※当サイトでは一部アフィリエイト広告を利用しております
ブッシュクラフトにおすすめのバックパック5選!失敗しないバック選びのポイントも解説!
\ この記事を共有 /
ブッシュクラフトにおすすめのバックパック5選!失敗しないバック選びのポイ...
AKI
こんにちは!Tanojobりょーやです!
ブッシュクラフトは車などから離れ、山や森へ入っていくため、なるべく装備を多く持つことができるバックパックが必要になってきます。
ただ、そうはいってもはじめての購入だったらどんなバックパックを購入すれば良いのかわかりませんよね。
- どれぐらいの荷物が入れば良いのかな?
- どんな形状のバックパックが良いの?
- バックパック選びで失敗しない方法は?
などなど、悩まされる事が多いですね、僕も実際にバックパックを購入した際には結構悩みましたが、今ではバック選びのポイントなども解説できるぐらいになりました。
是非これを見て頂きブッシュクラフトのバックパック選びの参考にして欲しいです!
それではドゾー!!
ブッシュクラフトとは?どんな装備が必要?
まずブッシュクラフトとはイメージとしてはサバイバルと似た感じですが、サバイバルは都会でも自然でも生き抜く為の知恵を体系化したもので、ブッシュクラフトはより自然に近い中でナチュラルに過ごし、自然を感じるカルチャーの事を言います。
なので、ブッシュクラフトでは薪を用意する際も森の中で薪を拾い、着火剤なしで火をおこしたり、ナイフできのこ採取をしてみたりと自然を遊び尽くすイメージですね!
ではそんなブッシュクラフトでどんな荷物が必要かと言うと下記の記事で解説させていただきましたのでそちらを御覧ください。
この記事を見ていただけば分かる通り沢山の荷物をバックパックに詰め込む必要があります、ではそういった荷物が全て入るブッシュクラフトで使うバックパックの条件を見ていきましょう!
ブッシュクラフトで使うバックパックはタフであるべき!
まず最初に、ブッシュクラフトで使うバックパックはタフであるべきですね!
理由としては、ズバリ 「ガンガン使いこなすから」 に他なりません。
沢山の荷物を携帯して森の中へ入り、擦れたり、ダメージを負ってもガンガン使えるバックじゃないといけません。
素材はやはりナイロンなどのタフさが必要で、軍モノなどが理想的ですね。
それでは次の条件は携帯性についてです!
ブッシュクラフトで使うバックパックはポケットが多いほうが便利!
ブッシュクラフトで使うバックパックはポケットが多いほうが便利です、例えば下記の荷物をバックパックの中に入れるとします。
- ナイフ
- 斧
- クッカー
- のこぎり
- ファイヤースターター
- 焚き火台
- シュラフ
- テント
- ペグ
- ポンチョ
- ランタン
- シート
- ロープ
- 食料
- 水
- コップ
- スプーン
- ろ過器
- 着火剤
などなど…これらをバックパックの中にごちゃごちゃに詰め込めば、欲しいと思った時に用意に取り出すことができないことは明白です。
そうならないように、沢山のポケットがあるバックパックでどこに何があるかをしっかり管理する必要があるということですね!
それではお次に背負いやすさについてです!
ブッシュクラフトで使うバックパックは背負いやすい物を選ぼう!
ブッシュクラフトで使うバックパックは背負いやすい物の方が便利です。
何故なら、バイクで移動したり、荷物を持って森の中へ入っていくにしても、山道をバックパック背負いながら歩いていくのはかなりの重労働です。
山などで体力を削られてしまったら、活動に影響がでてくるのでそうならないように背負いやすいバックパックを選ぶ必要がありますね!
更にはできるだけ軽いバックパックを選ぶことでバックパック自体も荷物にならないので、そのへんも注意しながら見ていくといいですね。
それでは、説明させていただいた、タフさ、ポケットの多さ、携帯性、などでブッシュクラフトで使いやすいバックパックを紹介させて頂きます!
ブッシュクラフトで使いやすいバックパック
それではブッシュクラフトで使いやすいバックパックのオススメを紹介します!
この中に出ているのは1日用や2日用などで大きさが別れているので自分がどのくらいの期間森にいるか、キャンプをするか、などを考えて決めてくといいですね。
それではいきましょう!
大容量で使いやすい! Mardingtop 50L フレームバックパック
Mardingtop Outdoor Equipment
おすすめポイント
- 大容量で使いやすい、2泊ぐらいでも十分使える代物
- 給水コードが取り付けられる部分があり、登山中などでも給水可能
- タフさがあるのに6,000円前後とコスパも高い
こちらのアイテムは一見ツルッとした見た目でポケットなども少なそうに見えますが内ポケットなど使いやすい一品。
これだけの大きさだったら一泊も十分可能な登山やブッシュクラフトを楽しむことができますね!
それではお次はこちらです。
大容量にも、コンパクトにも付け替えられる サイバトロン バックパック MOLLE
おすすめポイント
- 左右のバックが付け外しができるタイプで、大容量にもコンパクトにもできる
- 体にフィットするサイズの大きさで疲れにくい
- 小型のポケットが多く、収納しやすい。
コチラのアイテムは何と言ってもバックパックが付け外しできる所がポイントですね!
2泊だったら付けて、デイキャンプや一泊だったら外してなどのカスタマイズもできるので非常に便利です。
ベルトの部分が多少多かったりもしますが、コンパクトにできることを考えたら仕方ないってところでもありますかね、雰囲気は抜群です!
お次はコチラ!
スツール付きで休憩する時も疲れにくい! ROTHCO バックパック&スツール
おすすめポイント
- ロスコはアメリカ発のミリタリー専門ブランド、軍にも商品提供している
- スツール付きなので登山の際や森のなかで休む時も汚れず快適
- シンプルな外観でも収納力は抜群
さすが、ミリタリー専門ブランドのロスコだけあってしっかりとした作りと、スツール付きの使う人の事を考えたデザインになっている。
本場アメリカの軍にも提供されているブランドなのでその商品性能は折り紙つき!
それでは次はこちら!
言わずと知れた安定のミリタリーブランド ミステリーランチ クーリー
おすすめポイント
- タウンユースにも使えるデイリーなデザイン
- タフさも兼ね備えており、大荷物でも十分収納可能
- アメリカ軍御用達のミステリーランチブランド
米軍特殊部隊でも使用されているミステリーランチのバックパック、クーリー型は1泊ぐらいのブッシュクラフトなら十分可能なデザイン。
タフさも使いやすさも兼ね備えているが、難点はちょっと高価ということだけ…
お次はこちらです!
綺麗な色使いもポイント! カリマーSF プレデター バックパック
おすすめポイント
- フィット感が凄く良く疲れにくいデザイン設計
- 発色の良いカラーで、他のバックパックには無い雰囲気
- 英国御用達のカリマーのアウトドアブランドの安心感
英国軍御用達のカリマーからプレデター、タウンユースではちょっと大きいもののブッシュクラフトで沢山の荷物を入れていくには十分使えるアイテム。
もちろんタフさは抜群で雨でもしっかりとカバン全体を守ってくれて使いやすい。
まとめ ブランド物じゃなくてもいいけど、タフなやつ!
さて、色々とバックパックをご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
前半はノーブランド的な商品、後半はブランド商品など合わせて紹介させていただきましたがブッシュクラフトする際にはあまりブランドとかはこだわらなくても良いかなと思います。
自然を楽しむカルチャーなのに、ブランドの高いバックパックを買うのも変な感じですからね!
基本はタフで、携帯性のあるやつ!
だったら大丈夫だと思いますので、あとはカラーやデザインの好みでも選んでみてはいかがでしょうか?
それでは楽しいブッシュクラフトライフを~!
お読み頂きありがとうございましたーーー!!!