【ヤフオク】入札のやり方は?入札取り消しはできる?入札制限とは?徹底解説!
\ この記事を共有 /
【ヤフオク】入札のやり方は?入札取り消しはできる?入札制限とは?徹底解説...
こんにちは!TANOWORKS(Twitter/@Tanojob)だてです(^^)
ヤフオクの入札のやり方ってどうすればいいの?入札取り消しって可能?教えて!
転売初心者
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
★この記事をご覧いただくことで得られるメリット
- ヤフオクの入札のやり方を知る事ができます。
- ヤフオク入札取り消しができるかどうか知る事ができます。
- ヤフオクには入札制限があるのかどうか知ることができます。
この記事を書いている僕は中古せどり歴4年の現役プレイヤーです。
僕自身今でも実践&コンサルをしており、実績者も輩出しておりますのでデータとしても信頼していただけるかと思います。
最近はメルカリなどフリマアプリも人気ですが、1円スタート商品などネットオークションならではの魅力もありますよね。
しかしヤフオクを始めたばかりの人は、入札のやり方がよくわからず、オークションに参加するのが不安という人もいるかもしれません。
実際は、ヤフオクの入札はとても簡単なので、注意点さえ知っておけば初心者でも安心して参加することができます。
この記事ではヤフオクの入札のやり方や入札取り消し、入札制限などについて初心者にもわかりやすく解説しますので是非最後まで御覧くださいね!
ヤフオクの入札のやり方を解説
ヤフオクで商品を購入するときに、オークション形式で購入するためには「入札」を行います。
入札はどのように行うのか、基本的なやり方を解説します。
ヤフオク入札のやり方
ヤフオクでの入札のやり方は以下のようになります。
Yahoo!JAPAN IDでログインした状態でヤフオクアプリまたはブラウザで入札したい商品ページにアクセス
商品内容を確認し「入札する」ボタンをクリック
入札したい金額を数字で入力
確認画面が表示されるので、内容を確認して「確認する」ボタンを押す
これで入札が完了します。
入札する前に商品詳細や出品者の評価を確認する
後ほど詳しく紹介しますが、ヤフオクでは一度入札すると自由に取り消すことができません。
自分が入札して、その後ほかのユーザーが自分より高い価格で入札しなかった場合、自分が出品者と取引をすることになります。
自分が落札した後に出品者の評価が低かったことに気づいたり、送料が思ったより高かったことに気づいたとしてもキャンセルはできません。
商品の詳細をしっかりと確認し、自分が落札したら実際に商品を購入してもよいということを確認してから入札するようにしましょう。
入札した結果を確認しよう
入札が完了すると、自分が入札した結果最高入札者が誰になったのか表示されます。
自分が他のユーザーの誰よりも高い金額で入札した場合は、自分が最高入札者と画面に分かりやすく表示されます。
その後誰もその金額より高額の入札をしなければ、最終的に自分が落札して商品を購入することになります。
もし自分が入札した金額より高い金額で誰かが入札していたなら、自動入札によりすぐに高値更新されてしまいます。
その場合は、それよりさらに高い入札をするのか、それともその商品の購入を諦めるのかを検討することになります。
即決価格が設定されているオークションでは、即決価格で入札した時点でオークションが終了します。
ヤフオクは入札取り消し(キャンセル)が可能?
ヤフオクで入札した後でキャンセルしたくなることもありますよね。
間違えて入札してしたり、別の場所でもっと安く売られているのを見つけたりすることがあります。
では次は、ヤフオクの入札取り消し(キャンセル)について解説します。
ヤフオクでは入札後の取り消しは基本的にはできない
ヤフオクでは、一度入札すると自分で入札を取り消しすることはできませんので要注意です。
商品詳細や送料などを確認せずに入札して、そのまま落札することになると、自分がその商品を購入することになります。
やはり買うのをやめたいと思っても、自分が落札してしまうと取引をキャンセルできなくなりますのでよく考えて入札しましょう。
やむを得ない場合は出品者に相談して入札を削除してもらう
ただし、出品者に相談すれば入札を削除してもらえることもあります。
出品者は自分の出品物への入札の一覧を見ることができ、削除したければ自由に削除できます。
そこで、出品者にキャンセルしたい理由をメッセージで連絡して、承諾してもらえれば入札削除をしてもらえることがあります。
出品者が自分の入札を削除してくれれば、結果的に自分の入札をキャンセルしたのと同じことになります。
オークションページにある「出品者への質問」を使い、「間違えて入札したので削除してください」といったメッセージを送りましょう!
自分の入札を取り消したいときは、この方法しかありません。
ただし、入札を削除するかどうかは出品者が決めます。
入札キャンセルに応じてくれるかどうかは出品者の判断なので、毎回必ずキャンセルできるとは限らないということに注意しましょう。
ヤフオクの入札制限って何?やり方は?
ヤフオクの入札制限とは、出品者の設定で評価の低いユーザーからの入札を制限できる機能のことです。
評価の低いユーザーはトラブルにつながる可能性もありますので、入札できないようにする機能です。
ヤフオクの入札制限には以下の2種類があります。
1つづつ解説していきます。
総合評価で制限
こちらは入札者の総合評価が「0」以上の場合のみ入札できる設定です。
総合評価は、良い評価をプラス、悪い評価をマイナスとして総合点を計算します。
たとえば、非常に良いが100個あったとしても、非常に悪いが101個以上あると総合評価はマイナスなので、入札できなくなります。
悪い評価の割合で制限
悪い評価の割合は、「悪い」または「非常に悪い」が20%以上含まれるユーザーは入札できなくなる設定です。
良い評価の方が圧倒的に多いユーザーしか入札できなくなりますので、比較的安心して落札者と取引できるようになります。
ヤフオクって自動入札は可能?
ヤフオクには自動入札という機能があります。
自動入札は、「この金額までなら入札してもよい」と思う金額で入札することで、その金額を上限としてシステムが自動的に入札する仕組みです。
たとえば、1円スタートオークションに入札するときは、現在価格1円のときに入札すると11円となります。
もしこの商品に1万円までなら入札してもよいと思うなら、現在価格1円の状態で1万円の金額で入札しておくということができます。
この場合は、入札後の現在価格は11円になりますが、1万円を上限に自動入札の予約をした状態になります。
そうすると、その後他のユーザーから入札があっても、自分が入札した1万円までの金額までなら自動に再入札します。
最終的に誰も1万円以上の価格で入札しなかったなら、自分が最高入札者ということになりますので、自分がその商品を購入できます。
仕事などで忙しくてオークション終了時刻にヤフオクにアクセスできないということがあっても、自動延長を上手に使えば欲しい商品を落札しやすくなります。
更にヤフオクではビットマシンという自分が設定した価格まで自動でオークションを競ってくれる便利なツールがありますのでコチラを使用するのもいいですね!
ヤフオク入札で気をつけるべき点は?
ヤフオクでオークションに入札するときに気をつけておきたいポイントをいくつか紹介します。
現在価格によって入札単位が変わる
まず注意したいのが、オークションの現在価格によって、何円刻みで入札できるのかの金額が変わるということです。
具体的にはヤフオクの入札単位は以下のようになっています。
オークションの現在価格 |
入札単位 |
1円~999円 |
10円 |
1,000円~4,999円 |
100円 |
5,000円~9,999円 |
250円 |
10,000円~49,999円 |
500円 |
50,000円~ |
1,000円 |
もし現在500円なら入札単位は10円なので、次の入札は最低510円からで自由に決めることができます。
この場合は、たとえば「600円は高いけど550円なら払ってもいい」という細かい入札ができるのです。
ところが、現在価格1,000円以上になると入札単位が100円になります。
そうすると、たとえば2,050円という入札はできず、最低2,100円からとなります。
同様にオークションの価格が5,000円を超えると250円単位、1万円を超えると500円単位というように入札単位がどんどん高くなっていきます。
現在価格が高いほど細かい入札額の指定がやりにくくなりますので注意しましょう。
オークション終了間際の自動延長
もうひとつ注意したいのが、オークション終了間際の自動延長です。
自動延長ありのオークションでは、残り時間が5分未満の状態で入札があると、終了時間が5分間延長となります。
もしオークションが終わる直前に何度も入札があると、そのたびに何度でも延長されます。
どうしても落札したい商品は、自分が最高入札になっていても安心することはできませんので、終了する瞬間まで注意して見ておきましょう。
オークションが延長になったことに気づかず他のことをしていると、気がついたら他人が落札していたということになってしまいます。
人気商品の場合は、ラスト5分で高値更新を繰り返し、何度も自動延長が適用されてどんどん価格が上がっていくということもあります。
特に土日の夜はたくさんの人がオークションに参加しますので、買いたいものを逃さないように注意しましょう。
まとめ
ヤフオクの入札は非常にやり方が簡単で、アプリやブラウザで表示される入札ボタンを押して、入札する価格を入力するだけです。
自分が「この価格までなら入札していい」と思える金額を入力しておけば、その金額まではヤフオクのシステムが自動入札してくれます。
ただし、一度入札すると自分で自由に取り消し(キャンセル)することはできませんので、よく商品を確認してから入札するようにしましょう。
ヤフオクを始めたばかりで評価数が少ない場合や、悪い評価の割合が多い場合は、出品者の設定で入札制限されることもありますので注意してください。
その場合は入札制限がない別のオークションに参加して「良い」評価を増やしていく必要があります。
ヤフオクの入札の仕組みを理解して、上手に活用できるようにしていきましょう。
そして、更に詳しい中古せどり・転売に関するノウハウを僕のメルマガ&LINE@では配信しております。
ブログに書けない内容や無料でプレゼントしているコンテンツ集MASAMUNEもお送りしておりますので是非参考にして頂きガンガン中古せどりで稼いでくださいね!
それでは本日はここまで、お読みいただきありがとうございました!