※当サイトでは一部アフィリエイト広告を利用しております
【すぐに設定可能】eBayの住所登録は5ステップ!必要項目と書き方を把握しよう
\ この記事を共有 /
【すぐに設定可能】eBayの住所登録は5ステップ!必要項目と書き方を把握...
「eBayの住所登録の仕方を知りたい」
「eBayの住所は変更できる?」
「住所を英語で書く方法とは?」
せどり初心者
そんな悩みにお答えしていきます。
eBayで商品が落札されると、海外に発送することになります。
住所の設定をどのようにすれば良いかわからない方もいるのではないでしょうか。可能な限り発送がスムーズにできる住所を設定したいですよね。
そこで、こちらの記事では、
- eBayに登録する住所の種類
- eBayアカウントの登録方法
- eBayのアカウント作成後に住所登録する流れ
- eBayで住所登録する際の必要項目と書き方
- eBayで登録した住所を確認する方法
- eBayで住所を変更・削除する方法
- eBayで住所登録する際の注意点
について解説していきます。この記事を読めば、eBayの住所設定方法や変更方法などがわかります。ぜひ最後まで見てみてください。
なお、ブログに書けない更に詳しい転売のノウハウに関しては僕の無料マニュアルで濃い内容を配信しています。入退会は無料なのでお気軽に登録してみてくださいね!
eBayに登録する住所は3種類!それぞれ解説

eBayでは、3つの項目で住所を入力する必要があります。
- Registration Address(請求先住所)
- Primary Shipping address(配送先住所)
- Ship from address(配送元住所)
基本的にはすべて同じでOKです!ただし、分けたいなどの希望があれば、それぞれ別々の住所に設定する必要があります。
順番に見ていきましょう。
1.Registration Address(請求先住所)
Registration Addressは、請求先やクレジットカードの登録住所です。eBayで実際に登録した住所を入力します。さらに、ユーザーの基本情報も入力を行います。
こちらで入力する主な項目は、以下のとおりです。
- User name:ユーザー名
- Account type:アカウントの種類(個人用またはビジネスアカウント)
- Contact info:メールアドレスと電話番号
- Personal info:氏名、住所、性別など
内容を変更する際は、パスワードが必要になるので入力しましょう。
2.Primary Shipping address(配送先住所)
Primary Shipping addressは、商品を購入した際に配達先となる住所です。eBayで商品を購入する方は、入力が必須です。
基本的には請求先と同じ住所を入力します。請求先と違う住所に商品を配達したい場合は、編集入力が必要です。
配送先住所を設定する主なシーンは、以下のとおりです。
- お客様に直接配送したい
- 倉庫に配送してほしい
- 外注業者に配送してほしい
商品を購入する際は、配送先住所を確認して入力してみてください。
3.Ship from address(配送元住所)
Ship from addressは、商品を販売する際の配送元住所です。eBayで商品が売れると発送手続きをする必要があります。基本的には請求先住所と同じですが、変更がある際は編集します。
配送元住所を設定する主なシーンは、以下のとおりです。
- 登録住所と梱包場所が異なる
- 外注業者から商品を発送する
eBayで商品を出品する方は、入力が必須です。
【事前準備】eBayの住所登録する前にアカウントを登録しよう

eBayで住所登録する前に、必ずアカウントを登録しておきましょう。
事前準備の手順は以下のとおりです。
- eBayのトップページから register(新規登録)をクリックする
- アカウント作成画面で必要事項を入力する
それぞれ詳しく見ていきましょう。5分程度で完了できるので、今すぐ試してみてください。
1. eBayのトップページから register(新規登録)をクリックする

eBayのトップページを開き、画面の左上にある register をクリックしましょう。
2. アカウント作成画面で必要事項を入力する
First name(名前)やLast name(氏名)、メールアドレス、パスワードを入力しましょう。
ここまでできたら、アカウント登録完了です。
eBayのアカウント作成後に住所登録する流れ5ステップ

eBayのアカウント作成ができたら、住所登録を行います。
- eBayトップページの「My eBay」をクリックする
- 住所を変更する際は「My eBay」から「Account」をクリックする
- Addressesをクリックする
- 各種住所の設定を行う
- Saveをクリックして保存する
それほど難しい操作はありませんので、試してみてください。
1.eBayトップページの「My eBay」をクリックする

始めてクリックする方は、eBayの登録住所を設定します。

すでに設定している方は、表示されません。
2.住所を変更する際は「My eBay」から「Account」をクリックする

「Account」をクリックしましょう。
3.Addressesをクリックする

Addressesをクリックしましょう。
4.各種住所の設定を行う

「Registration Address」「Primary Shipping address」「Ship from address」の項目が表示されます。
登録している住所と違う場所を登録する際は「Edit」をクリックして、必要情報を入力しましょう。
5.Saveをクリックして保存する

最後に「Save」をクリックして完了です。
eBayで住所登録する際の6つの必要項目と書き方

こちらでは、eBayで住所登録する際の必要項目と書き方を解説します。
書き方を把握して、活用してみましょう。
- 郵便番号
- 都道府県
- 市区町村
- 番地・地域名
- 建物名・部屋番号
- 電話番号
それぞれ参考にしてみてください。
1.郵便番号
日本の住所の郵便番号を入力しましょう。日本では間にハイフンを含めますが、eBayでは海外と取引するので不要です。
数字の入力のみですので、それほど難しい操作ではありません。
2.都道府県
海外向けの住所では〇〇都や〇〇県などの都道府県は省力します。
例えば東京都と埼玉県の場合は、以下のとおりです。
ご自身の都道府県を確認して、ローマ字で入力しましょう。
3.市区町村
市区町村の入力では〇〇-kuや〇〇-shiのように、ハイフンを含めて入力します。
例えば「渋谷区」と「さいたま市」の場合は、以下のとおりです。
渋谷区→Shibuya-ku
さいたま市→Saitama-shi
こちらもローマ字で入力しましょう。
4.地域名・番地
eBayで住所を設定する際は、地域名と番地を日本とは逆に入力します。順番を逆にするだけですので、それほど難しくないでしょう。
順番を入れ替えることを間違えないように、入力してみてください。
5.建物名・部屋番号
eBayでは、建物名や部屋番号も入力が必要です。建物名はそのまま英語やローマ字で入力します。部屋番号を入力する際は「#」を先頭につけます。
◯◯レジデンスの100部屋→#100, 〇〇Residence
部屋番号が先に来るよう入力しましょう。
6.電話番号
eBayの住所で登録する電話番号は、固定電話と携帯電話どちらでも問題ありません。海外向けに登録する際は、日本を意味する「+81」を電話番号の先頭につけます。さらに、市外局番の先頭は省力します。
【固定電話】
03-0123-4567→+81 301234567
【携帯電話】
090-0123-4567→+81 9001234567
先頭の「+81」をつけ忘れないようにしましょう。
eBayで登録した住所を確認・変更・削除する方法

eBayで登録した住所を確認・変更する方法は、以下のとおりです。
- eBayのトップページを開く
- 画面上部にある「My eBay」をクリック
- 「Account」をクリック
- 「Addresses」をクリック
- 「Edit」をクリックすると、登録情報を表示
- 必要に応じて住所情報を変更
- 「Save」をクリックして完了
また「Delet」を選択すれば、住所を削除できます。My eBayのAddresses画面で、eBay上で登録しているすべての住所を管理可能です。
定期的に確認して、必要に応じて変更してみてください。
eBayで住所登録する際の4つの注意点

eBayで住所登録する際の注意点は、以下の4つです。
- eBayとPayPalの住所を同一にする
- できる限り英語で設定する
- 複数の住所がある場合はメインを決めておく
- 登録住所以外に配送する場合はセラーに連絡する
それぞれ住所登録に活用してみてください。
1.eBayとPayPalの住所を同一にする
eBayの住所を登録する際は、できる限りPayPalと同一にする必要があります。なぜなら住所が異なると、詐欺と勘違いされる可能性があるからです。
eBayを利用する詐欺師の中には、商品を発送する際に、PayPalの住所と違う場所を指定してくることがあります。PalPalでは適正な手続きで発送手続きを行なっていると、万が一のトラブルの際に補償が受けられます。
しかし、PayPalに登録してある住所以外に発送すると、補償が受けられません。
詐欺と間違われないように、同一の住所を設定するようにしましょう。
2.できる限り英語で設定する
eBayでは、基本的に海外の方と取引を行います。海外に商品を発送したり、配送されたりすることが多いです。そのため、住所を日本語で設定していると、セラーから英語での確認があります。
事前に英語で設定していれば確認のやり取りを省けるので、手間がかかります。さらに日本語を英語に変換することに慣れていないと、時間がかかったり、ミスが発生したりするでしょう。
余計な手間をかけないために、住所は英語で設定してみてください。
3.複数の住所がある場合はメインを決めておく
複数の住所を持っている方は、メインで使う場所を決めておくことでスムーズな取引を実現できます。複数の住所があるからと言って、登録していないと取引ごとに指定する必要があり、毎回の手間がかかります。
そのため「Make Primary」と呼ばれるメインの配送・配達住所を決めましょう。
Make Primaryは、取引相手が住所を参照する際に、真っ先に閲覧できます。取引をスムーズにするため、複数の住所がある方は、メインを決めてみてください。
4.登録住所以外に配送する場合はセラーに連絡する
eBayで商品を落札後に、指定住所を変更する際の注意点です。落札後はすでに登録されている住所が、取引相手に連携されます。間違った場所に商品が届いてしまうでしょう。
落札後に配送先を変更する際は、セラーに連絡する必要があります。
ただし、詐欺と間違われる可能性があるので、丁寧にメッセージを送信しましょう。
eBayで住所登録してスムーズな取引をしよう

eBayの住所は「Registration Address」「Primary Shipping address」「Ship from address」の3種類を設定できます。それぞれで住所が異なる場合は、変更手続きを行いましょう。
また、eBayでの取引相手は、基本的に海外の方です。住所を英語で正しく入力して、スムーズな取引ができるようにしてみてください。
なお、ブログに書けない更に詳しい転売のノウハウに関しては僕の無料マニュアルで濃い内容を配信しています。入退会は無料なのでお気軽に登録してみてくださいね!