「ヤフオクでクーポンを使うにはどうすればいいの?」
「使えないときの原因はなに?」
「利用するときの注意点を知りたい」
せどり初心者
そんな悩みにお答えします。
商品の仕入れでクーポンを使いたい方は多いはず。ヤフオクをせどりに使っている人ならば、経費を圧縮できて利益を増加させられるので、各クーポンの特徴についてきっちり押さえておきましょう。
とはいえ、せっかくクーポンを持っていても使えない場合もあるので、注意が必要です。
そこで、この記事では
- ヤフオクの割引クーポンの種類
- 使い方・使えないときの原因
- ヤフオクでクーポンを上手く活用すれば利益率が上がる理由
- クーポン以外でヤフオクせどりの利益率を上げる3つの方法
- ヤフオクでクーポンを使うときの5つの注意点
など、ヤフオクのクーポンの使い方を解説していきます。ヤフオクで商品を仕入れるなら、知っておきたい情報が満載です。
ぜひこの記事を参考にして、仕入れに活用してみてください!
なお、ブログに書けない更に詳しい転売のノウハウに関しては僕のメルマガで濃い内容を配信しています。入退会は無料なのでお気軽に登録してみてくださいね!
ヤフオクで発行される主な割引クーポン
そもそもヤフオクではどんなクーポンが発行されるのでしょうか。
こちらでは、それぞれのクーポンの特徴を紹介していきます。
- 落札額の3%~10%オフのクーポン
- 5のつく日クーポン
- ゾロ目の日クーポン
- ストア限定クーポン
- びっくりサンデー
1つひとつみていきましょう。
1.落札額の3%~10%オフのクーポン
落札価格の3~10%オフになるクーポンは、不定期で配布されることが多いです。
たとえば2020年7月には「突然ですが、クーポン配布します」と題して、100円以上で落札した場合5%オフになるクーポンが配布されました。PayPayボーナスやポイントで還元されるのではなく、落札価格が直接割引になるので、仕入れ費用を節約できます。
仮に3,000円で落札した商品に、5%オフクーポンを適用すると150円割引になります。
落札額の3%〜10%オフクーポンは、配布時期が決まっていないため、定期的にログインして確認しましょう。
ヤフオクから送られてくるお知らせメールを、確認すると見逃さずに済むので効果的です。
2.5のつく日クーポン
5のつく日クーポンは名前のとおり、毎月5日と15日、25日に配布されます。クーポンの内容は落札価格が10,000円以上のときに使用可能な5%オフ(最大1,500円割引まで)というクーポンです。
一律500円オフだったことがありますが、2020年の8月15日開催分から5%オフに変更されました。
事前に開催される日がわかっているので、忘れないようにスケジュールに入れておきましょう。
3.ゾロ目の日クーポン
ゾロ目の日クーポンは毎月11日と22日に配られるクーポンです。クーポンの内容は落札価格200円以上のときに使える50円オフと、5,000円以上で使用できる400円オフのクーポンがあります。
配布枚数の制限がある場合があります。しっかり確認して受け取りましょう。
定期的に配布されますので、有効に活用してみてください。
4.ストア限定クーポン
ストア限定クーポンは特定のストアで落札した価格から、5%~最大50%オフになるクーポンです。
対象になるストアは
- アルコール
- タイヤ・ホイール
- 農業機械
- ファッション
- 自動車パーツ
- パソコン
- 時計
などを取り扱っているケースが多いです。それに5%オフと10%オフが多いですが、なかには50%オフの商品も複数あります。
大幅に仕入れ費用を割引できるチャンスなので、見逃さずビジネスに活用しましょう。
5.びっくりサンデー
びっくりサンデーは日曜日に不定期で開催されるクーポンイベントです。1%〜最大50%オフのクーポンが獲得できます。
くじ引きで利用できるものが決まります。ハズレの場合もあるので、運の要素もあるでしょう。
ヤフオクのクーポンの使い方
ヤフオクのクーポンは商品の落札後に使用できます。「Yahoo!かんたん決済で支払う」または「支払い手続き画面へ」ボタンを押して、支払い手続きページに進んでください。
クーポンの使い方は以下のとおりです。
- 購入手続きページで「この商品で使えるクーポンが◯枚あります!」をクリック
- 適用するクーポンを選択
- クーポンが選択されたことを確認
- 確認ページで適用されていることを確認
クーポンの適用後に他のページに移動したり、手続きをやり直したりすると、解除される可能性があるので注意が必要です。
ヤフオクでクーポンが使えないときの原因
ヤフオクでは、クーポンを使えない場合があります。適用前に原因と対処法を把握していれば、突然エラーメッセージが表示されても慌てなくなります。
クーポンが使えない原因と対処法は以下のとおりです。
エラーメッセージ |
原因 |
対処法 |
クーポンコードが存在しません。 |
入力したコードが間違っているから |
正しいコードを適用しましょう。 |
このクーポンはすでに利用済みです。 |
クーポンに利用回数の制限があり、すでに使用済みになっているから |
クーポンの利用はできません。 |
このクーポンは利用期限を過ぎています。 |
クーポンが利用できる期限が過ぎているから |
クーポンの利用はできません。 |
クーポン適用条件を満たしていません。 |
利用するための条件を満たしていないから |
利用条件を確認し、条件を満たしてから再度利用しましょう。 |
このカテゴリには利用できません。 |
クーポンを利用できないカテゴリの商品だから |
利用条件を確認しましょう。 |
何かしら不具合があると、必ずエラーメッセージが表示されます。どのエラーメッセージがどの原因なのか把握して、適切な対処をしましょう。
ヤフオクでクーポンを上手く活用すると利益率が上がる理由
割引クーポンを上手に活用すれば、転売・せどりの利益率を上げられます。なぜなら仕入れにかかる費用を下げられるからです。
転売・せどりでは仕入れが安くなるほど、利益につながります。そのため、仕入れ費用を下げることは非常に重要です。
たとえば1万円で売れる商品を7,000円で購入する場合、クーポンを適用しなければ利益は3,000円になります。
10%オフのクーポンを使った場合、6,300円で仕入れができるので3,700円の利益です。仮に50%オフのクーポンが使えたら、1つの商品を売るだけで2つ分の商品の利益を得られます。
クーポンを活用すると利益率を上げられるので、積極的に受け取りましょう。
クーポン以外でヤフオクせどりの利益率を上げる3つの方法
ヤフオクのせどりでは、クーポン以外に利益率を上げる方法があります。
こちらでは、以下の方法を解説します。
- 還元率の高いクレジットカードで支払う
- 他のサイトのクーポンやキャンペーンを利用する
- 出品キャンペーンも活用する
ぜひ活用してみてください。
1.還元率の高いクレジットカードで支払う
仕入れのときにクレジットカードのポイント還元を活用するのがおすすめです。一般的なポイント還元率は0.5%~1%ですが、なかには年会費を払えば2%以上になるクレジットカードもあります。
年会費が発生しても、取引量によってはお得になることも。元がとれるかどうかを確認し、ポイント還元率重視でカードを選ぶと効率的に貯められるでしょう。
また年間利用額に応じて、ホテルや航空券などの優待サービスもあります。
転売の規模を大きくすると受けられる特典も増えるので、有効活用しましょう。
2.他のサイトのクーポンやキャンペーンを利用する
仕入先として他のサイトのクーポンやキャンペーンを利用することも重要です。たとえば、PayPayフリマやメルカリなどへこまめにログインすると、ポイント還元キャンペーンやクーポンが配布されている可能性があります。
メルカリとPayPayフリマはライバル関係にあるので、それぞれ競い合うようにクーポンを配布したりキャンペーンを実施したりしています。
その他にAmazonのプライムデーやタイムセール祭りなども有効活用しましょう。
3.出品キャンペーンも活用する
仕入れのときのクーポンやキャンペーンだけでなく、出品者向けのキャンペーンも有効活用しましょう。たとえば、出品した商品が売れたときに、落札価格の10%が還元されるなら、手数料分の費用がかからないのと同じです。
経費が圧縮できるので、利益率が上がると言えます。
ヤフオクでクーポンを使うときの5つの注意点
クーポンをうまく活用すれば仕入れにかかる費用を下げられます。利用するときの注意点を押さえて、効果的に活用したいところ。
こちらでは、以下5つの気をつけるべきことを解説します。
- 割引クーポンを利用できないカテゴリがある
- クーポンコードを適用しないと利用できない
- クーポンの併用はできない
- 落札価格などの条件がある場合がある
- まとめて取引は落札金額の合計が条件を満たしていれば使える
それぞれ参考にしてみてください。
1.割引クーポンを利用できないカテゴリがある
ヤフオクには一部クーポンが適用できないカテゴリがあります。
具体的には以下のとおりです(※ヤフオク!の決済で使えるクーポンについてから一部抜粋)
- チケット、金券、宿泊予約
- 切手、はがき
- 貨幣
- 中古車・新車
- キャンピングカー(車体)
- 部品取り車
必ず使用前に条件を確認しておきましょう。特定のカテゴリでしか利用できないケースもあるので都度チェックが必要です。
2.クーポンコードを適用しないと利用できない
獲得したクーポンは落札してかんたん決済で支払いをするときに、クーポンコードを入力して使います。自動的に適用されないので注意が必要です。さらに取引ナビからの使用もできません。
それに、必ずYahoo!かんたん決済で支払うときしか使用できない特徴があります。クーポンの適用を忘れると、後からの使用はできません。
なお、クーポンの条件に当てはまる商品を複数落札した場合、どの商品に適用するか自分で選べます。なるべく落札価格が大きい商品に適用して、割引額を最大化しましょう。
3.クーポンの併用はできない
ヤフオクでは1つの商品に1つのクーポンしか適用できません。複数持っている場合、割引額が大きいほうを使用すると効果的です。
かんたん決済ではクーポンコードを入力する欄は1つしかないので、直感的に理解できるでしょう。
4.落札価格などの条件がある場合がある
クーポンにはそれぞれ適用条件があるので、入札する前にクーポンが使えるか確認しましょう。
割引できると思って商品を買ったのに、クーポンが適用できなければ利益率が悪くなります。特に高額商品になるほど、期待していた割引ができないと損をする可能性が高まります。
適用条件をしっかり確認して、利益を最大限取れるようにしましょう。
5.まとめて取引は落札金額の合計が条件を満たしていれば使える
ヤフオクで取引をするとき、複数商品をまとめて購入することもあるでしょう。まとめて取引を使用する場合、落札価格の合計がクーポンの適用条件を満たしていれば利用できます。
しかし、まとめて取引にクーポンを使用するとき、始めに落札した商品が適用条件を満たしてないと使えない仕組みになっています。
ヤフオクでクーポンを使って利益率を上げよう
ヤフオクのクーポンは転売・せどりの利益率を上げてくれるため、非常に重要です。1つひとつの特徴や配布時期を把握して、効果的に立ち回りましょう。
また、場合によってはクーポンを使えないことも。慌てずエラーメッセージを確認して、原因を探ってみてください。
ぜひこの記事を参考に、ヤフオクでよりお得に取引してみてください!
なお、ヤフオクせどりの方法については関連記事「ヤフオクせどりにオススメのジャンルは?せどり方法は?徹底解説!」にて解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
そして、ブログに書けない更に詳しい転売のノウハウに関しては僕の無料マニュアルで濃い内容を配信しております。入退会は無料なのでお気軽に登録してみてくださいね!