【知らないと損】eBay転売なら消費税還付が受けられる!輸出戻し税の仕組みを徹底解説
\ この記事を共有 /
【知らないと損】eBay転売なら消費税還付が受けられる!輸出戻し税の仕組...
「輸出戻し税とは?」
「輸出戻し税は儲かる?」
「注意点を知りたい」
輸出転売初心者
そんな悩みを解決します。
輸出転売をしている方は、よく耳にするのが輸出戻し税。申請しないと、余分に消費税を払うことになるので、必ず覚えておきたいところです。
また、支払った消費税が還付されると聞いて、儲かるのかも!と気になる方もいるでしょう。
そこで、こちらの記事では
- 輸出戻し税の概要
- 国内転売と海外転売の消費税の違い
- 輸出戻し税を受ける際の注意点
- 個人が輸出ビジネスを行うメリット
について解説していきます。輸出転売を行なっている方は、必見の内容です。
ぜひこの記事を参考に、輸出戻し税の申請をしてみてください!
なお、ブログに書けない更に濃い内容の転売ノウハウに関しては僕のメルマガで配信しております。入退会無料なので、ぜひ登録してみてください!
eBay転売の輸出戻し税とは!消費税還付の概要をサクッと解説
結論から言うと、輸出戻し税とは消費税還付とも言われており、一度払った消費税が戻ってくる制度です。
消費税は国際的なルールで「輸出品には課税しない」との決まりがあります。
なぜなら、海外の消費者から日本の消費税は取るのは、制度の目的となじまないからです。そのため、商品を輸出する際は消費税がかかりません。
しかし、eBay輸出などで商品を仕入れるときに、国内のショップから購入すれば消費税を支払うことになるでしょう。
そのままだと「損」をしてしまうので、還付申請を行い払いすぎた税金を戻してもらう手続きが必要になるのです。
これを、せどり界隈では「輸出戻し税」と呼んでいます。
輸出戻し税の還付を受けられるのは、大企業だけではありません。輸出業を営み、消費税の納税義務をもつすべての業者が制度の対象です。
国内転売と輸出転売の消費税の違い
輸出転売では、消費税還付を受けられます。国内と海外で消費税の流れはどのようになっているのでしょうか。
こちらでは、国内転売と海外転売の消費税の違いを紹介します。
- 国内転売の消費税の流れ
- 輸出転売の消費税還付の流れ
それぞれ参考にしてみてください。
1.国内転売の消費税の流れ
国内転売の場合は、消費税を国に返還することになります。
例えば、11,000円(税込)で国内店から中古カメラを仕入れたとします。それを30,000円(税込)でヤフオクのタロウさん(国内在住)に転売したとしましょう。
ここまでに、仕入で支払った消費税(10%)は11,000円の税込みなので1,000円です。
一方で、ヤフオクタロウさんから受け取った売上30,000円の消費税3,000円です。消費税2,000円(3,000円-1,000円)分の得をしている状態になっています。
しかし、消費税は「みんな平等」を目標にしており、自分のものにしてはいけません。一時的に国のお金を預かっている状態なので、利益分の消費税を国に納税する義務があります。
消費税2,000円は確定申告後、国に返還しましょう。
(一定の課税売上高に満たない事業者は免除)
より詳しいせどりの消費税に関してはコチラの記事でも解説していますので是非チェックしてください!重要な事を中心に書いていますよ!
せどりの消費税については関連記事「【保存版】せどり・転売にかかる税金を徹底解説!所得税・消費税の計算方法や税率を紹介」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
2.輸出転売の消費税還付の流れ
海外転売の場合は、国から消費税を返還してもらえます。
11,000円(税込)で中古カメラを仕入れた設定は同じで、ジョニーさん(アメリカ在住)に転売します。価格は30,000円で売れました。
ここまでに、仕入で支払った消費税(10%)1,000円となります。
一方でジョニーさんは海外に住んでいるので、消費税は0円です。消費税とは日本国内の税なので、海外在住のジョニーさんに売るときは必要ありません。
しかし、仕入れで1,000円の消費税を支払っているので、損をしている状態です。国に申請すると、仕入れにかかった消費税1,000円が返還されます。
eBay転売の消費税還付は儲かる?輸出戻し税の仕組みを解説
お金が戻ってくると聞くと、儲かったような気がしますよね。でも実は、結論から言うと、消費税還付は仕入れで支払った分の税金が返還されるだけなので±0です。
簡単な具体例を見ていきましょう。
AさんとBさん、国内転売と輸出転売の差ですが、売上と利益は同じにします。
Aさん(国内転売業者)
- 売上額:1,100万円/本体:1,000万円(消費税100万円預かり)
- 仕入額:550万円/本体:500万円(消費税50万円支払い)
- 消費税申告:預かっている残りの消費税50万円を納付する → ±0
Bさん(輸出転売業者)
- 売上額:1,000万円/本体:1,000万円(海外売上のため消費税発生なし)
- 仕入額:550万円/本体:500万円(国内仕入れのため消費税50万円支払い)
- 消費税申告:消費税を50万円余計に払っているので還付申請 → ±0
このように、国内だろうと海外だろうと、消費税の面から見るとAさんとBさんは、どちらもキャッシュフローが同じです。
正しく手続きすれば、どちら一方が損をしたり、得をしたりすることはありませんよ。
eBay転売の輸出戻し税を受ける際の3つの注意点
輸出戻し税を受ける際の注意点は、何があるのでしょうか。
注意点を把握していないと、消費税還付を受け取れないことがあるので、必ず把握しておきましょう。
- 課税事業者じゃないと還付金が受け取れない
- 輸出戻し税の受け取り頻度は年1回
- 売上によっては税理士に任せる
順番に見ていきます。
1.課税事業者じゃないと消費税還付金が受け取れない
課税事業者とは、消費税を納付しなければならない法人または、個人事業主です。消費税還付金が受け取れるのは、年間売上1000万円以上もしくは、消費税課税事業者選択届出書を国税庁に提出している事業者だけです。
また免税業者は、消費税の納税義務がないので、輸出戻し税は適用されません。
輸出転売がメインなら、売上が少なくても「消費税課税事業者選択届出書」を提出しておく必要があります。必ず確認して、提出漏れがないようにしましょう。
2.輸出戻し税の受け取り頻度は年1回
輸出転売の消費税還付金は年1回しか受け取れません。ただし「消費税課税期間特例選択・変更届出手続」を提出すると、年3回〜12回まで還付金を受け取れる回数を選択できます。
受け取れる金額は同じなので、一括と分割どちらにするか、ご自身の好みで選びましょう。
しかし、12回で受け取る場合、年間12回確定申告をするぐらいの事務処理が必要になります。手間がかかるので、注意してみてください。
3.売上によっては税理士に任せる
売上によっては、事務処理を税理士に任せるのがおすすめです。
特に消費税還付金を分割にすると、事務処理も分けて行わなければならないので、自分でやると膨大な時間がかかってしまうからです。税金関連の知識は幅広くあるので、勉強するとかなりの時間が必要でしょう。
税理士に事務処理を任せれば、自分の時間を確保できます。その分、転売の作業量を増やしたり、新たなビジネスにチャレンジしたりすれば、売上アップにつながる可能性があります。
事務処理に時間が取られている方は、税理士への依頼を検討してみてください。
個人がeBay輸出ビジネスを行う5つのメリット
輸出ビジネスと聞くと、難しいイメージがあるかもしれません。国内転売とほとんどやり方は、変わらないです。
こちらでは、個人で輸出ビジネスを行うメリットを解説します。
- 初期費用が安い
- 利益率が高い
- クレームが少ない
- ライバルが少ない
- 在宅でできる
一つずつ参考にしてみてください。
1.初期費用が安い
輸出ビジネスは、パソコンとインターネットに接続できる環境があれば、かんたんに始められます。すでに持っていれば、初期費用は0円です。
有在庫転売だと、仕入れにかかる費用や在庫を保管する場所が必要です。しかし、無在庫転売であれば、在庫を抱えなくてよく、仕入れも注文を受けてから行えます。
初期費用が安いのが、輸出ビジネスのメリットです。
2.利益率が高い
日本製品は海外で品質の評価が高いです。国内で転売するよりも高く売れるケースがあり、利益アップが可能です。
ものによっては、プレミアの価値がついていて倍以上の価格で取引されることも、少なくありません。
海外転売で人気の商品は以下のとおりです。
- ブランド品
- おもちゃ・フィギュア
- ゲーム
- 家電
- スニーカー
- アニメ
- 化粧品
海外ビジネスでは、国内よりも利益を取りやすいので、気になる方は始めてみましょう。
3.クレームが少ない
日本製品は海外製品よりも品質が高いので、クレームが少ないです。日本では厳重なチェックをクリアした商品のみが販売されているからです。
一方で海外製品は汚れがあったり、傷があったりすることが、しばしばあります。そのため、海外の方からすれば日本製品の安心感はすさまじく、クレームが少なくスムーズな取引につながりやすいでしょう。
4.ライバルが少ない
国内転売は、日本語でやりとりができて、使い慣れたプラットフォームを使用します。そのため、輸出ビジネスよりもずいぶん簡単なので、利用者が多いです。
一方、輸出ビジネスを行うには、言語や国際配送などがあり、参入障壁があります。トラブルになったら、どのように対処すればよいかわかりにくいので、なかなか始められない方も多いでしょう。
一見デメリットにも思えますが、この問題をクリアさえすれば、輸出ビジネスを行うライバルは少なく、売上につながる可能性が高いです。
ジャンルによって、独占販売ができるかもしれませんよ。
5.在宅でできる
輸出ビジネスと言っても、すべてオンライン上で完結します。無在庫転売であれば仕入れをする必要はありません。
さらに、配送手続きもオンラインで必要事項を入力するだけです。
在宅でできることが輸出ビジネスのメリットであり、どこに住んでいても始められます。時間がない方でも始められるので、気になる方はやってみましょう。
個人でeBay輸出ビジネスに取り組む3つのデメリット
個人輸出ビジネスのメリットは多いですが、当然ながらデメリットもあります。
デメリットを把握していないと、取引に支障が出るので、必ず把握しておきましょう。
- 配送トラブルの可能性がある
- 日本語が通じない
- 為替の影響を受けやすい
それぞれ詳しくみていきます。
1.配送トラブルの可能性がある
海外輸出は国内よりも配送ルートが多くあり、トラブルになる可能性があります。特に海外の配送業者は日本よりも荷物の扱いがよくないので、破損・紛失したり、届かなかったりが考えられます。
国際配送では追跡番号が発行される方法を使用しましょう。常に配送状況を確認できるので、安心して任せられます。
2.日本語が通じない
輸出ビジネスの取引相手は外国人です。日本語が通じないことを把握しておきましょう。
とはいえ「英語は苦手なんだよね…」「中国語なんて全然わからないよ…」と、深刻に考える必要はありません。
取引に使用される外国語は、ある程度限られています。もしわからなくても翻訳アプリを使えば、大きな問題なく取引できます。
また、ネット検索をすると、メッセージのテンプレートが出てくるので、活用してみるのも良いでしょう。
3.為替の影響を受けやすい
輸出ビジネスでは、海外通貨を使用して購入されます。為替の変動があり、取引に影響が出てくる点まで考えなければいけません。
円高のときは、日本円の価値が上がるので、商品は売れにくくなります。一方で、円安のときは日本円の価値が下がるので、売れやすいでしょう。
為替の影響を受けやすいため、販売する時期の見極めが少なからず必要になるでしょう。
個人で輸出ビジネスをやる方法2選【Amazon・eBay】
個人が輸出ビジネスをやる方法は2種類です。どちらも海外の方を対象にして、出品できます。
- アメリカ版Amazon
- eBay
ぜひ活用してみてください。
1.アメリカ版Amazon
アメリカのAmazonは世界最大の販売サイトです。日本のAmazonと操作方法は、ほとんど変わりません。そのため、スムーズに取引を始められます。
さらに、すでに販売されている商品は、手間をかけずに出品が可能です。効率よく作業ができ、多くの出品ができるでしょう。
また、アメリカ版Amazonに登録すると、カナダとメキシコにも販売できます。国内よりも多くの方に対して、出品できるので、売れる可能性は高くなるでしょう。
2.eBay
eBayもアメリカAmazonと同様に、世界最大級のECマーケットです。190カ国に対して商品を出品できます。
さらにカテゴリーは3,000以上で、12億品以上の出品数があります。
また、eBayでは決済システムにPayPalを採用しているのが特徴です。万が一トラブルが発生しても、保証があるので安心できます。
eBay輸出ビジネスをやるなら輸出戻し税(消費税還付)への理解を深めよう
輸出戻し税は、一度払った消費税が戻ってくる制度です。仕入れにかかった消費税が還付されるので、余分な税金の支払いをなくせます。
ただし、輸出戻し税は国内転売と比較しても±0なので、それ単体では儲けられないことも覚えておきましょう。
ぜひこの記事で得た知識を活用して、消費税還付の申請をしてみてください!
そして、ブログに書けない更に詳しい転売ビジネスのノウハウに関しては僕のメルマガで配信しています。入退会は無料なので、ぜひ登録してみてくださいね!