Google Chrome(クローム)で広告を非表示にする方法は?AdBlockを徹底解説!

この記事を書いている人 - WRITER -
GOOD NOISE株式会社代表 めちゃくちゃ激務なアパレルメーカーの営業から脱出したくて物販ビジネスの副業を開始、その後副業での収益が本業を上回り起業し法人化。現在では物販ビジネスと副業支援、マーケティング法人コンサルタントとして活動中。趣味はキャンプと奥さんと愛犬きなお。「楽しいを仕事に!」がテーマのブログTanojobも運営中 https://tanojob.net/
こんにちは!@TANOWORKS伊達です(^^)
ブラウザ上で知らず知らずの内に出てきてしまっている広告。
全然欲しいものでは無いのに消すのも面倒くさい…
そんな時に活躍するのがGoogleChromeの拡張機能AdBlockです。
ヤフオクやeBayなどのプラットフォーム販売だとどうしても多くなってしまう広告。
これを導入して広告無しのストレスフリーを実感してください。
Google Chrome(クローム)の拡張機能AdBlockを導入
AdBlockはこちらから導入できます。 → AdBlock
こちらのページを開いてChromeに追加するをクリックで導入できます。簡単便利です。
AdBlockの機能
AdBlockが導入されると余計な広告が表示されなくなります。
ヤフオクやeBayを見ていると、セールの広告や他のサイトの広告などがひっきりなしに出てきますが、大事な場面でクリックしてしまったりチラチラ画面の端に映ると非常にストレスが溜まります。
そういったストレスを少しでも減らして作業に没頭するために是非導入してください。
あとがき
いかかでしたでしょうか?
思っていたよりも広告のストレスってあるんですね。僕はこのアプリを外してネットサーフィンしていると広告が気になって仕方ありません。
少しの変化ですが、日々積み重ねていくと大きい変化になりますので、是非少しでも他のストレスを減らして作業に100%のパフォーマンスで望めるようにしてきましょう。
以上、お読みいただき有難うございました!
伊達 亮哉
この記事を書いている人 - WRITER -
GOOD NOISE株式会社代表 めちゃくちゃ激務なアパレルメーカーの営業から脱出したくて物販ビジネスの副業を開始、その後副業での収益が本業を上回り起業し法人化。現在では物販ビジネスと副業支援、マーケティング法人コンサルタントとして活動中。趣味はキャンプと奥さんと愛犬きなお。「楽しいを仕事に!」がテーマのブログTanojobも運営中 https://tanojob.net/