですが実は注意点(デメリット)も存在します。これらに気をつけて卸サイト仕入れをしていくことで、より安定的に稼いでいくことが可能です。
多くの資金が必要
卸サイトでの仕入れではロット数が多いことが普通なので、そのための仕入れ資金が必要となってきます。個人で準備するのは厳しい額である場合も多いので、ある程度仕入れることができる商品は限られてきます。
もちろん、仕入れ資金がそこまで必要でない商品は競争率も高く、仕入れ資金が高い商品に比べて利益が出る商品を見つけるのは難しくなってきます。
そのため、せどりで資金をプールすることができたら仕入れ資金が必要な商品を扱うことでライバルと差別化することが可能になります。
販売方法が限定される可能性
卸サイトで販売されている商品の中には販売方法が指定されているものが少なからずあります。それはメーカーの意向をくんでのものになるのでしょうが、そういった場合はせどりは難しくなります。
特にAmazonは他のネットショップと比べると販売価格が非常に安くなる傾向があるため、メーカーとしても自社商品の価値を落としたくないという思いがあり、販売先として禁止される場合が多いです。
卸の目利きが必要
卸サイトといってもすべてが卸価格で仕入れられるわけではなく、中には小売以上の価格で商品が販売されている場合があります。
また、海外の粗悪品をロット販売している業者も存在するため、こういった場合は返品をすることも難しく、規模によっては致命的な損益となってしまいます。
そのため、いきなり大ロットで仕入れるのではなく、始めは小ロット小資金から仕入れる等の対策を行っていくことが望ましいです。
まとめ
ここまで卸サイト仕入れのメリットやデメリット、実際の仕入れ方法等について解説してきました。卸サイト仕入れのポイントとしては、いかにライバルの参入が少ない卸サイトで仕入れることができるかという点にあります。
もちろん多くの人が知っている卸サイトでも利益が出る商品を仕入れることは可能ですが、どうせなら少ない労力で大きなリターンを得られた方がいいはずです。
卸サイトから利益が出る商品を仕入れて継続的に販売することができるようになれば、リサーチの時間を大幅に減らしてせどりの収益を大きく上げることができるので、是非積極的に取り組んで頂けたらと思います。
そして、ブログに書けない更に詳しい転売のノウハウに関しては僕のメルマガで濃い内容を配信させていただいております。
僕の実績者さんたちも0から稼いでこれたノウハウを無料コンテンツMASAMUNEとしてお配りさせて頂いておりますので是非GETして今後のebay輸出にお役立てくださいね!
という感じで本日はここまで、お読みいただきありがとうございました!