せどり(転売)でバーチャルオフィスがおすすめな理由は?Amazon販売にメリットあり
\ この記事を共有 /
せどり(転売)でバーチャルオフィスがおすすめな理由は?Amazon販売に...
こんにちは!TANOWORKS(Twitter/@Tanojob)だてです(^^)
せどり・転売をやってるけど登記できるオフィスが無い!バーチャルオフィスって実際どうなの?教えて!
せどり・転売初心者
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
★この記事をご覧いただくことで得られるメリット
- せどり・転売でバーチャルオフィスがオススメな理由を知ることができます。
- せどり・転売でAmazonでバーチャルオフィスを使うべき理由を知ることができます。
- せどり・転売でどうしたらバーチャルオフィスを使えるか知ることができます。
この記事を書いている僕は中古せどり歴4年の現役プレイヤーです。
僕自身今でも実践&コンサルをしており、実績者も輩出しておりますのでデータとしても信頼していただけるかと思います。
せどりや転売で効率的に売上をアップできるのがAmazonへの出品です。
売れたときに手数料はかかりますが、世界大手の通販サイトの集客力と自動化された納品方法は大きなメリットになりますよね。
しかし、Amazonで大口出品者として販売するには、「特定商取引法の表示」として販売者の名称や住所を記載しなければなりません。
せどりは副業でやる人が多いと思いますので、ここで自宅の住所を不特定多数に公開してしまうのは気が引けますよね。
そこで便利なのが、出品時に自宅の住所を公開しなくてすむようになるバーチャルオフィスです。
ただ、もちろんそれが困らない!と言う場合でしたら特にバーチャルオフィスは利用する必要はありません。
という訳でそのへんも含めて今回は、せどりや転売でバーチャルオフィスを活用するメリットや、注意点などを紹介しますのでぜひ参考にしてくださいね!
せどり(転売)に便利な【バーチャルオフィス】とは?
バーチャルオフィスは現状ではそこまで有名な言葉ではありませんので、せどりの情報収集で初めて知った人も多いのではないでしょうか?
バーチャルオフィスを日本語に直すと、仮想オフィスということになります。
オフィススペースを借りるレンタルオフィスとは全く違うもので、バーチャルオフィスは住所や連絡先をレンタルできるサービスですね!
そのため、せどりの発送作業をしたり在庫を保管するためのスペースではありません。
せどりでネットショップを出店するときに、バーチャルオフィスで借りた住所をショップの住所として使うことができるのです。
それではそんなバーチャルオフィスのメリットについてお話していきます。
バーチャルオフィスのメリットは何がある?
たとえば、せどりや転売で仕入れた商品を売る場所として、Amazonのセラーアカウントを取得して出品するのはとても有効な方法ですよね。
副業でせどりを実践している人の殆どがこのAmazonを使ったせどりをしているかと思います。
世界最大手のAmazonの集客力を自分が転売する商品の販売に使えるのは、最大のメリットと言えるでしょう。
ところが、Amazonで大口出品者として登録するためには、特定商取引法の表示が必要となります。
この特定商取引法という法律のルールで、ショップ名や住所、連絡先を明記しておかなければならないのですが、ここでバーチャルオフィスを利用すれば自宅の住所をネット上に公開しなくてすむというわけです。
自宅の住所を知られずにせどりや転売ができますので、安心してビジネスに集中することができます。
バーチャルオフィスは住所をレンタルできる以外にも、オプションで連絡先の電話番号をセットで取得したり、郵便物を転送してくれるサービスもあります。
実際にバーチャルオフィスの電話番号でオペレーターに電話応対を代行してもらうサービスもありますよ!
なので、副業でせどりを取り組み、会社に副業がバレたくない!などの場合は、このバーチャルオフィスを利用するとバレる可能性がグンッと下がるという訳ですね!
以上がバーチャルオフィスのメリットです、デメリットに関しては注意点として後ほど記載いたしますのでお次はもう少し詳しくせどりにバーチャルオフィスがオススメな理由を挙げていきます。
せどりにバーチャルオフィスがおすすめな理由
では、せどりや転売をするときにバーチャルオフィスがおすすめな理由をもう少し具体的に紹介していきます。
バーチャルオフィスは普通のオフィスに比べ維持費用が安い
バーチャルオフィスの大きなメリットとして、利用料金が安いということがあります。
自宅の住所以外に仕事用の住所が必要なら、不動産会社を通して事務所を借りてしまうということもできます。
しかし、本当にオフィスを借りるとなると初期費用も維持費も大変高額になってしまいます。
せどりや転売は副業で行う人が多いため、せどり用の事務所を持つほど稼げる人はそう多くないはずです。
これがバーチャルオフィスなら、月額料金は2,000~5,000円程度で利用できることが多いです。
さらに、年間プランなど長期契約することで月額980円など、1,000円をきる格安バーチャルオフィスも登場しています。
世の中でせどりをする人が増えていますので、バーチャルオフィスも利用者が増えて、各社競争で料金が下がってきています。
賃貸でオフィスを借りるのと比べて明らかに安いため、せどり用の住所がほしいというだけならバーチャルオフィスがおすすめですね!
バーチャルオフィスはクレジットカードでも支払い可能
バーチャルオフィスは事務所や部屋を借りるわけではありませんので、支払いもクレジットカードでできます。
初期費用としても入会金などで5,000~10,000円程度ですむことが多いですし、初期費用・年会費が一切かからず月額料金だけで利用できるサービスもあります。
必要性を感じたらすぐに利用できるのがよいところです。
バーチャルオフィスなら一等地の住所を表示できる
バーチャルオフィスはオフィス街の一等地の住所が使える場合が多いのもメリットです。
バーチャルオフィスは東京や大阪のオフィス街など大都市の住所が使える場合が多いため、自分の商品を買おうか検討している見込み客から信頼されやすくなるというメリットがあります。
Amazonのような全国からアクセスできる通販サイトの場合、田舎の住所よりも東京のオフィス街の住所のほうが信頼されやすくなります。
せどりの売上アップの効果もある程度は期待できるでしょう!
ではここまではバーチャルオフィスの良い利点を中心にお伝えさせて頂きました、次はバーチャルのデメリットである注意点についてお話していきます!
バーチャルオフィスの注意点
メリットがたくさんあるバーチャルオフィスですが、注意点もいくつかあります。
特に最初に伝える
アカウント紐付でBANされる可能性がある!
というのは非常に危険ですのでバーチャルオフィスを申し込む際には注意していくようにしましょう。
それでは解説していきます。
バーチャルオフィスに申し込んでいる他セラーがBANされると紐付でBANされる可能性がある
バーチャルオフィスに申し込むという事は他のセラーと一緒の住所になる可能性があるということですね。
一緒の住所になる可能性があるということは、万が一その住所を共有しているセラーがアカウントBANされてしまったら紐付で自分のアカウントもBANされてしまう危険性があるということです。
では、それをどうやって回避すれば良いのか?というと
バーチャルオフィスでも住所が個別に割り振られているところに申し込む
という事をすることでこれらは回避することができます。
具体的に言うと下記のように部屋番号みたいに別れているバーチャルオフィスの住所を割り振ってくれるところと契約するんですね。
- 岐阜県岐阜市○○町1000-1バーチャル田中A号室
- 岐阜県岐阜市○○町1000-1バーチャル田中B号室
と言った感じで、それぞれ別の住所のように記載されているオフィスを利用すれば問題ありません。
ただ、もちろん電話番号や同じIPでWEBに繋げたりはしないようにしてくださいね!
紐付でBANされてせどりができない…となってしまうと泣くに泣けませんので、絶対に気をつけていきましょう!
ショッピングモールによっては出店できない場合も
バーチャルオフィスは事務所を借りているわけではありませんので、大手ショッピングモールに出店するときに審査で引っかかる可能性もあります。
Amazonせどりを実践している人の情報などでは、Amazonのセラーアカウントではバーチャルオフィスが容認されているケースが多いですね。
もちろん実際に出品者として登録するときに最新情報を確認する必要がありますが、Amazonではバーチャルオフィスの住所を使っているということが原因で利用できなくなるということはなさそうです。
しかし、色々なショッピングモールがありますが、バーチャルオフィスの住所が登録できるかどうかはそれぞれのサービスによって変わります。
中には厳しい審査を行っていて、バーチャルオフィスが使えない場合もあります。
もしAmazon以外のプラットフォームを利用する場合であれば、申し込みをする前にしっかりと確認しておく必要があるので注意しましょう!
バーチャルオフィス業者の倒産リスク
また、バーチャルオフィスのサービスを行っている会社が急にサービスを終了したり、倒産してしまうリスクもあります。
そうなると、取得していた住所や電話番号が使えなくなってしまいますので、新たなバーチャルオフィス業者と契約することになり、初期費用などの費用がかかることになります。
出品者情報として登録していた住所も変更になりますので手間がかかったり、信用が低下するリスクがありますね。
バーチャルオフィスの契約をするときは事前に運営会社についてよく調べて、信頼できる業者を選ぶようにしましょう!
まとめ
今回は、せどり・転売ビジネスをするときにバーチャルオフィスを活用する方法を紹介しました。
Amazonで大口出品者として登録するには自分の住所や連絡先などの情報を表示する必要があります。
ここで、バーチャルオフィスを使えば自宅の住所をネット上に公開しなくてすみますので、安心して転売ビジネスに集中できます。
そして、バーチャルオフィスは費用が安く、クレジットカードで料金の支払いができますので、気軽に利用できるのがメリットです。
ただ、注意してバーチャルオフィスを契約しないと思わぬ間違いでアカウントがBANされたりする可能性もありますので、契約の際には気をつけるようにしていきましょう!
そして、ブログに書けないもっと詳しいせどり・転売ノウハウに関しては僕のメルマガでより詳細にお伝えさせて頂いております。
僕の実績者さんも0から稼いでこれたノウハウを無料コンテンツMASAMUNEとしてお配りしておりますので是非GETして頂き今後のせどりにお役立てください!
それでは本日はここまで、お読みいただきありがとうございました!
Comment
はじめまして。
amazonせどり用のバーチャルオフィスについて検索していたところ、こちらのブログに辿り着きました。
ちょっと疑問に思ったことがあります。
最初はFBAを使わずに自己発送でやりたいのですが、たとえば、バーチャルオフィスで借りた住所が東京で、商品の発送元が岐阜県だとします。
その場合、運送会社のお届け伝票にバーチャルオフィスで借りた東京の住所を発送元欄に書くと思うのですが、そうするとお客様がネットで追跡番号を調べると、ヤマト運輸や郵便局の取扱店が岐阜県と表示されるわけですよね?
それでトラブルになったりしませんか?
お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答いただけるとうれしいです。
こんにちは!
コメントありがとうございます~
結論から言えば、全然問題ないですよ!
そこまで調べてくる人はいませんし、もし聞かれたとしても外注倉庫が別にありますと言っておけばOKです。
普通の会社だったら会社と倉庫は別なので、特にそれで何かわ言われるってことはないですね!
お忙しいところ、こんなにも早くご返信いただき、本当にありがとうございます。
一晩自分でも考えてみたのですが、発送元欄に書く住所は、レンタルオフィスの住所でも、自宅の住所でも、どちらでも問題ないような気がしてきました。
返品に応じるときは、結局、自宅に送ってもらわないといけませんし。
ありがとうございます。