【2022年最新版】コストコせどり完全攻略ガイド!儲ける秘密と注意点をプロが暴露します
\ この記事を共有 /
【2022年最新版】コストコせどり完全攻略ガイド!儲ける秘密と注意点をプ...
「コストコのせどりってどうやるの?」
「コストコせどりって儲かるの?」
「注意点があれば教えて」
せどり初心者
このように感じていませんか。
コストコはアメリカ発の倉庫型量販店です。値下げ幅が非常に大きいので利益を取りやすく、多くのせどらーから注目を集めています。
そこで、この記事では、
- そもそもコストコとは?
- 稼ぐポイント・注意点
- 利益商品を見つけるマル秘テク
と、コストコせどりについて詳しく解説します。
ぜひこの記事を参考に、コストコせどりを成功させましょう!
なお、ブログに書けない更に濃い内容の転売ノウハウに関しては僕の無料マニュアルで配信しております。
入退会無料ですので、お気軽に登録してみてください!
コストコせどりとは?概要を30秒でサクッと解説
コストコ(COSTCO)は「倉庫型スーパー」として1976年にカリフォルニア州で設立されました。現在は日本にも20以上の店舗を展開しています。
コストコの代名詞は、商品が驚くほどの低価格で販売されていることです。
それを実現しているのは以下の2つの特徴にあります。
- 会員制:利用するためには年会費を支払わなければいけません
- パレット陳列:積み上げ陳列の意味。倉庫型の巨大な店内に大量の商品が積み上げられています
「買い物はコストコでしかしない」という人も多く、着実にファンを増やしています。
今後もさらに出店は加速するでしょう。
コストコはせどりに向いている!おすすめな理由を解説
コストコはアメリカ式の倉庫型巨大スーパーです。
ここからは、コストコがせどりに向いている理由を解説します。
- 公式がせどりを歓迎している
- 低価格の商品が多い
- 商品発送サービスがある
- ライバルが少ない
- 取り扱い商品のジャンルが豊富にある
- 商品の購入制限がない
- オンラインで購入できる
それぞれ詳しく見ていきます。
1.公式がせどりを歓迎している
コストコには卸売店の性格があります。公式がせどりを歓迎しているので、ひと目をはばからずに転売を行えるのは仕入先としておすすめできるポイントの1つです。
転売禁止や違法という噂が流れることもありますが、実はスーパーでコストコフェアが行われることもあります。法人が転売・せどりを大々的に行っているところから見ても、今後も制限されることは考えにくいでしょう。
また、個人の副業でも開業すればビジネス会員になれます。会員特典として専門のマーケティング担当者がつき、有益情報を直接教えてもらえるほど。
例えば、以下のような情報を提供してもらえます。
- ニーズに合った商品を提案
- コストコ専門部門の情報を提供
- イベントの案内や新商品の案内
- ビジネス会員に合う商品リストを作成
- ファックス・Eメールで購入(1回の注文が3万円(税込)以上の場合限定)
近所にコストコがあれば、今すぐ活用してみるべきでしょう。
2.低価格の商品が多い
コストコには低価格の商品が多くあります。
これにより、あまり資金が潤沢でない方でも仕入れを行えるのが、初心者にもおすすめできる理由の1つです。日用品や食品などは大容量で安く仕入れられる上、家電も季節落ちの商品ならば値段がグンと落ちます。
車を活用して大量仕入れ・大量販売がコストコせどりの基本スタイルですよ。
3.商品発送サービスがある
コストコには商品発送サービスがあります。そのため、大量仕入れをして「車に積み切れない…」という問題はありません。
縦+横+高さの合計が160cm以内、重さが30kgまでなら2,000円前後で自宅に送れる上、クール便にも対応しています。
さらに、ビジネス会員で1回の買い物が3万円以上の場合は「ビジネス配送」が利用できます。この条件を満たす場合は送料がほぼ半額と大変お得になります。
そのほか、冷蔵庫や大型テレビなど「メーカー直送」商品は、メーカーが自宅まで無料配送してくれるケースも!
コストコせどりは大量仕入れとなるので、商品発送サービスがある点は大きなメリットです。
4.ライバルが少ない
コストコのせどりは、ライバルが少ないと言われています。立地が限られており、年会費によりパッと見の経費が高く見えるからです。
しかし、1回で大量に仕入れたり年間で複数回通えたりできれば、1商品あたりの経費は微々たるものです。
コストコの近くに住んでいる方は、アドバンテージが大きいですよ。
5.取り扱い商品のジャンルが豊富にある
コストコでは、以下のようにさまざまな商品が取り扱われています。
- 書籍
- 家電
- 食料品
- 化粧品
- カー用品
- オフィス用品
- キッチン用品
- スポーツ用品 など
さらに、プライベートブランドであるKIRKLAND(カークランド)の製品も人気です。コストコが近くにない消費者にも人気があり、ECサイトでは高値で取引されていることもあります。
コストコの場合、全商品がまんべんなく安いためメリットが大きいです。また、商品ジャンルが豊富なことで、少ないライバルは更に分散する可能性が高いですよ。
6.商品の購入制限がない
コストコでは商品の購入制限はありません。そのため、利益商品を大量に仕入れられます。
商品はパレット陳列されているので、利益が出るものを見つければ一撃で大きく稼げるのがコストコせどりのメリット。
車を用意するか、配送サービスを使うかして、運搬作業を効率化しましょう。
7.オンラインで購入できる
「そうは言ってもコストコが近所にないよ…」という方に朗報です。
コストコは2019年12月からオンライン対応になりました!コストコの魅力的な商品が、自宅でも購入できます。
しかし、以下のような注意点もあります。
- 店舗と同様に年会費が必要
- 商品価格に送料が上乗せされ、実店舗よりやや高い値段設定になっている
とはいえ、遠方者にとっては、オンラインでコストコせどりができるのはありがたいことですね。
コストコせどりの注意点
相場より低価格な商品を大量仕入れするコストコせどり。
とはいえ、以下のような注意点もある点を覚えておきましょう。
- 近所にコストコがないとやりにくい
- 単体で利益を取れない
- セール商品が値崩れしやすい
- 年会費がかかる
- 使えるクレジットカードが少ない
- 為替変動の影響を受ける
詳しく解説していきます。
1.近所にコストコがないとやりにくい
コストコは2021年5月現在、全国に29店舗しかありません。たとえばヤマダ電機やブックオフなど、せどりの定番店舗と比べると大きく差をあけられています。
さらに店舗間の距離も離れているので、横展開で仕入れるのが難しいです。
そのため、1店舗を集中的に攻略するのがおすすめの戦略ですよ。
2.単体で利益を取れない
コストコでは、1つの商品で高利益を出せることは少ないです。多くの商品を仕入れて、利益を積み上げていくスタイルが基本です。
そのため「保管スペースが確保できない」という方は、コストコせどりは控えるべきかも知れません。少ない商品で高利益が出るスタイルへ切り替えることをおすすめします。
3.セール商品が値崩れしやすい
コストコのセール商品は、値崩れするリスクもあります。全店舗で同じセールが行われていると、同じ商品ばかりが転売市場に出回ってしまうからです。
大量仕入れをした後に値崩れをすると在庫が残り、キャッシュフローが悪化します。
とはいえ、値崩れしても時が経てば商品相場は戻ることが多いです。賞味期限が近いもの以外は、急いで損切りする必要はありません。
4.年会費がかかる
コストコではプランによって以下のように年会費がかかります。
種別 |
プラン |
年会費(税込) |
個人会員 |
ゴールドスター |
4,840円 |
個人会員 |
エグゼクティブ・ゴールドスター |
9,900円 |
法人会員 |
ビジネス |
4,235円 |
法人会員 |
エグゼクティブ・ビジネス |
9,900円 |
(2021年5月現在)
会員1人につき、家族カードは1枚無料です。
また、エグゼクティブ会員になると、さらに以下の特典も付与されます。
- 2%の還元率、最高10万円までの還元サービス
- 年4回以上実施される特別割引クーポンサービス
年会費を必要経費と考えられるかが、コストコせどりの分かれ道でしょう。大量購入&複数回の仕入れで「すぐに回収できる」と前向きにとらえられれば、ライバルが少ないコストコせどりの道が拓けますよ。
5.使えるクレジットカードが少ない
コストコで使えるクレジットカードが少ない点には注意が必要です。アメックス・VISA・JCBといったブランドは利用できません。
コストコせどりには、マスターカード・コストコグローバルカードの導入を検討しましょう。
そもそもの話ですが、せどりにはクレジットカードは必須です。過去記事「せどりはクレジットカードなしでも可能?使うメリット・デメリットは?徹底解説!」にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
6.為替変動の影響を受ける
コストコの商品は為替変動の影響を受けます。本社がアメリカにあり、海外から輸入している商品が多いからです。
値付けがその時々で変わる点に注意しましょう。
でも、為替変動リスクはメリットとデメリットの表裏一体です。というのも「円高」の時期を狙うことで、商品をさらに安く手に入れられるからです。
普段はなかなか値段が下がらない人気商品でも、割安で購入できる可能性があるのは、コストコならではの魅力でしょう。
【必見】コストコせどりで利益商品を確保するために覚えるべき5か条
それでは、実際にコストコに仕入れに行ったとき、どのように立ち回るべきなのでしょうか。
ここからは、コストコせどりで利益商品を見つけるポイントを紹介します。
- 値札の暗号を解読する
- 決算・セール時期を狙う
- メルマガに登録する
- 値段交渉をする
- 型落ち製品を狙う
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.値札の暗号を解読する
コストコには店員の商品管理目的で、それぞれの値札に記号が記載されることがあります。この暗号を解読すると、利益商品が見つけやすいのでぜひ活用しましょう。
コストコの値札記号は、以下の表を参考にしてみてください。
特徴 |
意味 |
値札右上「※」 |
在庫限り・次回入荷無しの意味。大幅な値引きが期待できる |
値札右上「+」 |
次回入荷未定の意味。値引き商品が多い |
値札右上「I」 |
情報(Information)の意味。商品の特徴が説明されている |
価格末尾「77」円 |
全店一斉セールの意味。在庫処分で値引きされている |
価格末尾「66」円 |
店舗独自の値引き商品の意味 |
値札手書き |
在庫処分で安くなっている可能性が高い |
在庫処分のものは生産が終了した可能性が高く、Amazonで価格が高騰する場合もあるので念入りにリサーチしましょう。総合すると最も利益が出る可能性が高いのは「※」マーク&価格の下2桁が「77」の商品です。
値札マークを参考にすると、効率よく利益商品を仕入れられますよ。
2.決算・セール時期を狙う
コストコは決算やセール時期が狙い目です。特にコストコの決算である8月のうち多客が見込める最終日曜日は、いつもなら値引きされない商品も割安になる可能性があります。
セールは毎週のように開催されていますが、なかでも開店・閉店セールは値引き率が高い傾向があります。
こまめにWebサイトやチラシをチェックして、セール情報を仕入れておきたいですね。
3.メルマガに登録する
会員になったら必ずメルマガに登録しましょう。セール情報やイベント情報、新商品に関する情報が得られるからです。
コストコせどりに必要な情報がいち早く手に入れられます。
入退会無料なので、登録しない手はありません。
4.値段交渉をする
コストコせどりは普通のスーパーと違って、値段交渉が成立することがあります。大量購入を引き合いに出して、安くできないか店員さんに聞いてみると良いでしょう。
とはいえ、どの店員さんでも値段交渉に応じてくれる訳ではありません。値引きの権限を持っている人は限られているからです。
赤い服を着た店員さんが権限を持っている「スーパーバイザー」です。値引き交渉する際の目印にしてみましょう。
5.型落ち製品を狙う
コストコでも型落ちの家電製品は狙い目です。最新モデルの商品が販売されると、それ以前の商品は値引きされることが多いからです。
一般的に、家電製品の買い替えが推奨される時期は以下のとおりです。
- 大型冷蔵庫:春直前 or 秋直前
- 小型冷蔵庫:2月〜3月ごろ
- 縦型洗濯機:6月〜7月ごろ
- 空気清浄機・炊飯器・掃除機・電子レンジ:8月〜9月ごろ など
各メーカーによって微妙に発売時期は異なるので、価格.comなどで直近の商品の売出し時期を検索しておくと良いでしょう。
そのほかコストコせどりのコツについては関連記事「【超簡単】コストコ転売の7つのメリットを解説!成功の8つのコツも伝授」も参考にしてみてくださいね!
【伝授】コストコせどりのプロが教える、高額な年会費を抑える4つの方法
コストコの1つのネックは年会費です。年間5,000円近い出費を嫌がる方も多いでしょう。
こちらでは、年会費を抑える方法を4つ紹介します。
- ワンデーパスを使用
- 早割キャンペーンの活用
- コストコ商品券を購入
- 1年以内にカード返却
それぞれ詳しく説明していきます。
1.ワンデーパスを使用
ワンデーパスを利用すれば、年会費を支払わなくても1日無料でコストコで買い物できます。
ワンデーパスはコストコ会員が持っていたり、オークションサイトから手に入ったりします。また、コストコのチラシに付いていることもあるので、近くにお住まいの方はチェックしてみると良いでしょう。
2.早割キャンペーンの活用
コストコが新規オープンする際、早割キャンペーンが開催されることがあります。この場合、年会費が1,000円引になるので、活用しない手はありません。
ただし、キャンペーンの使用条件として「新規オープンした店舗と同じ都道府県に住んでいる」が設定されている場合が多い点に注意しましょう。
3.コストコ商品券を購入
コストコ商品券を持っていたら、会員でなくても買い物できます。コストコ会員の友人やオークションサイトから手に入れられます。
ただし、会員以外がコストコ商品券を使って買い物をした場合、商品代金に5%が上乗せされる点に注意しましょう。
よりお得にせどりを行うヒントは、過去記事「節約上手はせどり上手!?主婦にオススメの副業せどりを徹底解説!」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
4.1年以内にカード返却
コストコは、有効期間内なら年会費を全額返金サービスしてもらえる「100%保証」を提供しています。
たとえ有効期間が残り1日でも対応してもらえます。ただし、家族会員含めて1年間は再入会不可という点には要注意です。
1年を過ぎれば問題なく再入会できるので、もし条件が合えば活用してみると良いでしょう。
【悪用厳禁】コストコせどりの最終兵器!返品ルールを知って賢く儲けよう!
最後に、コストコせどりの最終兵器ともいえる返品ルールを紹介します。度を超えた利用はコストコにも迷惑がかかるので、必ず常識の範囲内で行ってください。
コストコには一部の商品を除き100%の返品保証があります。これにより、せどりで売れ残った商品を返品できるので、損することがありません。
たとえば、白物家電などの電化製品に関しては、購入した日から90日まで返品可能です。ぜひ活用してみてください!
商品保証:全商品について、会員の皆様に万一ご満足いただけない場合、商品と引き換えに、代金を全額返金いたします。(ただし、8項の返品に関するポリシー記載の商品を除く)
引用:コストコ利用規約 https://www.costco.co.jp/OtherTermsAndConditions
これだけのテクニックを知っていれば、コストコせどりの成功は目前です。
ぜひ、この記事を参考にコストコせどりに挑戦してみてください!
この他ブログに書けないコストコせどりのノウハウは、僕の無料マニュアルで濃い内容を配信しています。入退会は無料なので、ぜひお気軽に登録してみてくださいね!