【誰でもできる】eBayで複数アカウントを作る3つのメリット!作り方・導入のタイミングを紹介

「eBayで複数アカウントって作れるの?」
「複数アカウントを持つメリデメを比較したい」
「新しいアカウントを作るベストなタイミングは?」
せどり初心者
と考えていませんか?
eBayで転売をしていると、新たなショップを作るために複数アカウントを持ちたいと考える方もいるはず。結論から言うと、eBayでは複数アカウントの運用が認められているので、いくつかのショップから利益を上げることも可能です。
しかし、複数アカウントを作るには、ベストなタイミングというのも存在します。
そこでこの記事では、
- eBayで複数アカウントを作るメリット
- 作るべきタイミング
- 複数アカウントの作り方
- アカウントをスムーズに切り替える方法
などについて解説します。
eBayで複数アカウントを作成するか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

なお、ブログには書けない濃い転売のノウハウは僕のメルマガにて配信しています。入退会は無料なので、お気軽に登録してみてくださいね!
サクッと見出しを見る
eBayで複数アカウントは作成可能
eBayでは複数アカウントの作成が可能です。eBayジャパンの公式ホームページにも、複数アカウントを希望する声を理解しているとの記載があります。
とはいえ「アカウントの評価が悪くなったから新規アカウントを作成しよう」と言うのは、認められていません。
あくまで、必要に応じて複数アカウントを作成することのみ認められています。
ちなみに、eBayでは1PayPalアカウントにつき、5eBayアカウントの作成が可能。PayPalのビジネスアカウントは2アカウントまで作成できるので、最大10eBayアカウントを持つことができます。
取り扱う商品に合わせて、最適なアカウントを作りましょう。
eBayで複数アカウントを持つ3つのメリット
eBayでは複数アカウントの作成が可能です。
転売において、複数アカウントを持つと以下のようなメリットがあります。
- 出品数が増やせる
- 専門店かできる
- リスクを分散できる
それぞれ解説していきます。
1.出品数が増やせる
eBayで複数アカウントを持っていると、出品数が増やせます。というのも、eBayにはリミットと呼ばれる出品制限が存在していて、アカウントを作ったばかりのときは一定数の商品しか販売できないから。
出品数を増やすには、リミットアップを繰り返して出品制限数を解除する必要があります。
そういったなか、複数アカウントで販売を始めれば、アカウントの数だけ商品数が増やせるので、初動の勢いを加速させられます。
転売を始めてすぐの頃から、収益を増やしたい方におすすめです。
2.専門店化できる
複数アカウントがあると、それぞれのショップを専門店化できます。eBayでは、ショップの専門性が高いほど購入されやすく、リピートのお客さんも増えやすいです。
複数ジャンルの商品を取り扱いたいと言う方は、アカウントをいくつか用意しておくと、それぞれ専門店として運用できます。
そのため、1つのジャンルに限らず販売する商品の幅を広げて、より収益を増やすことが可能です。
3.リスクを分散できる
リスクを分散できるのも複数アカウントのメリットです。
アカウントが1つの場合、そのショップが赤字になるとそのまま収入も下がってしまいます。複数のアカウントでショップを何個も運営しておくと、1つ赤字が出たとしても他でカバーできるので、トータルは黒字をキープできる可能性が高いです。
また、1つのアカウントがBANされたとしても慌てる必要がなくなります。
ルールを守っているつもりでも、思わぬ認識のズレや運営の勘違いでペナルティを受けてしまうことも。eBay輸出でがっつり稼いでいくつもりなら、複数アカウントでリスクヘッジするのは非常に大切ですよ。
eBayで複数アカウントを運用するデメリットは管理が大変なことだけ
eBayで複数アカウントを運用するデメリットは、管理が大変なことだけです。
複数アカウントを持っていると、効率的に転売ができるので収益も増やせます。しかし、ショップが増えると取り扱う商品や取引が増えるので、その分管理の難易度が上がります。
例えば、無在庫転売を行うとすると出品数は数千個以上になることが多いでしょう。それぞれに取引メッセージを送り、顧客対応を行うとなると1人では間に合いません。
複数アカウントは、うまく運用すれば収益を増やせますが、その分管理が大変になります。まずは、1つのショップを育てていき、軌道に乗ってきたら新しいアカウントを作成するのがおすすめです。
eBayで複数アカウントを導入するべきタイミング
eBay輸出が軌道に乗るまでは1つのショップを育てるのがおすすめです。
しかし、具体的にどのタイミングで複数アカウントを作成すればいいのか、疑問に思う方もいるでしょう。結論から言うと、月商300万円を超えたタイミングで検討すればOKです。逆に、それまでは複数アカウントを運用する必要はありません。
というのも、まだまだ実力がついていない状態で複数アカウントを作成すると、力が分散されて売り上げが伸びない恐れがあるからです。ぶっちゃけ月商300万円前後なら、ジャンルやアカウントにこだわらず達成できます。
月商300万円というと、月利50万円〜70万円くらい。まずは、その収益ラインを目指して運用を始めてみましょう。
eBayで複数アカウントを作成する方法
eBayで複数アカウントを作成する方法はとても簡単です。既存のアカウントでeBayにログインしている方は、ログアウトして新規アカウントを作成するだけ。
詳しくは、関連記事「【画像14枚】eBayアカウントの登録方法をステップ解説!住所設定やID変更のやり方まで詳しく紹介」にて解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
eBayで簡単にアカウントを切り替える方法
eBayで複数アカウントを作成すると、管理が大変というデメリットがあります。でも実は、無料ツールを使うだけで簡単にアカウントを切り替えられるので、必ず覚えておきましょう。
以下、2つの手順で行います。
- Account Switcher for eBayをインストール
- ログイン情報を登録
それぞれ詳しくみていきましょう。
1.Account Switcher for eBayをインストール
ブラウザはGoogle Chromeを使用してください。ここでは、無料の拡張ツール「Account Switcher for eBay」を使用していきます。
上記のリンクから、アプリケーションのページに遷移しましょう。
「Chromeに追加」をクリックし、ブラウザの右上に矢印のアイコンが出てきたらインストール完了です。
2.ログイン情報を登録
右上のカラフルな矢印アイコンから、レンチのマークをクリックしましょう。ここから、自分のeBayアカウントのログイン情報を登録していきます。
IDとパスワードを入力して「Save」をクリックしましょう。正しく登録できれば「Account Switcher for eBay」のアイコンから、対象のアカウントの「Sign in」をクリックするだけで、ログインが切り替えられますよ。
eBayを利用するなら複数アカウントを作ろう
eBayを利用するのであれば、複数アカウントを作成しましょう。
複数アカウントを持っていると、
- 出品数が増やせる
- 専門店化できる
- リスクを分散できる
などのメリットが得られます。
とはいえ、転売初心者にはまだ不要。まずは1つのショップで成果を出しましょう。
複数アカウントを作る場合はツールを駆使して効率化していき、将来的にはし外注化も見据えて管理していくと非常にスムーズに売上を伸ばせます。
ぜひこの記事を参考に、eBayを徹底的に攻略してくださいね!
なお、ブログには書けない濃い転売ノウハウは僕のメルマガにて詳しく配信しています。入退会は無料で、転売に役立つ特典付きなので、ぜひお気軽に登録してみてくださいね!